• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブレイクアウト1689の"レーナ" [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2018年11月5日

WAKOSヒートブロックプラス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジンが冷えた状態で作業します。

ラジエターキャップを緩め、ラジエター下の排出コックを緩めクーラントを排出。
コックを完全に外しちゃうとクーラントが一気に排出され一大事になるので、ゆっくりと回し丁度いい排出加減で止めます。

ヴィッツには排出コック下に出てくる出口があるので、内径8ミリのホースを使えば好きなところに排出可能になります。
2
排出ホースに使用したのがコチラ

バイク用品店に売ってます。
内径8ミリのホースなら普通のホームセンターにもあると思います。

ちなみに現在ホースは付けっ放しにしてあります。
3
上から見た図です。

ヴィッツは量が少ないので、比較的早く出尽くします。
サブタンク内のクーラントも抜いてしまい綺麗に濯ぎます。
4
ラジエターフラッシュを入れながらフラッシングスタートです。
3回目のフラッシング後の色です。

5回目でほぼ透明になりました。
この作業をしっかりするかしないかでクーラントの性能がかなり変わってしまいます。
5
今ではこんなに優れた物があるんですね。
注ぎミスをしない限りエンジンルームは全く汚れません。
エア抜きも楽々♪

コレを考えた人は天才だと思いました。
6
ヒートブロックプラス

知らないとウォッシャー液と間違えますね・・・
7
最後にしっかりエア抜きをして、少しクーラント液を抜き色の濃さを確認。

一緒くらいの色の濃さになりました。
8
排出したクーラントは、しっかりと処理出来る所に持って行きましょう。
下水や用水などに流したら絶対にダメです!!

ヴィッツで約20リットルでフラッシング完了でした。
今回使用したヒートブロックプラスの量は約4.5リットル

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ヒートブロック の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リアガラスにスモークフィルムを貼る

難易度: ★★

クーラント液交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

法定1年点検(37965km)

難易度:

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

エンジンチェックランプ点灯

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬支度だね〜」
何シテル?   12/30 00:53
☆ブレイクアウト1689と申します☆ 車、Harley-Davidsonが大好きです。 カスタムも走るのも大好き。 ♪ディズニーリゾートをこよなく愛してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ レーナ (トヨタ ヴィッツ)
♪納車されました♪ ☆納車日にホイールが間に合いました☆ 足廻り作ってもらうか悩み中@ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation