• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしたやろうのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

キッチンの蛇口(散水版)の交換

 ついこの間に増築したつもりが、早いもので20年ぐらい経ってました。
感覚的には10年ぐらいなんですが、バタバタ日々の暮らしに追われてると、こんなもんなんだな。。。

 キッチンもその時にリフォームしたんですが、やはりヤレてきました。

 水栓の吐水口のシャワーとストレートの切り替え部分(散水版)が割れてしまい、もう放置できない状態。

ストレートは↓こんな状態。
シャワーは撮影できないほど、周りに飛び散ります。





取り外しはひねるだけ。
(割れ部分が見えます)




 水栓のメーカーが分からず、タカラスタンダードの純正品で探すと、パッキン付きで5,000円ちょっと!

えっ!ちょっと高いかんじ。

で、多分、水栓のメーカーで同型出してるはずなんでさがしました。

KVKで、KPS381BG-G8が適合しそうです。

最安値は楽天ショップの設備プラザさんで、2,980円(税送料込み)!
安いわあー!



開封



取り付け前に洗って、新旧比較。
上が古いやつ。下が新品。



ストレート。
今までと全く変わり、かなり滑らかで気持ち良い出方します。


シャワー。周りに飛び散らない事に感動。(まあ、飛び散る方が異常事態なんですけどね。)

部品を探すのが一番面倒でしたが、安いショップを見つけた時が嬉しいものですね。。

Posted at 2022/09/01 20:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

電卓(カシオJS-20L)の液晶欠けの修理

電卓(カシオJS-20L)の液晶欠けの修理 何年前に買ったのか全く覚えてないのですが、仕事で使うので長年愛用している電卓(カシオJS-20L)です。
 働き始めてから買った電卓が、これまた何年か使用後、壊れたから2台です。
 
 ネットで調べたら、1995年のカタログにありますから、その辺りで買ったんだろうな。

えっ!って事は、20年くらいは使ってるって事か。。相棒と呼んで良いな。(^^)

その電卓が突如液晶欠けを発病しました。

Amazonで似たようなやつが7000円ぐらいであるので、さっさと買えばいいんですが、長年の友なので一度修理できないかやってみました。

裏蓋のネジを外し…




蓋を開けて、中のネジも外します。



プリント基板を外して


ゴムのシートを外します。


写真はありませんが、液晶とフレキの貼り付け部分をアイロン(中温)で、温めて接着を強化。(w202のメーターの時と同じですね。)

キーを外して拭き拭き。。



枠も掃除します。


組み立てて、オンボタンを押したら、
ありがたいことに復活しました。


治らなかったら、カシオのS100を買おうと思ってたので、治ってしまったから、当面無理だろうな。。

まあ、長年の相棒が復活したので、ヨシとします!
と、日記には書いておこう。
Posted at 2022/07/24 21:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

SGとストラトについて

SGとストラトについて独り言のような投稿ですがお許しください。。

最近の話題ではなく、ここ一年ぐらいの間の出来事ですが。。

 憧れのSGとストラト系のギターがオークション経由で仲間入りしました。^_^

どちらも、まあ、ジャンクみたいなものでしたが、手をかけたら実用に問題はないと思うので、まあ、良しです。(^ω^)

まずはSG1000。ネックにクラック入り。
3万5千円ぐらいだったかな。






デカヘッドじゃないから、レア度は低いですが、安けりゃいいんです。笑



53年のようですね。


ネックのリペアから金属パーツやボディの手入れまで磨いたりする楽しみが満載です。


次は、ストラトタイプ。
フェルナンデスとだけ書いてあって型式名とか書かれていない。 後は写真で見てください。との説明だった。。




で、よく見たら、ロゴはほぼ消えているけど、跡形から、いわゆる「石ロゴ」「石ナンデス」ってやつだし、RSTの前、FSTシリーズ。
トーンとボリュームが各1個。
金色だったようなペグやらブリッジ。

多分、FST90だろうと思ってポチりました。

ハードケース、ヤマハのボリュームペダル、コルグのチューナー付きで25,000程でした。

ジャンクにしては、SGもこのストラトも高めかも知れませんが、全般、この類いのギターは割と高めで取引されてるから、こんな値段でも安く手に入れたんだ。と思うことにします。

で、到着して、ピックガード外してみたら、


掃除前だから汚いですが、銅箔のノイズ対策がしてあるし、このピックアップもL5002TXのようだし、FST90Tで間違いなさそうです。

これはジャックのハンダが外れてましたが、繋げたら普通に音がなりました。

まあ、これも磨きが楽しみです。。笑

車の修理もままならないのに、やらなくちゃいけない事を増やしてる自分は、かなり愚か者かも知れません。
Posted at 2021/12/26 12:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

今年初のセミ。夏が来たんだな…

今年初のセミ。夏が来たんだな…平日は家にいないので、実のところ本日が初日かどうかはわからないのですが、久しぶりにカラッと晴れて…

洗濯日和だな。。と、のんびり思っていたところ。。

「ジ…ジジ…ジ…」と、不慣れな感じのセミの鳴き声が始まりました。
2度目からは、連続してうまく鳴いています。

この木のどこかで鳴いてますが、見つけられませんでした。
( ^ω^ )

まあ、そのうち嫌になる程、毎日毎日、聞く事になるんですけどね。。笑笑


朝顔も咲いた。



Posted at 2021/07/11 10:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月28日 イイね!

鳥よけの工事(電力会社さんありがとう!)

鳥よけの工事(電力会社さんありがとう!)ガレージを撤去して増築し、替わりの駐車場は野天のままなんですが、電線があって雀ちゃんたちの遊び場になってます。

その真下に駐車してあるカミさんの車は、毎日、洗ってもクソだらけになります。

こんなもんなんかな。誰しも我慢してるんや。的に考えていたら、どうも無料で工事してくれるような記事をみかけて、電力会社に電話してみました。

やはり、その通りで無料で工事してくれるそうです。
感無量です!
笑がないのでもう一度いいますが、感無料です!

世間では常識なんだろうけど、無料で工事してくれるなんて思いもよりませんでした。

で、既存の電線に極細の電線がつけてあります。

これが効果的面で、この日を境にフンが全く落ちてこなくなり、かなり快適です。

カミさんが職場で話したら、割とみんな知らないみたいで、何人かは電力会社や電話会社に電話すると言っておられたそうです。

もう一度、電力会社さんにお礼を…

ありがとうございました!😃
Posted at 2021/07/01 17:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ランクルマニア 様

こんにちは!
これ、ツボです!笑笑

あと、タイヤ の両側を抱えているように手指をつけてはいかがでしょうか。(^^)

あ。やはり、手指は小さ過ぎて固定不足による落下の危険がありますかね。却下します。。笑笑」
何シテル?   07/26 12:01
あしたやろうです。よろしくお願いします。 家の納屋が雪害で壊れ、仕事の空き時間に修復したのをキッカケにDIYに目覚め、車いじりをはじめました。 諸先輩がたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハブベアリングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:12:27
エバポレーター洗浄、エキスパンションバルブ 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 23:29:52
ATF交換とPLUS91添加 (269336km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:00:58

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
日常の足として使ってます。 大きな故障もない、頑張り屋の車です。 アニバーサリーモデル ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
子供用として、かなりお値打ちな値段で替えたので、車検切れるまで試しに乗ってみようと購入。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
いい車だった。 10万キロ以上は乗りました。 また、思い出だしたら書き込みします。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車購入の一台。 多分、あの車体で1.8Lを選んだ自分が悪いんだと思うが、フィーリング ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation