• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしたやろうのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

「◯◯山に3回雪が降ると里に雪が降る!」は、どこの県でもあるある?

しょーもない投稿を失礼します。

お暇で仕方ない方以外はスルーしていただいたほうがいい程、どうでもいいないようです。

 子供の頃から、近くの山の頭に、3回雪が積もると、里に(古臭い言い方ですが他に表現しにくい)雪が降るようになると、聞いて育ちました。

先般、自宅から100km以上離れたところで、そこの付近の代表的な山を指して、「◯◯山に3回雪が降ったから、ふもとに降るよ!」と、話しているのを聞きました。

ああ!どこでもそれ言うんだなあ。。

もしかして、これ全国版なんでしょうね、きっと。

しょうもない話なんでしょうが、小さな驚き!と言うと大袈裟なんですが、やはり、ああ、そう言うのどこでもあるんだ!
と、思ったのでついつい書いてしまいました。

Posted at 2019/12/07 11:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月03日 イイね!

車好きに捧ぐ本

ウチに、小さい小屋というか納屋みたいに使っているところに、机や本棚を持ち込み、自分の作業部屋に使ってまして、久しぶりに用事で入ったら、懐かしい本が目についたので紹介したい思います。



諸先輩方からは、定番中の定番だろう!もう知ってるよ。と、お叱りを受けそうですが、お節介焼きが、まだご存じない方々に紹介したいのでご勘弁を。(^^)



「雨の日にはくるまをみがいて」(五木寛之)
「傷だらけのマセラッティ」
(北方謙三)
バイクものですが
「彼のオートバイ彼女の島」
(片岡義男)
の三冊です。

「雨の日…」は、主人公とその時々の女性と車たちの情景的なもので、オムニバス方式の小説です。
やはり、1番のお勧めです。

「傷だらけのマセラッティ」
まあ、マゼラーティーと呼ばないのか?と、つっこまないでください。スーパーカー世代はやっぱり、マセラ  ッティ!なんです。

これは、ようやくエンジンとの対話をわかるようになった、若き整備工のが、ちょっとしたきっかけて、人生の歯車がおかしくなり、闇組織に追われて、顧客から整備のために預かったマセラッティで逃げるお話で、とにかくスリリングさと、戻りようのなさ、当たりようのない哀しさがこみあげてくる作品です。

「彼のオートバイ…」は、
これはね、映画化されて、原田知世ちゃんの実姉、貴和子さんがとにかくイイ!
まあ、実際、バイク乗りが旅先でこんな風に出会う事はないんだけど、
いいんです。限りなく主人公に、読み手がオーバーラップしつつ、非現実な夢が見れればいいのです。

余談ですが、貴和子さんは、「私をスキーに連れてって」で姉妹共演されてましたね!
ああ、角川映画最高!ユーミン最高!

結局、自己満蔵のみの投稿となり。

もしや、ご存じない方がいらっしゃったら、是非是非、お読みください!
Posted at 2019/12/03 07:08:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

神話だったのか?メルセの部品永久供給

 
 
 今年の9月に、冷却系のホースを交換した事は、整備に投稿したんですが、この件についてはお知らせと言うか、ニーズがなければ単なる独り言になるのですが、書いてみたいと思います。

W124に乗っていた頃、ベンツ関係の書き込みか何かで、部品は永久供給だと読んだ覚えもあり、もしかして当時はそうであったが、この不景気な現在、そうばっかりも言っていられないからなのか。

 または、最初から永久供給なんてのは謳われてなかったのか、真実はわからないのですが、ヒーターホースの一本が入手出来なくなった話です。

 ベンツ乗り御用達の店、スピードジャパンさんに、数本のホースのうち、二本のヒーターホースを注文したところ、一本が在庫も本国にもないとの事!
スピードジャパンさんには、以前、エンジンハーネスがなくて、本国にお手配いただき、大変お世話になりました。

あ!そう言えば、その時も、エンジンハーネスは残り2本!だと、お聞きしましたから、w202のc200右ハンドルに御乗りの方は確保された方がいいですよ。(ハーネス替えたの随分前だったから手遅れかも。。)

話はそれましたが、欲しいホースは本国にもないとの事。これはヤバイ。

て、訳でディーラーさんの豊富な在庫に一本ぐらいあるだろうと思い、問い合わせしましたが、SJさんと同じ回答で在庫も本国にもないとの事。
とてもすまなそうなお話ぶりでした。

さて。弱ったものです、この一本のみ交換しませんでしたが、近い将来、交換しないといけないので継続して探すほかありません。

皆様、ベンツも例外では無く、部品がない場合もありますので、要注意ですよ〜!

因みに部品番号はこれです。
202-832-8594 です。
ヒーターバルブとポンプを繋ぐホースです。

直線ならば代替え品はありますが、クランク型なので、どうかな。

シリコンなら柔らかいからいいかも知れないが、時間があるときにゆっくり考えたいと思います。
Posted at 2019/12/02 06:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月30日 イイね!

iPhoneが新品に!Appleさん、ありがとう!

iPhoneが突然通信不能になりました。
状況としては、電話回線の通信をキャッチできなくなるもので、Wi-Fiは使えます。

公式ページで、五段階ぐらいのリカバリーの仕方が書いてあって、1番とか2番は、「電源をオフにして再起動」とか、ヒコーキのモードをオンオフするとか…

順に試してみると、電源オフで治ったが、数日後にまた不通。
今度は、電源切って本体冷めたら復活!  
しかし、数日後にまた不通!
最後は、初期化というか、完全リセットしましたがやはりダメ!

再度、公式ページをよく見たら…あらま!特定のiPhone7は、その現象が出るそうで、掲示してある型番を見るように書いてあります。

裏に書いてある型番が一致するので、Appleのサポートに連絡したら、その修理は無償でやってくれるようです。
その流れで、翌日の


集荷の手配もしてくれました。
「探す」という機能をオフにして、全リセットして、集荷に来てくれた宅配さんに、ハイッと渡すだけで簡単です。

修理期間は一週間ぐらいらしいです。

翌日、10時頃、アップルからメールが来て、受取と修理に取り掛かるとの事。
で、その日の5時ぐらいに、修理完了したので発送しました。とのメールが!

修理一週間と聞いていたので、えらく早いもんですが、輸送往復と修理で余裕をみた一週間なんでしょうね。

翌日、iPhone到着し、帰宅後開封しましたら…

あらら?箱の中には新品と思われる本体が入ってました!(^^)

検査の結果、交換する事になった旨の手紙が入ってました!

実は面面の端に小さなヒビが入っていたので、新品になって凄く得した気分です。勿論、基本的な保証もついです。

また、次回買うときも、iPhone買いますよ〜!
Posted at 2019/12/07 09:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月26日 イイね!

ギターのバインディング貼り付け

 日付は適当です。
とある暇な日、気になりつつもバインディングが剥がれたまま放置状態になってる、アコギのバインディングを貼り付けました。

 90年代前半だから、製造から20年程。それなりに年数は経ってるんで、剥がれぐらいはあるかもしれないと思われるでしょうが、ジャパンビンテージなる、たまたまかも知れませんが、国産の古いギターで、高いのから安いのまでバインディング剥がれなんて経験ないので、日本のギター職人さん、流石です。
 

 で、基本はアセトンで貼り付けするんですが、隙間にサッと入りやすい利点がありつつも、シャバシャバ過ぎて使い辛い。

そこで、ギターワークスさんの、バインディング専用接着剤です!
 これ、かなり良いので、お勧めです!

って、ここ、みんカラだった。( ^ω^ )

本当は、もう少しだけ、サラッとしてる方が、隙間に入れやすく自分好みですが、まあ、これ個人の好みなので、製品としては凄く良いと思います。
 


剥がれ跡の、古い接着剤を取り除いて



貼り付けつつ、養生して、丸一日放置してから、テープを剥がして、磨きをかけて仕上げました。









Posted at 2019/11/28 21:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ランクルマニア 様

こんにちは!
これ、ツボです!笑笑

あと、タイヤ の両側を抱えているように手指をつけてはいかがでしょうか。(^^)

あ。やはり、手指は小さ過ぎて固定不足による落下の危険がありますかね。却下します。。笑笑」
何シテル?   07/26 12:01
あしたやろうです。よろしくお願いします。 家の納屋が雪害で壊れ、仕事の空き時間に修復したのをキッカケにDIYに目覚め、車いじりをはじめました。 諸先輩がたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハブベアリングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:12:27
エバポレーター洗浄、エキスパンションバルブ 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 23:29:52
ATF交換とPLUS91添加 (269336km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:00:58

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
日常の足として使ってます。 大きな故障もない、頑張り屋の車です。 アニバーサリーモデル ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
子供用として、かなりお値打ちな値段で替えたので、車検切れるまで試しに乗ってみようと購入。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
いい車だった。 10万キロ以上は乗りました。 また、思い出だしたら書き込みします。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車購入の一台。 多分、あの車体で1.8Lを選んだ自分が悪いんだと思うが、フィーリング ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation