玄関口やら勝手口やらにお飾り付けてみたり、神棚やら仏壇掃除してみたり、
正月に喰うモン煮てみたり、初詣イク支度してみたり、銀行逝ってみたり、
クルマにGAS満タンしてみたり、着々と準備に勤しんどるワケっすが。
ヤッパしヒマ見つけてゎ作業もしてるっすよ。
前回、作りかけてたトランスバースリンク?のリア側のアレも。

1個当たり90g以上削ったっす~。
忘れてたケド、リアスタビブラケットも作業しました~。

サムくって急いでやっつけたら、チョと穴デカすぎ?
コレは塗ったダケ。メッキが眩しかった?んで~。

GD用のFrスタビブッシュブラケット?っす~。新品お買い上げ!
ABSをアレする部材が整いました~。

マスターっす。出力が4つあるヤツ。
GD用っす~。

GC用は径が1インチなんで、僅か1.6ミリっすがデカいGD用をチョイス。
踏力は増えますが、ストロークは短縮方向。アトは部品廃盤が遅くなる?
Pバルブも交換へ~。同じくGD用に。

BOSCH製なんっすね~!今までは見ないで捨ててたダケでしたゎ~。
んが!コレ用のブラケット手配忘れてまんた~!GCと形状チガウし~。
普段ならテキトーに作ってパイなんっすが、あくまでも純正風味とゆーコトで発注。
GC8Eのフューエルポンプ廻りを改めてチェック。

1度もダレも手を付けたコト無いと思われまっす。23年モノ確定~!
旋回チャンバーと強化ポンプ入れるですよ。シキタリとして。
今年はコノ時期の南蛮交易が順調っすよ。
前回勝手にキャンセルされたハズのユニビットのセットが、ナゼか到着!

インチサイズっすが(安いんで)コバルト鋼製ですわ~。
んで、最近コーハイ君1号のGC202のテストで判明したっすが、
どーやら自分達の仕様でゎ、フロントサスがバンプステア領域に入ってる?
んぢゃアルまいか?イヤ、車高は下げるセッティングとかぢゃナイんっす。
タダ、ある程度ロールを許容する設定なもんで。
ソコで!対策品を毛唐に発注しといたですよ。コレ。

イロイロ御意見あるっしょ~が、自分はコレあたりが最適解?と思うですよ。
まあ、2セット買ってみたんでコーハイ君1号と仲良く試すですわ~。
1号君のGC202も電動ポンプ付いて完成マジか?

今回、ヤツはGR用のオイルポンプに交換したり、オイルパンをGDB-C以降の
ツインスクロール用のに変更したりして、最終的にVF36タービン付けてサラに
低速域からのブーストを期待する仕様を狙ってるらしいんっすわ。
多分2~3日マエにヤフオクでシムスのフロントパイプ落としてたのも、
ヤツだと思うんっすよ~。先週、適合に就いて訊かれたんっすゎ。
新年は2日カラ作業開始っす~。未着の部材を待ちながら~。あはは~!
Posted at 2021/12/30 00:30:09 | |
トラックバック(0) | 日記