• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしたやろうの愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2020年4月29日

ボンネットダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 久々にジャガー君の整備です。

 冬場のエンジン整備をしていると、冬風にあおられボンネットが降りてきて、ジャガーにパクリと食べられるように挟まること幾度か…

離れた時、かなりの勢いでバタンと閉まることもあって、道具を置いてあったら、ボンネット歪んだり、いろいろ不都合があると思ってました。

 そんな折、KIWI BIRDさんの整備などから、ダンパー交換か!
と、ようやく気がついてパーツを取り寄せました。

令和2年1月に到着し、約2,500円でした。安いなあ。
2
子供が持ち出していて、新コロの関係で家に帰ってきてるため、この機にやりたいと思います。

先ずは隣に並べて…

こんな感じか。
3
はみこめの部分
4
写真ではわかりにくいですが、黒色の金具がパチンとはまり固定されます。
5
本来の使い方ではありませんが、先が90度ぐらい曲ったピックで引っ掛けて、チョイと引っ張りながら外します。

チョー簡単!

こんなかんじではめ込みも…

ホントに簡単です。
6
新旧比較。

太さも同じ。

ジョイントあたりのミゾが違う程度。

新旧比較です。

 古いやつは手で縮めれるけど、新しいのは、地面に片方を当てて体重掛けないと縮みません。

また、取り外し段階で、古いのが一本ではボンネットはしまり、新しいのが一本の時はボンネットをしっかり支えていて閉まりません。
7
左右取り替えしました。

まさに数分でした。

気になる効果は…

いい!
少し開けようとしたら、自力で開きます。
支えもしっかりしていて、風では閉まらないと思います。

ついつい後回しになりがち、と言うか、へたっていても走行に影響ないので優先度は低いのですが、整備の時に安心ですから、割とオススメです。(^^)
8
ほか、冷却水も少しだけ追加して、オイルは…交換したいけど、いろんなものを整理整頓するようにカミさんから命令がありますので、一先ず、僅か補充して当座を凌ぐことにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月6日 11:42
はじめまして、家のS君も整備中によくぱっくり食われるんですが、以前汎用のダンパーを付けてみたんですが、純正のダンパー比べると純正は取付部が少し傾いているようで、取り付けをやめたんですが、そのあたりはどうなのでしょうか?
コメントへの返答
2020年5月6日 12:07
toto23さま
初めまして!
コメントありがとございます!

さすが!細部にお気付きですね!
フタ側の取り付け部分ですね。

おっしゃる通り、純正は少しだけ傾斜してますが、中華製は真っ直ぐ。

私も取り付け時に、ん…?
と、思いました。
やはり、力が入るとこなので、日々の小さな負担から突起が折れる事もあるかも知れませんね。

しかし、現状どうしようか。
他の汎用品が斜めになってるか、ネットのショッピングモール写真では多分判断不可。

ならば純正品?

まあ。走行に影響ないし、部品がキチンとハマるならいいや。
との結論で取り替え継続。
ハマる手応えもあったので、取り付けちゃいました。(*^ω^*)

これは私の素人判断なので、参考にはなりませんが、経緯を書いてみました。(^^)
2020年5月7日 18:44
あしたやろう様
 ご返信ありがとうございます。
 そうですよね、運転には全然関係ないとこですもんね。
 うちも再度取り付けてみようかな。
 取り替えるとすごい勢いで跳ね上がりますよね。
 うちは先月末に車検しましたのでまだまだ乗るつもいです、よろしくお願いいたします。
 
コメントへの返答
2020年5月7日 23:03
 かなりズボラでいい加減な性格の私でも、取り付ける際に気にはなりましたので、躊躇されたお気持ちは凄くわかります!
 
しかし、いい加減な性格のおかげて、いったん取り付けてしまうと…
 
 ポンとボンネットか跳ね上がる嬉しさと、開けてしまえば風ぐらいでは閉まらない安心感に、取り付け時の一抹の不安は、やはり一抹でしかなく、綺麗に忘れてしまいました。(≧∀≦)

プロフィール

「@ランクルマニア 様

こんにちは!
これ、ツボです!笑笑

あと、タイヤ の両側を抱えているように手指をつけてはいかがでしょうか。(^^)

あ。やはり、手指は小さ過ぎて固定不足による落下の危険がありますかね。却下します。。笑笑」
何シテル?   07/26 12:01
あしたやろうです。よろしくお願いします。 家の納屋が雪害で壊れ、仕事の空き時間に修復したのをキッカケにDIYに目覚め、車いじりをはじめました。 諸先輩がたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左ハブベアリング交換☝☝☝ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:44:28
ISCV洗浄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:28:59
スピーカーサイズの一覧を作ってみました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:29:12

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
日常の足として使ってます。 大きな故障もない、頑張り屋の車です。 アニバーサリーモデル ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
子供用として、かなりお値打ちな値段で替えたので、車検切れるまで試しに乗ってみようと購入。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
いい車だった。 10万キロ以上は乗りました。 また、思い出だしたら書き込みします。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
新車購入の一台。 多分、あの車体で1.8Lを選んだ自分が悪いんだと思うが、フィーリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation