• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃむオジのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

GWって何ですか?

私のGWは5日から今日までの4日間でした。前半2日は日中家に籠もって娘の子守り。特に6日は東証が開いていたので、子守りとトレードどちらも気配りをしながらで平日より忙しかったです。

休みらしい休みは昨日から今日まで。昨日からGSで里帰りして今まだ実家に居て、明日朝は120kmの通勤です。

それに備えて本日、オートバックスにてワコーズフューエル1を投入。

ドリームジャンボミニも購入。


宝くじ自体上級国民の養分になる気もしますが、普通に働いても夢は買えないのも事実で、ジャンボミニを少ない枚数で買うことが良い妥協点ではないでしょうか。
私の場合は、前後賞の1000万あれば大体欲しいものは買えるのでミニで充分です。



こんな感じのマウンテンミストトーニングの80バンを、時代性を考慮し金沢ナンバーではなく石川ナンバーで。
元々は中期型派でしたが、80自体が身近でなくなりつつある事と、ディーゼルが24バルブになる後期を選択したいです。

それと80が入るサイズのガレージ

この2点があれば、クルマ関連はそれでいいかな。



最近はGSの乗り心地に違和感を覚え、タイヤを17インチに戻して様子見のはずが…



ショックアブソーバーからの油滲みを発見。
保安基準面で問題があるので交換は必須アミノ酸。

カヤバエクステージの商品説明文に非常に興味を抱いた事と、ドレスアップカーでもないので、このショックアブソーバーのみの交換(アッパーマウントも交換しない)で行こうかと考えてます。

暑くなる前になんとかしたいと思います。












Posted at 2022/05/08 22:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】

Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:プロボックスバン 2012年式 NCP50V

Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:していない

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/02 13:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年03月13日 イイね!

青を灯せ

青を灯せ先週は金沢市のひよこでステーキを食べてきました。
故高倉健さんが行きつけだったらしく以前から存在は知ってましたが、他県民になってからやっと行く事が出来ました。


ありきたりな感想ですが、美味しかったです。
後からキツくならないお上品なテイストでした。

GSは一足先にサマータイヤに交換しましたが、


プロボックスも続いて交換。


ランサーカーゴかリベロバンどちらかは分からない三菱純正スチールに、ダンロップ エナセーブバン01 20年製の中古品セット。
今のところドライ路しか走ってないので、貨物タイヤの弱点であるウェットグリップは不明。
ただ貨物タイヤの割に乗り心地が良く、運転していても気になる点は無いです。
ダンロップはあまり良いイメージがなく、いつも選択肢から外してましたが、このエナセーブバン01で少し見直しました。
靴もダンロップ にしたい位。



タバコ1カートン位の価格で4本入手出来たので満足度は高いです。
なお、このホイールを欲しいと仰るマニアの方がおられるので、ブレーキダストは小まめに手入れしていきたいです。

妻の車もタイヤ交換。
溝が減っていたので新調。

下落トレンドまっしぐらのトーヨータイヤの株価チャート。
そんな状況を打破してあげたい、微力ながらそんな思いからトランパスLu Kを選択。


フラフラと安心して走れない車が、これで少しはマシになるのか?
後日確かめたいと思います。















Posted at 2022/03/13 22:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月27日 イイね!

もうすぐ春ですね

もうすぐ春ですね好天に恵まれた昨日、大黒丸パークを起点にプチミーティングを開催。
漫画ドスペラードのエイジよろしく、ノアに代替えさせられそうな私。家では車の話題を極力出さない様心がけております。
そんな中、新作ホイールを見に行ったりと、色々と刺激になった日でした。
アロ兄さんお疲れ様でした。



最近は…
プロボックスのオイルを157000kmで交換。
もしかしたら年度内に160000kmを超えるかもしれません。


そして春から履く、新しい旧作ホイールを入手。
私なりの『車カッコよくしようぜ』


今回はダンロップ エナセーブバン01にしてみました。
各社貨物用タイヤの中では、人権のある乗用車的なパターンな気がしたので選択。
4本で5000円もしなかった事も背中を押してくれました。
耐摩耗性に期待。

そんな近頃です。



Posted at 2022/02/27 11:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

2021年を振り返ってみました!

2021年を振り返ってみました!色々あった2021年。
保有する車に絞って話をすると…

先ずはGS。
5月にDIYでオイル・エレメント交換してから4500kmしか走ってないので、年間走行距離は推定で7000kmくらい?
バージョンLの純正ホイールを奢った事と、サイドステップの再塗装、ヘッドライトの研磨コーティングをしたくらいで他に何もしてません。
保有から丸3年経つので、来年はバッテリーを交換したいです。

次はプロボックス。
2021年は推定20,000km走行。
今年も車検だったので、安いチェーン店で受けて追加費用無しで通過できました。
ユーザー車検比で一万円弱しか変わらないので、来年もそこで受ける予定。
タイヤは春先にエナジーセイバーを投入し、溝が無くなってきたので先日処分。
まだ1〜2年、18〜20万キロまでは乗ることを見越し、スタッドレスは今年新調。
ワイパーも先日新調。

通勤で45km程走るので、エコノミーで手が掛からず助かる存在です。

2021年も大きなトラブルもなく締めくくれそうです。
Posted at 2021/12/31 01:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「三菱自動車を高く買って安く売ってわざと損失を出して、税金を回避」
何シテル?   11/21 17:18
GS350とカローラツーリングに乗る労働者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAOS バックドアスカッフプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 20:09:17
デフ・トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:44:56
デリカミニに4WD、MMCエンブレムをつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 18:36:17

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025年1月 契約 2025年3月 登録 自分がメインで乗る車では無いものの譲れない趣 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
一時抹消車 しばらくは物置 世間一般の物騒なイメージが払拭されてから行動復帰?
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2023年8月契約 2024年3月登録 プロボックスからの乗り換え、通勤や移動の道具とし ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成10年小変更以降のBタイプ(非eRバージョン)。 VVT-i付だからかそんなに燃費は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation