• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすZの"駆け抜けZ" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年11月30日

右ドアロック修理とその他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キーレスで助手席側(右側)のドアロックの作動が以前から悪くなりましたので修理に出しました。

ドアロック本体のヤナセリビルド品とその他を交換しました。

その後、キーレス本体に異常が出た様で結局キーレス機能が使えなくなってしまいました。…無念。
2
また、AUX機能を廃止しBluetoothアンプを取り付けしました。

そこで、オーディオアンプに故障が発覚し、とりあえず修理をしました。

2022年11月30日
92,550km時

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レインセンサー不良

難易度:

オイル交換を実施

難易度:

バッテリーケース水抜き穴開け

難易度:

ソフトトップ フロントカバー補修!

難易度:

DISA Valve 金属フラップに交換

難易度:

スープラからの贈り物

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月30日 23:39
うちの子のキーレス異常は、GM5のモジュールリレー不良でした😅

リレー交換2個(1個数百円)で無事復活しました。
e46やe85では、この症状が結構あるようです。
コメントへの返答
2022年12月1日 7:41
まる03さん。
コメントありがとうございます。
私のZ4は最近、経年劣化の修理が続いています。
2022年12月1日 11:30
私は純正キーレスが全然届かないので社外キーレスキットを取り寄せました。エンジンは掛けられず開閉だけの2000円程度の安い商品で、取り付けはこれからです。

リモコンが2個になり嵩張りますが遠くからキーレス出来る便利さが勝ります。
コメントへの返答
2022年12月1日 12:19
bobby君さん。
コメントありがとうございます。

ですよね!
キーレスが使えなくなって、かなりの不便さが分かりました。
2022年12月2日 0:58
僕の愛車は、GM5のリレーを交換し、キー本体のバッテリーも交換しましたが改善しませんでした
結局、ルームランプのLED球を弱いものに交換したらあっさり治りました
もしLED化してらっしゃるようでしたら交換してみるといいかもです
LEDの微弱電波が影響することもあるようです
ディーラーのメカニックさんに「勉強になりました」と言われましたw
コメントへの返答
2022年12月5日 8:21
影時さん。
コメントありがとうございます。
なるほど、そんな事があるのですね。
実は以前キーレス本体を洗濯機で回してしまって、電池交換はしたのですが、残念ながらやはり壊れてしまった様です。

プロフィール

やすです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3.0si用フロントブレーキ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:05:03
③足廻り・ザックスサスペンションキット小変更装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 12:36:27
②足廻り・リアトレーリングアームブッシュ交換・パワーフレックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 12:27:59

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 駆け抜けZ (BMW Z4 ロードスター)
初めてのオープンカー。初めての輸入車。初めての左ハンドル。初めてのSMGです。 皆さんの ...
スバル フォレスター 通勤から雪山行き号 (スバル フォレスター)
理由あって手放しました。 とても良い車です。 MT最後?出来ればターボ付きが良かったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation