• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月15日

美ケ原へ秋の遠足と花火と松屋

美ケ原へ秋の遠足と花火と松屋 令和5年10月14日

週末の天気を確認すると土曜はまあまあの天気ということで、秋の遠足に美ヶ原へ行ってきました。

前夜の思い付きでの出発となったので、慌てて準備して出発。
途中、おにぎりやおやつを買って美ヶ原へ。

alt
白樺湖のリゾートローソンでおやつGET

alt
車山高原へ

alt
今朝は富士山が見えたのでちょっと寄り道

alt
ルーフ越しの富士山

alt
秋らしくススキと富士山

alt
車山高原から霧ヶ峰へ

alt
今日はあちこちでロードスターが走ってます

alt
霧ヶ峰から美ヶ原へ

美ケ原へ到着です。
今回は山本小屋の裏に駐車しました。

alt
隣は偶然にも同じCX-30(・∀・)

alt
美ケ原ハイキングスタート(´∀`*)ウフフ

alt
黒毛和牛たちがまだ放牧されていました

alt
横から黒い牛を見るとコンビーフの缶詰を思い出す(;´∀`)

alt
こちらは牛乳石鹸の牛と遠くには富士山

alt
標高2,000mとなると秋晴れの空が近く感じます

alt
目的地の王ヶ頭ホテルが近付いてきました

alt
チラっと諏訪湖が見えます

alt
ゴールはスグそこあと少し

alt
ホテルの周りには県内のテレビ局のアンテナが

alt
近くで見ると迫力あります

alt
やっとホテルに到着

alt
ホテルの先の王ヶ頭の石碑
標高2,034m。

alt
周囲の景色はこんな感じで

alt
眺めがいいです(´∀`*)ウフフ

alt
標柱

alt
ホテルのカフェでひと休み

alt
Cafe2034

alt
この他にもカレーなど普通に食事も出来ます

alt
前回同様、ハニーミルクとココア
ハニーミルクは疲れた体に染み渡る甘さで体が温まりました(´∀`*)ウフフ

alt
ひと休みしたところで出発地点へ帰ります

alt
途中、ランチタイム

alt
おにぎりカップラーメンセットを食べて復活(´∀`*)ウフフ

alt
テーブルマウンテン荒船山も見えます

alt
秋らしくいわし雲(´∀`*)ウフフ

alt
美ケ原といったら美しの塔です

alt
ゴール手前で最後は恒例のポニーとの戯れタイム(´∀`*)ウフフ

alt
ニンジンをバリボリ美味しそうに食べてます

alt
バリボリバリボリ

alt
鼻をフガフガしながら食べてます

alt
また来年会おうバイバイ

alt
駐車場に戻ると隣はCX-30からCX-5に変わってました(・∀・)

alt
帰路につきます

alt
紅葉の見頃はまだもうちょっと先のようです

alt
朝ドラでお馴染みの道の駅へ

alt
いつも見ている自分標本木は見頃のように見えますが、全体としてはこちらもまだ色付き始めと言ったところでした

alt
蓼科湖と紅葉を見てティータイムして帰りました

紅葉はまだ先でしたが久しぶりにハイキングしていい運動になりました。




話しは変わりまして。。。
夜になって諏訪湖で花火があるということで見に行きました。

alt

alt

alt
諏訪湖の花火大会では凄い人込みですが、今夜は人もまばらでゆっくりと見れました(´∀`*)ウフフ

alt
夕飯は最近よく行く松屋へ

alt
声が小さくてオーダーが通らない小心者な自分にはいいシステムです(´∀`*)ウフフ

alt
ネギねぎ塩牛めし
初食でしたが、ねぎ塩がよく合ってウマシです(´∀`*)ウフフ

席についてからスマホ1つでオーダーから支払いまですぐ出来てしまうだなんて、便利な世の中になりました(´∀`*)ウフフ
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2023/10/15 21:23:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

霧ケ峰でトイレ休憩
320i.maxiさん

朝ドラで紅葉の蓼科と久々の諏訪湖さ ...
リー将軍さん

今年最後の美ヶ原(1日目)
tu_riderさん

🚶🏻ウォーキング_202310 ...
元ビート乗りさん

山は朝🌄2023〜360度晴天の ...
caccyoさん

もみじ湖の紅葉はこれから
320i.maxiさん

この記事へのコメント

2023年10月16日 6:11
おはようございます。昨日私もビーナスライン走りましたが生憎の雨で景色は良くなく、美しの塔まで歩いて行けませんでした。2週間後くらいに、もう一度行こうと計画しています。
コメントへの返答
2023年10月16日 21:15
こんばんは。
コメントありがとうございます。

2週間後ならまだそんなに寒さもキツくなく美しの塔へ散策出来ますかね。
2023年10月17日 7:20
おはようございます。
その、おにぎりおやつの買い出しは、白樺湖のリゾートローソンですな。
一番の賑わいですよね。

良い天気で気持ち良かったでしょう。
美ヶ原の鉄塔&ホテルへは、私と逆方向から攻めるんですね。
紅葉もそろそろですかね。

諏訪湖の花火は、夏は毎週末と聞いていました。
いつまでやるんですか?

コメントへの返答
2023年10月17日 19:38
こんばんは。
コメントありがとうございます。

白樺湖はリゾートローソンと池の平ホテルの周辺のみが賑やかで他がちょっと寂しいところ。

くま_たかさんはビジターセンターから鉄塔ですかね?

諏訪湖の花火、今年は9月に行われる新作花火大会の代わりということで、土曜の夜に10分位上ります。
https://www.suwakanko.jp/autumnfirefestival2023/

今回はそれとはまた別の、下諏訪町のイベントの花火でした。
2023年10月17日 14:54
こんにちは〜🎵

王ヶ頭までハイキング、数年前の夏に行きました。
晴天で北アルプスも見えましたが、
秋は空気が澄んで素晴らしいですね。
絶景です〜✨

富士山、諏訪湖が見えるんですね。
荒船山も(わかりやすい)見えるんですね。
雲がキレイ〜✨

行きたいけど〜、そろそろ寒くなって来そうですね、ブルブル💧
コメントへの返答
2023年10月17日 19:45
こんばんは。
コメントありがとうございます。

りらこりらさんも行かれたことあるのですね。

他にも槍ヶ岳や御嶽山、臼田のパラボラアンテナなんかも見えてました。

これからは寒くなりますが、空気が澄んで遠くの山々もハッキリ見える率も上がりますので、今月中くらいまでなら、防寒着をしっかり用意すればまだチャンスありかもですよ😊
車で行ける百名山。
2023年10月19日 5:45
ビーナスラインしばらく行っていないです。
志賀高原とビーナスは、ライダーにも人気のコース。
おやつ、カップラーメン、準備が慣れた方のドライブですね。
秋が深まりますね🍂
もうちょっとで、冬支度ですね。
コメントへの返答
2023年10月19日 23:02
こんばんは。
コメントありがとうございます。

志賀高原の紅葉はちょうど今見頃ではないですかね🍁

ビーナスラインはいい高原ルートなのですが、路面状況がとても悪く、凸凹ありジャンプ台みたいなところありですね。
あの高冷地の長い道で、冬は閉鎖とはいえあれだけの交通量があると、維持管理するとこも大変だと思いますが💦

山での得意料理はカップラーメン🤣

最低気温も1桁になり、そろそろ霜も降りますね。
冬支度いつやるか…🤔

プロフィール

「自転車のヘルメット義務化と旬の味覚 http://cvw.jp/b/2994182/47759256/
何シテル?   06/02 20:55
リー将軍です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第千百十七巻 薩摩路漫遊記~②いざ、かいもん山麓ふれあい公園へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:53:19
連休最終日🥳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:53:24
沖縄弾丸ツアー往路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 22:20:14

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-30に乗ってます。
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RCハイブリッドに乗っています。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RRに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation