• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無知の雲のブログ一覧

2022年09月07日 イイね!

それカラ,,,,,,とコーハイ君のギモン?

日々、加工製作に励んどるワケっすが、ゼンゼン進捗しない気が,,,,,,
一応GC8Fのブレーキマスターシリンダーストッパー?出来ました~。

付いてしまえばカワイイもん?M8ネジのアタマが2面幅13㎜なのはご愛敬。

M8の長めのSUSネジを一式こうにゅー。

総て全ネジ指定したつもりだったんっすが,,,,,,,,ガックシ。

オイルパンの加工も終了~。

右上方面に見える端子の付いてるヤツはサーモスイッチ。
コレで電動オイルポンプを自動制御するっすよ。

んで、その配線用に防水仕様のコネクタも,,,,,,,


ヒマだった?んでコレを,,,,,,,


こーしました。

アルミ製のドレンプラグがイマイチだったんで。

E/Gブロック上面?に貼り付いてる水パイプを更新~。

サビサビだったんで。この2本はマダ補給あるっす~。

リアのドライブシャフト用のサークリップ2こ。


GC8FがFR化したんで、南蛮式強化シャフト買ったらサークリップだけ付属ナシ。


んでね、暫くマエのコトなんっすがコーハイ君が来て云うんですわ。
「最近、ヤフオクに新品/中古取り交ぜてGC8用のカーボンボンネット出品されてるんっすよ。どーなんっすかねぇ?」
自分「どーってば?」
「イヤ、どんだけ効果あるのかな?って。」

自分もキョーミ有って以前調べたんっすが、外見ハッタリ以外役に立たんっす。
一般的な鉄っチンボンネットの車両ならアレっすが、GC8は純正でアルミ製なんで。
自分の持ってる予備のヤツを計量したら、表裏段ボールの梱包込みで11.2㌔。
但し、この数字はボンネット裏のインシュレーター(300㌘)や導風板(900㌘)フック(150㌘)など込み。

現在も出品されてるラ・アンスポーツさんのヤツの商品説明によると、
「重さ約9kgほど」
ホカにも高勢スタウトさんのが出品されてますが、出品者に問い合わせたトコロ、
「メーカーとして重量は把握しておりません」ですと。お飾り?

マタ、樹脂製のボンネット使用時には、ボンピン(200㌘~)必須なワケで,,,,,,,,
全費用¥10~17マソ?で1㌔も軽くならない?
もう、バカ発見器状態?とゆー結論っすわ。

イヤ、街乗りのカタはカンケーないハナシっすよ?
街乗りの唯一の価値基準は自己満なんで、他人がどーこー云うのはアカンっす~。

ココ2日ホド、GC8Eおつかい車の電圧が下がるコトが,,,,,,要点検っす。
今回はこのヘンで、マタね~。
Posted at 2022/09/07 15:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2018年8月に買ったGC8F、ガレージで上がったママ未完っす。 ヒマを見てわ独りでボチボチ作業してるんでイツ完成やら,,,,,,,,,, まあ飽きずに懲り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
456 78910
1112 1314151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8買いました~!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation