• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしたやろうのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

「夢を語れ」にてラーメンを食す

「夢を語れ」にてラーメンを食すちょっと遡りますが…
子供が、美味しいラーメン屋を教えてあげると言うので、待ち合わせての昼食です。

早めに並び、一巡めに入店しました。
注文の仕方やら、量など程度がわからないので、子供に教えてもらい。
職場への忖度からニンニク無しラーメン200gを注文。

年寄りには濃いめだが、文句無しに美味い‼︎
チャーシュー!う、うまい!
これだけでもおかずになるぞ!


もともとは、サッパリ系の「中華そば」が大好きではあるが、太麺モチモチのこってり系もいいな。
こってりとは言っても、天一のどろりとはまた違う。

こってり系があまりなかった頃は、スープは飲み干すのが礼儀としたもんだが、こってり系ラーメンが多い昨今はどうなんだろ?

美味しいには違いないが、これは飲み干すには、おじさんには濃すぎる。。(゚o゚;;

単に歳のせいかも知らないが、
蕎麦湯ならぬ、お湯で薄めてなら飲めそうだが、そんな事してる人はいないしし。。(・・;)

子供に小声で尋ねた…
「これ、全部飲むのか?」

「具だけ食べれば完食扱いだ。」
との事。

(よかった!)

具と、ある程度のスープをいただき、食べ終えたどんぶりをのせた。

じっと、ワシの食べた器の中身を見る店員さん…小さく頷いてから、
「完食です!グッジョブです!」

合格点もらえました。💮

てか、美味しいラーメンをつくってくれるお店のスタッフさんの方こそ、正にグッジョブですよ!^_^

 別に住んでいるので、久々に子どもと一緒にご飯たべる事ができて幸せですわ。。
 せがれよ。また、一緒に行こうな!
Posted at 2021/06/29 12:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

古いiPadのバッテリー交換など

古いiPadのバッテリー交換などとにかく古いiPadです。
ガラス割れのジャンク品のガラスや液晶交換して。まあ、その時にバッテリーも交換すればよかったんですが、当時はまだ持ちも悪くなかったからそのまま使って今に至ります。

新品バッテリー(固定テープ込み)で2,000円。勿論、社外品です。

パッカーんと開けて。

ちょいちょい、端子を外して。

見較べても、全く意味のない、新旧比較。


背面テープを貼って、貼り付けておしまい。
完成後の写メは撮り忘れましたが、今、出先なのでこのままアップします。(≧∀≦)

バッテリーの持ちが格段によくなりました。
ネットの閲覧程度なら、まだまだ使えるので、まあ、良しです。

お次は、文鎮と化しているレッツノートです。

離れて住んでる子供が、仮想コインだかのチャートを見るだけ程度に使いたいから、古くていいのでウチにパソコン無いか?
と、聞いてきたので、先のレッツノートを起動させました。

異常に高温になり、勝手に電源落ち。。

ん、ファンが回ってない!

で、分解君。

いろんなネジやコネクター外して…


ファンが見えました。




ファンの故障だと思ったら、単にコネクターが外れてました。

前にグリス塗った時、ハメ方甘かったのか??
中途半端にハマっても通電しないんじゃないかな?

とか、考えても仕方ないので、CPUのグリスが正常か確認後、外れてるコネクターをつけて、組み立てて起動。
ファンはちゃんと回るようになり、電源落ちはなくなりました。

しかし、古いレッツノートは放熱が悪く、更に当時のcorei7はやたら熱くなる。

ネット見るだけなら、フルの性能いらないと思い、100%から80%?ぐらいに下げたら、70℃台の熱が60台ぐらいに下がったので、まあ、これで使ってもらう事にしました。

これがいいのかどうかは、知識のない適当なオヤジがやる事ですので、間違っても参考にしないでくださいね。。(*☻-☻*)






Posted at 2021/06/28 21:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

ベンツとヴォクシーのタイヤ交換

ベンツとヴォクシーのタイヤ交換(単なる覚え書きで申し訳ない。)
写真もこれしかないです。^^;


ベンツのウインドウレギュレーターがリベット留めだったため、倉庫の奥にしまい込んであるドリルを出すのが面倒なので、ドアパネル外した状態で次週以降に持ち越すことにしました。

で、ベンツとヴォクシーを夏タイヤに交換しました。
Posted at 2021/04/03 21:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月02日 イイね!

火の番と、またまたiPhone7のバッテリー交換

忙しさにかまけて、みん友さんの投稿に「イイネ!」をつけそこね、溜まりに溜まってしまい。もう。本当に失礼しております。
申し訳ありません。。m(__)m

そんな中で、三月も前の下書きを(本当に今更なんですが…)揚げようとしている自分の無神経さに呆れつつ。。

の、今年初の投稿です。

単なる自分自身の備忘録ですが、どうぞよろしくお願いします。m(__)m

大晦日は職場のなんちゃら当番で日中はお仕事。
その夜中は居住地区の神社の火の番を仰せつかりました。

火事にならないか見てるだけ。。



多分、お神酒の振る舞いがあるのだろうと思い、凍てつく寒さの中、それなりに離れている神社まで徒歩で
向かいました。

予想通り、お神酒をいただきながらの火の番は…イイっすね!

タイトルについて
1月2日の暇な時間に、まだまだ現役で家族全員が使ってるiPhone7のバッテリー交換です。


(テープ付きで一個で2,200円でした。交換後、3ヶ月使用してますが、3個とも不具合なく、ちゃんとした商品でしたよ。)





今回は、deeproって製品です。
純正は、1,960mAhですが、これは2,280mAhなので、新しくバッテリーに変わった分と増量分で、バッテリーの持ちは良くなると期待です。( ^ω^ )


パカッとひらけて。


このようなドライバーを使いつつ



端子も外し。


かんぴょうみたいな、バッテリー固定用両面テープを引き抜き。



枠のテープを貼って、閉じます。

いつもなら、昼過ぎには空になったバッテリーが、夕方までちゃんと残ってます。
貧乏おやじは、また、暫く使い倒しますよ。
勿論、家族も当面、7を継続使用です。。^_^







Posted at 2021/03/27 09:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

w202 パワステホースの品番を教えていただきました!

w202 パワステホースの品番を教えていただきました! パワステホース交換をアップした折、ゴムホースと金属パイプをカシメて繋いである、高圧側ホースの番号がわからないと書いたんですが…

以前、海外からのジャガーの部品やチョコを送ってくださったGF-AP429さんが、ご親切にベンツのパーツ図やホースの写真など、様々探してくださいました。

 更に同じ部品番号でも異なる車種に使われている事、パイプとの繋ぎがクランプだったり一体型だったりする事まで教えてくださいました。

ただ、そうしていただいた写真は自分のパーツと同じ!
もう、これがドンピシャ❗️



GF-AP429さん、ありがとうございました。m(_ _)m

写真を添えてスピードジャパンさんに問い合わせては?と部品手配のアドバイスもいただき、重ね重ね感謝いたします。(^^)

で、スピードジャパンさんに問い合わせたら…

在庫はラスト1。私が欲しい場所だけのバラ売りはなくて、グニャグニャ曲がったパイプらも含めた一体販売だそうです。
 一体販売ですから、部品番号がわかりにくいのも仕方ないですね。

純正の定価¥25,000→¥21,000 (税抜)送料込で合計金額      ¥23,100との事
この手の部品は5万程度するやつだってありますから、かなり値打ちではないかと思う。

修理業者にホース現物を送付して、ホースを交換してパイプとカシメるにしても数日かかるし、その間は乗れない。まあ、料金は1万程度いるだろうし、その間は車乗れないから通勤が不便。

中古部品を入手して、やはり修理に出すにしても、今のところ海外から到着するまで約2週間。
部品代が8000円程度。
更に修理代が上乗せされて、計2万円ぐらい。。

まあ、こうなると、スピードジャパンさんにお願いするのが一番よさそうです。(^ω^)

Posted at 2020/11/29 23:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ランクルマニア 様

こんにちは!
これ、ツボです!笑笑

あと、タイヤ の両側を抱えているように手指をつけてはいかがでしょうか。(^^)

あ。やはり、手指は小さ過ぎて固定不足による落下の危険がありますかね。却下します。。笑笑」
何シテル?   07/26 12:01
あしたやろうです。よろしくお願いします。 家の納屋が雪害で壊れ、仕事の空き時間に修復したのをキッカケにDIYに目覚め、車いじりをはじめました。 諸先輩がたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハブベアリングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:12:27
エバポレーター洗浄、エキスパンションバルブ 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 23:29:52
ATF交換とPLUS91添加 (269336km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:00:58

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
日常の足として使ってます。 大きな故障もない、頑張り屋の車です。 アニバーサリーモデル ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
子供用として、かなりお値打ちな値段で替えたので、車検切れるまで試しに乗ってみようと購入。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
いい車だった。 10万キロ以上は乗りました。 また、思い出だしたら書き込みします。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車購入の一台。 多分、あの車体で1.8Lを選んだ自分が悪いんだと思うが、フィーリング ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation