• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色頭巾の愛車 [ヤマハ KT100]

整備手帳

作業日:2022年3月24日

KT100 20年以上前の焼付きエンジンをオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
長年焼付いたまま置いてあったエンジンをオーバーホールしてもらった。
体験走行のため稼働させる機会も増え、途中で止まっても交換できるようにするため。
クランクシャフト、イグニッションコイルはショップにあったものを再利用などで対応してディスカウントしてもらっている。
2
大端部が焼付いていたそう。
3
ばらした状態
4
組立中

これで、エンジンへの憂いは解消
ショップの方にはとてもお世話になりました。ありがとうございました。
5
参考 オーバーホール前のピストンの状況

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025.04シーズンイン

難易度:

カートの準備やぁ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

灰色頭巾です。よろしくお願いします。 自分の備忘録としてアップロードしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
ダイハツミラジーノSのエンジンの圧縮がなくなったため買い換え。 初めて外車を買いました。 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
オフロードを買いましたが一回もオフロードに行っていません オンロードタイプにしたほうがよ ...
トヨタ ウィッシュ ウィッシュくん (トヨタ ウィッシュ)
長年乗ってきたステップワゴンに変わり、長男が乗っていたウイッシュに切り替え。 17年、1 ...
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
1996年1月に買いました。2021年現在ここ2年ほど年1回から2回ほど稼働。最近は体験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation