• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

markunB8の愛車 [フォルクスワーゲン パサート ワゴン]

整備手帳

作業日:2008年5月14日

ブレーキランプ配線加工!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
期待にお応えして人柱~、逝きま~~~すっ!(^^;

ランプA’ssyの裏側を外しますが、最初にウインカーソケットを外さないといけません。コレが固い!でも、このようにキーを使うと簡単に!たぶんその為の穴でしょう(笑
2
内側はこんな感じでチョー解りやすい基盤?!
3
裏にはたくさんの空きカプラーがあります。表の回路?!を追っかけて行くと①ストップ、②リバース、③スモール、④ウインカーのプラスとマイナスでした。

ツメが2つあります。外す時はこれを横に逃がします。

ウインカーをLEDにする時は④に抵抗をパラ接続すればハイフラにならないな・・・フムフム。
4
もともとダブル球だし、最初は1番上以外は配線が無いだけならジャンパー線だけでいけるかなって思ってたんですが・・・端子がない(汗
5
と、言うことで直接電球にリード線を半田付けしちゃいました(爆

球切れの時はどうするんだって?また半田付けです(^^;
6
隙間から出しておいたリード線をココへ半田付け。この板は半田が乗りにくいでのヤスリなどで付ける位置をゴシゴシして傷を付けておいたほうがいいでしょう。
7
すると、ブレーキ踏むとこうだったのが・・・
8
こうなります(^^)v
良いかも!

下もこの作業をすれば4灯化も出来ますが、バックフォグがありますからねぇ・・・

これで良しとしましょう!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お手頃、ちょい足しカスタマイズ

難易度:

フロア・ラゲッジマット

難易度:

OBDeleven

難易度:

前回O2センサー不適合で再交換

難易度: ★★

保護フィルム

難易度:

1か月点検(2,170km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月8日 2:51
こんばんは 良いですね~俺もやってみよう!
コメントへの返答
2008年6月18日 8:06
是非、チャレンジしてみてください!
2010年9月19日 13:31
始めまして。3BBワゴン乗りです。
自車のテールランプバルブ交換をする際、ターンシグナルの外し方でこちらの情報を参考にさせていただきました。
その状況を整備手帳にまとめましたが、参考にさせて頂いた旨を記述しております。事前の断り無く記述した旨をお詫び申し上げます。ご迷惑でしたら削除いたしますので、その際はご連絡いただきたく存じます。

プロフィール

車とバイクとスキーと温泉が大好きな二児のパパさんです。パーツ装着などは自分でします。ひょんなことよりVWよりAチーム入りしました。地道に弄って行く予定です。ただ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車のW8は気に入って乗っていたのですが、思わぬトラブルにより箱替えとなりました。以前か ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤快速仕様の三菱アイちゃんです。 W8での通勤はちと辛い・・・ と、いうわけでミラく ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
あまり派手にしないつもりでしたが気がつけばっ!(^^;ロータリー、VTEC、水平対向、V ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
私を悪の外車道へいざなった悪魔の車です(^^;当時LUPOも所有してました。パロンの次に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation