もう十年以上、新品タイア買ってナイ自分っすがフと気付いた?
前回買った?13年モノのMichelin PS2 がアマリにもバリ山なもんで、
折角なんで計量しましたよ~。
サイズはイツもの205/55R17.外径657mmっすわ。

綺麗にしたんでアンティークにゎ見えん?
ヤッパしMichelinカルいっす~!タイア処理業者なら常識!?

チョと減ってるんで新品なら10.3くらい?
ナカのベルト素材に鉄ぢゃなくってアラミド繊維使ってるカラ?
ヒマなトキに切断して確認するですよ。乞うご期待~?
その分サイドウォールが柔らかめ?っすが一般路ナドの荒れた?路面でゎイイ!
スライドまでの過渡特性も掴み易いっす。ウェット時にもイイ感じ。
逆にサーキット等のスムースな路面でゎ腰砕け感も~。
このトコロ、前後ハブベアリング/フロントドライブシャフトをメンテして
カナリ調子良くなってるGC8Eお買いモノ仕様っすが、イイ気になってヤマ逝ってたら、
リアのドラシャとLSDがガタガタに~!
ドラシャにかんしてゎGDB用の中古品をO/Hして使ってたんで、今回新調!
南蛮製新品を分解~!グリース交換/加工ナド,,,,,,
洗浄して乾燥ちゅー。
チョと飛んで完成してハブ側スプライン/ネジ廻りにコーティング。
自分の体調と相談の上?実装待ち~。
ココでモンダイなのがLSD.クスコさんのを使ってるワケなんっすが、
ナゼ誰も云わんのか不思議なコトが,,,,,,

画を見れば判る通り、ケース外径ってリングギア内径から絞られてますよね?
この絞り込み、マッタク不要なんですが?
オカゲで肝心のフリクションプレート外径が追われて小さくなってる!!
クスコさんのWebカタログで確認できますがスバル用R180サイズのリペアキット、
ジッサイにはR170サイズ。インチでいうと6.7”!!AE86と同じ!
だから根性ナイんぢゃ?ナラし含めて半年も持たない!
コレに関しては対応策を検討ちゅ~っす。
んでココ何度かヤマ逝ってみて、イタく気に入ったんでタル買い!

ナンと云っても熱耐性イイっす!マトモなオイルクーラー付いてナイEJ系車両に最適?
自分はヤマからの帰りに毎回Defiのメモリー機能で最高温確認してるんっすが、
だいたい、116~118℃マデしかアガってないんですがねぇ?
そんなんでも多くのオイルがタレタレになるんっす。
サンドイッチブロックをオイルフィルター部に挟んで測ってるのがイカンの?
サーモスタットが逝きました~!お買いモノから帰ってきてフと水温見ると99℃。
んん~?電動ファン回ってるっすが温度そのママ?
ボンネット開けて確認。ファンの風がヌルイ!ラヂエーターアッパータンクは熱い!
コリャ、水が回ってナイ!!半日待って冷ましてサーモ交換!
治りましたゎ~!サーモの在庫無くなったんで補充~。

今回も多摩サンで~。壊れたヤツは身元不明?ナゼ付いてた?
品番コチラ~。尼でお安いっすよ?
ウクライナのヴィクトルさんから郵便小包が~。

イマは工業製品の輸出に神経質になってるとのコトで通関/輸出許可遅れた?
5M/T用の補強板セット!?コレでケースのヨレを抑え込むですよ~。

オリジナルはロシア製なんっすが、制裁対象なんで決済不能。
第三国経由なら購入可ですが。
但し、付属のボルト/ナットは使っちゃダメっすよ?国産に交換推奨~!
取り付けは重作業なんで、ヒマみてヤルっすよ?
ナンか長くなってキタんで、マタね~!あはは~。
Posted at 2023/10/27 22:34:13 | |
トラックバック(0) | 日記