• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃむオジのブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

諦めるな!!

諦めるな!!物事には物理的に厳しいものもある。非科学的な激励は時として、悲劇を生むことがある。

そんな訳で、GSのショックアブソーバー交換を夏休みの自由研究として行うつもりでしたが、ロアアームのボルトのあまりの堅さに諦めました。


レンチにパイプを刺してテコの原理で出来ないのか?
5-56を浸透させてから、あとは気合だ!と松岡修造氏から叱咤激励されている気がしましたが、車重に対して心許ないジャッキアップだったことと、この車は自分の技量では厳しい思いもあり諦めました。
結局のところ、ABSセンサブラケットを外して、また取付した位しかしてないです。


このボルトがどうしても無理でした。
リフトアップして下から長いレンチで緩めればいけそうな気がしますが、設備も技術も無いのであとはプロにお任せしようと思います。


春先に足回りが急にヘタってきたな…と感じてから、動き出すまでに外壁工事の段取りや子供のベビーカー購入など資金的に色々あり、他には7月に資格試験がありしばらく車の事は考えないでおこうと考え放置していたら、今年度の折り返し地点が近づいてきてしまいました。
歳をとると1年が早いです。


時が過ぎるのは早いと言えば、このタイヤも気がつけば3年目。
まだ溝はあるのでさらに2部山は使いたいところ。ただひび割れもあるので来シーズンの半ば位には新調したい。
このコンチネンタル ウルトラコンタクトUC6は高速では安心感、ウェットグリップ、快適性のバランスは中々だった。
反面、街乗りや低速ではハンドルが重ったるく、突き上げもややある。なんでもかんでもエクストラロード規格にするのは考えものかもしれない。
私の場合はアジアマーケット向けコンチは大した不満なく大丈夫でしたが、本場向けコンチは多分NVH面で厳しかっただろうと推測します。
最近はエクストリーム○○などのインチアップ用廉価タイヤを良く見かけるコンチネンタル、ちょっと私はついていけないので次は他メーカーにしようと思います。
ホイールノーマルの分厚いサイドウォールなので、サイドの見た目は重要。

ヨコハマdB V552の評判が良いけれど、前作V551を履いていて不満も無かったけど感動も無く何も思わなかったのでdBは多分なし。
ミシュランは昔のプライマシーLCの様な銘柄があれば履きたいけど、今はプライマシー4の裏メニューSTってのがあるらしい。(4+にもあるの?)ややスポーツ寄りなのが気がかりで無しかなぁ。
トーヨーはSUVやミニバン向けに選択と集中の経営方針の様で、プロクセスC1Sの新型は望みは薄そう。
となると、やっぱりアレしかないか?
自身でグレートバランスって謳ってるし、1.5t超えの重量のある車だしマッチングも悪くなさそうだし。
ちょっと高いけどな。

話が脱線しましたが、先日バーダル リングイーズをプロボックスに続きGSにも入れてみました。
遅効性フラッシングにMOTUL H-TECHは勿体ないので日産純正で。
月500km程度しか走らないので、半年は掛かるでしょう。


これも先日の話ですが、石川県からわざわざサウナの為に来県された方がおられ、運転手を務めました。
その方は2時間制限の中でわずか4セットで諦めてました。













Posted at 2022/08/16 19:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ユ→スケ。 昨日LS460中期買った夢みた😴」
何シテル?   08/09 18:29
GS350とカローラツーリングに乗る労働者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

デフ・トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:44:56
デリカミニに4WD、MMCエンブレムをつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 18:36:17
三菱純正 マーク,MMC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 18:17:42

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025年1月 契約 2025年3月 登録 自分がメインで乗る車では無いものの譲れない趣 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
一時抹消車 しばらくは物置 世間一般の物騒なイメージが払拭されてから行動復帰?
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2023年8月契約 2024年3月登録 プロボックスからの乗り換え、通勤や移動の道具とし ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成10年小変更以降のBタイプ(非eRバージョン)。 VVT-i付だからかそんなに燃費は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation