• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.speedexの愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2020年12月4日

ウィンカー周り配線整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
皆さんヘタしたら車屋さんより丁寧に配線されてるので、いつも感心しております(^ ^)

実は以前に、ウィンカーのギボシ端子を狭い所で無理矢理外した時にケーブルから抜けてしまい、非常に残念な気持ちになりました…

とりあえず、ワンタッチコネクタに替えてましたが防水性は無いのでやり替えます。

ただ、ハンダ処理するにしても作業性が悪いのでハーネスごと取り外して作業します。

(ポジション/レベライザー/ウィンカー)のハーネスです。


2
まず、ハーネスを車両側と繋いでいるコネクタを外します。

ただ、そのコネクタのヘッドライト側がハウジング部分に固定されていて、これを外すのに苦戦しました(^_^;)

ヘッドライトを外せばなんてことない作業が、外さないでやるとなると超狭い所で片手でマイナスで爪をこじながらコネクタを引っ張るみたいな…

指先の感覚だけを信じて、なんとか外しました(笑)
3
今回は、何ヶ月か前に買っておいた中華製(AliExpress)防水コネクタを使用してみます。

この量で、送料無料で1000円ぐらいです(笑)

よく後付けのヘッドライトやフォグランプのハーネスに使われているコネクタですね。
4
とりあえず、作業性の悪いウィンカーケーブルをプラス線GND含め延長処理。

スプライス端子+ハンダ処理+収縮チューブで。
5
防水コネクタの端子も含め、全てハンダ処理しました。
6
純正ケーブル周りはテープで保護。

やっぱハーネステープはこれが使いやすいですね(^ ^)
ベタ付かず巻きやすいし、耐候性もアリ。

剥がしたテープは違うやつを使っていたので、ベタベタでした…(^_^;)

他にももっと薄手のテープはありますが、ちょうど良い薄さってやつでしょうね(^^)
7
完成〜!

ちょっとややこしいですが、ウィポジキット配線と左右の純正ハーネスです。
8
因みに、今回ネームランドで熱収縮チューブがあるのを知り、試しにウィポジキット側でやってみました(^^)

便利ですね〜!

いつもはハンダゴテやライターで炙ってますが、白なのでヒートガンの方が良いですね。

地味に気になっていたので、スッキリしました(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー型ドライブレコーダーの取り付け

難易度:

クーラント補充・フィルター交換

難易度:

初車検

難易度:

【備忘録】特にガソリン満タン時にエンジン不調

難易度:

【備忘録】オイル交換 3回目

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@exst さん、ご無沙汰しております。
それは殻割りせずにと言うことですか?

光軸弄ったり、ネジ緩めたりとか?
🤔
Platinumのはフラットなカットラインなのでそのまま通る可能性有りそうですが。
殻割りは費用も掛かりますし、調整だけでいけたら良いですけどね。」
何シテル?   02/20 23:41
k.speedexです。アメ車はトーラス以来で2台目です。皆さん色々と教えて頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダウンサスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 08:24:07
mieherさんのフォード エクスプローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 10:17:45
サイドミラーウィポジ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 06:45:07

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
この度、MY15 Ford Explorer XLT 2.0L EcoBoostから M ...
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
MPV(LW-3W)の前に所有。 V6 3L OHV、Ice Blue Metall ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
良い車でした。 フリップダウンモニターが、大活躍しました〜!! 5年程、お世話になりまし ...
マツダ MPV マツダ MPV
エクスプローラーの一つ前に乗ってました。 20インチのMIRTLE LEONを履かせて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation