• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakki-の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2019年3月27日

バックカメラの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
せっかくナビを変えたのでバックカメラも取り付けていきます。
サードパーティー製の接続ケーブルと激安バックカメラを購入しました。
2
車外から配線を取り込んでいきます。写ってませんがトランク下の右側の目くら穴から取り込むことにします。
配線の最大径が約11mmなので12mmの穴をドリルで目くら穴に開けました。
3
12mmの穴だと水漏れが半端ないことになるので栓を入れます。
今回は滑り止めの足?みたいなのに小さめの穴径2.5mmを空け、カッターで切り込みを入れ、線を横から入れます。

この切れ込みや穴は栓がゴム製なので取り付けしたときに圧迫されて密着し埋まります。
4
さっきのを取り付けた感じ。結構強く押し込んでます。
しばらくは取れてないか定期的にチェックします。
5
なんか適当にステーをナンバープレートのボルトに共締めします。移設する可能性があるので今回はステーを作りました。
後悔がなければ車体側に穴空けてもいいんですけど…


あとは裏側の配線を適当にやります。
さっき通した配線は車内ナビへ、電源線は後退灯に割り込みました。
6
ナンバーを取り付けて完成
バックギア時と通常時です。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

自作廃油パック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーナビを社外品に付け替えることができないならばカーナビの前にタブレットを設置すればいいという発想β版」
何シテル?   12/05 16:37
九州に出没します。以前は関東で出没してました。 地元は九州です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 06:04:41
ASC OFFスイッチ イルミネーションバルブ換装(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 13:00:47
アッパーセンターピラートリム換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 12:55:16

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
テリオスキッドからの乗り換え。 オーディオ中心にいじっていきます。 エアコンの効きが悪 ...
スズキ エポ スズキ エポ
ヤフオクで落として納車されました。
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
先代のバイクのBandit250Vがお亡くなりになったので購入。 最初は4WD,MT車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation