• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色頭巾の愛車 [ホンダ VTR250]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

VTR250 バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
バッテリーがダメになっていたので以前と同じ安物をネットで購入
たまにしか動かさないのでこれで割り切り。

ほとんど動かしていなかったので、使い物になるかどうかも不明のバッテリー
2
液を入れているところ。
希硫酸なので毒物劇物取締法により販売会社へ譲り受け書を返信する必要があるとのこと
3
補充電をした
3,4時間もかからないかも。ちょっと出掛けて帰ってきたら充電できていたが、そのまま忘れて放置して外したのが翌日。

早速VTR250 に取付、無事エンジン始動できた。

あとは、耐久性だが、それを確かめる前に放置でだめにしてしまう可能性😵
4
参考
グリップヒーターか動かないためスイッチをばらしてみたがとてもきれい。

結局スイッチの押し方が間違っていたと思われる。
起動には4秒以上長押しする必要があるらしいがそこまで長く押していなかったとおもう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 IRC RX-02

難易度: ★★★

ライディングブーツの靴底張替え

難易度: ★★★

53349kmプラグ交換

難易度:

USB取り付け

難易度:

メーターカバー交換

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月13日 22:18
こんにちは、自分も年に数回しか乗らないのでカットオフスイッチを付けました。良ければパーツレビューを見たってください。
コメントへの返答
2023年11月14日 22:53
そういう方法もあることを初めて知りました。
そちらのVTRはバッテリが寝かせてあるのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2023年11月14日 22:58
あっ、すみません。
説明が足りませんでした。
灰色頭巾さんのはキャブ車なのでバッテリー縦置き。私のはインジェクション車なのでバッテリー横置き。そこは車両の仕様の違いです。
バッテリーの向きは違えど、カットオフスイッチは参考になるかと思い投稿しました。
コメントへの返答
2023年11月15日 14:00
情報をありがとうございました😊

プロフィール

灰色頭巾です。よろしくお願いします。 自分の備忘録としてアップロードしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
ダイハツミラジーノSのエンジンの圧縮がなくなったため買い換え。 初めて外車を買いました。 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
オフロードを買いましたが一回もオフロードに行っていません オンロードタイプにしたほうがよ ...
トヨタ ウィッシュ ウィッシュくん (トヨタ ウィッシュ)
長年乗ってきたステップワゴンに変わり、長男が乗っていたウイッシュに切り替え。 17年、1 ...
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
1996年1月に買いました。2021年現在ここ2年ほど年1回から2回ほど稼働。最近は体験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation