• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃむオジのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

納車後約1か月のいろいろ

納車後約1か月のいろいろ3/24に乗り始めてから早約1か月が過ぎようとしております。
先日2000kmを超えてナラシ運転はもう少しでお終いかなと。
厳密には2~3000rpm以下での運転となると中々実用面で厳しいので、瞬間的にナラシは解除しておりますが…

クルマを受け取って数日通勤で乗ってから、年度末に4泊5日で福岡に観光に行っておりました。


同僚が年度末に消滅するマイルがあるらしく、それを消費する為に頑張って飛行機に乗る飛行機恐怖症(私)。


とんこつラーメン


もつ鍋


サウナウェルビー博多


キャビナス福岡

全国的に有名なウェルビーよりキャビナスの方が自分は好みでした。
サウナ室のツインストーブ、ロウリュウタイムのおかわり無制限の全力扇ぎ、水風呂に氷投入、ある程度広い待たなくて良い水風呂。
そして館内の飯が美味しい、コックさんが居てビックリ。
次はキャビナス一択かな。

基本的に博多から出なかったのですが、観光らしい観光としては北九州にある楠橋城を見物しに行きました。
楠橋城については各自ググって頂くとして、TAKABO/LighterのMV(YouTube)がそこで撮影されてます。

飯も美味いし、サウナも良いし、良いところでした。
福岡市なら移り住んでも良いなと思わせてくれる場所でした。
なので、帰りは富山みたいな何も無いとこ戻りたくないな…、職場が福岡に移転しないかな…と考えてました。



で、旅行から戻り現実世界で数日経った後、当て逃げされた事に気がつきました。
この時ドライブレコーダーは駐車監視はしておりませんでした。

結果的に泣き寝入りでしたが、届け出を出した警察署はきちんと対応と調査をしてくれたので、少しは気が晴れました。
周囲からは丸ごとアクティブスポーツのバンパーに交換しようなどと慰められ、何とかメンヘラにならずに済んでおります。


新車装着タイヤが少々頼りなくどうしようか考えてる最中、譲り先が急遽見つかったので1000km使って交換。

3年で5万キロは乗るので耐摩耗性の高さと、多少の事ではへこたれない基本性能が決め手でした。
カローラはあくまでベーシックカーだと思ってるので、あえてプライマシー4にはせずセイバーにしました。

週末に私の実家まで家族4人でカローラで日帰りしましたが、リアシート足回りは狭いものの実用にならない事も無く、ミニバンに慣れてしまった現代人の贅沢病なのでは?と。
ただ、次の帰省時については高速はやっぱりGS350の方が楽で、家族が新車の匂いで酔うというのでGSになると思います。


大体満タンで800km前後走行出来る様で、経済的な負担が少なく助かってます。
中庸で目立たないところも都合が良いです。
このクルマを昔のクルマで例えるなら、カルディナFZ(リーンバーン)あたりでしょうか?












Posted at 2024/04/20 14:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月05日 イイね!

楽しくは無いが不満も少ない

楽しくは無いが不満も少ない色々書きましたが概ね満足しています。
Posted at 2024/04/05 22:56:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月07日 イイね!

ラストラン

ラストランしばらく足クルマが無くなるのと少し名残惜しいので、隣県まで最後のドライブに行ってきました。

いつも乗り換え時は次のクルマのワクワクが勝るのですが、今回はあまりそんな事はなく…
一応自分のクルマではあり続けるのですが、よほどアクシデントが無い限り再びナンバーを付けて乗り始める事は無いかな?と思っています。

最終的に194500kmあたりで引き渡しになりそうです。
Posted at 2024/03/07 23:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

プロボックス最後の洗車など

プロボックス最後の洗車など私が注文したカローラツーリングワゴンの納期が大体分かってきました。
3/13高岡工場出荷、3月第4週登録予定と販売店から連絡がありました。

そんな訳でプロボックスとは一旦お別れとなります。
一旦とは何かと申しますと、引き続き私の所有物ではありますが、友人が乗ることになりました。

そこで昨日今日と手仕舞いの準備を。
整備手帳に挙げましたが、まずはVベルトの交換。


その後は右バンパー下を雪にヒットさせ歪みが生じたので、素人の簡易板金で現状回復。
事故車に関してはプロでもチリを完璧に合わすことは無理と言われてるので、こんなもんじゃないでしょうか。(画像無いですが)
この辺りのフィッティングは色んな兼ね合いがあるので本当に難しい。


デミオ→母のパッソ→プロボックスと5年間使い回したボルクレーシングGr-N、ネットオークションに出したら購入時の85%位で売れたので出荷。
職場のちょっと年上の人に、『昔先輩から貰って履いてたわ』などと言われ話題になった良いホイールでした。

宅配の営業所が隣町であったのと忙しかったので、昨日は近くの寿司屋でランチを。

すき家のチー牛中盛より安い、コスパ抜群。

その他プロボックスのパーツ(ステアリングボスとナルディガラ3)お陰様で完売したところです。

今日は鉄粉取りと洗車と簡易コーティング。
車内の清掃で1日が終了。

結局3年9ヶ月7.2万キロ乗りました。
歴代愛車で1番距離を回しただけに結構思い入れがあったのですが、荷物を出して色々外してくうちに現実を感じましたね。
Posted at 2024/03/03 18:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月08日 イイね!

2024初サウナ旅とカローラの冬用ホイール

2024初サウナ旅とカローラの冬用ホイール会社の同志で大垣までサウナ旅に行って来ました。
大垣でサウナと言えば大垣サウナ以外無い位、素晴らしい水風呂と調子が良い時は120℃を叩き出すサウナ室、そして名物トンテキ定食。



夕と朝で5セットしか入らなかったのですが、それでもリラックスした良い慰安旅行でした。


道中こんな車を見かけたり



慰安旅行のバス?がZC32スイフトスポーツで途中試乗、久々のMT車ノンスリが効いた独特のハンドリングを楽しんだ後、車内で昼飲み。

富山に戻ってからは海無し県に旅した反動から寿司を食べました。
おじさんなので肉肉した食事が続くと、魚が欲しくなるんです。

道の駅で野菜が格安で入手出来たり良い旅でした。



話は変わって先月、カローラツーリングに使う冬用ホイールを中古で入手しました。
 
20プリウス純正アルミを冬用に持ってましたが急に汎用スチールが履きたくなり、飾りっ気の無いスパルタンな出立ちのトピー工業製スチールが気になりました。
フジコーポレーションの1番安いセットで付いてくるホイールですが、下手なアルミより強度・耐久性・重量のバランスが高いと思われ、大手サプライヤー製の安心感も相まって見た目で敬遠するのは惜しいと思っています。
トピー工業の汎用スチールホイールで210系カローラに履けるのは、15×6J+45PCD100(型番M61)かマルチピッチ(型番MV11)の2択の中、運良くM61を発見。
早く履いてみたいですね。











Posted at 2024/02/08 22:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ツートン マサキ まるよしトッピング」
何シテル?   11/04 22:38
GS350とカローラツーリングに乗る労働者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デフ・トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:44:56
デリカミニに4WD、MMCエンブレムをつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 18:36:17
三菱純正 マーク,MMC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 18:17:42

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025年1月 契約 2025年3月 登録 自分がメインで乗る車では無いものの譲れない趣 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
一時抹消車 しばらくは物置 世間一般の物騒なイメージが払拭されてから行動復帰?
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2023年8月契約 2024年3月登録 プロボックスからの乗り換え、通勤や移動の道具とし ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成10年小変更以降のBタイプ(非eRバージョン)。 VVT-i付だからかそんなに燃費は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation