• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無知の雲のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

修正と調整の日々,,,,,,,,,んでVer.Up!

前回行った改装部分の修正ナドに追われる毎日ですた~。
リアスポの2段化?によって再び前後バランスがリア寄りに。
ソコで対抗措置?としてFrカナードをもう一対!追加いたしましたわ~。

飽くまでも全幅の範囲内で。最後までFrスポイラーは付けない?
コレで前後バランスも許容範囲内に?

空冷オイルクーラー設置によって油温8~11℃低下しました。
イヤ、正確な比較出来てませんがツインスクロール化でアガった分は
含まれてません。ソレ入れると13~16℃低下した?
何度かヤマ逝って油温見たっすが、アト5℃!下がれば今夏乗り切れる?
ソコでPC系ヒートシンク!でテスト~。

明らかに2℃程度サガってる!

コレをうけて発注~!¥1000-ホドで選り取り見取り!

現状10個以上貼り付けて試用ちゅー!ガチで-5℃行った!!イカが~?

そーこーしてるウチに思ったっすが、EJ系って自分が思ってたより
水温/油温は低く制御してった方がイイんぢゃね?
んで各種純正センサ等をもう一度確認ちゅ~。


コレも。実際にはコレだけでゎ大したコトにゃあならんと思いますが、
同時に冷却FAN制御も低温寄りにして対処?

イヤ、サーモ換えたダケでパワーUPて,,,,,,,,書くだきゃタダ?

サーモS/Wを設置して純正?の電動FAN回路に割り込ませりゃOK!?

93℃ON品っすが、83℃OFF!効きそーっすよ?

回路図コピーして検討ちゅー。

夏の跫より速く!?冷却強化するっすよ?

ウチのお遣い仕様GC8Eは電動FAN出力にヨユーあるんでダイジョブなハズっすが、
万一のコト考えてサラに追加FANも準備。200パイ。


そして制御はコレで~。人民頼んだ~!?

マア、スグにコワれてもイイくらいのお値段?

連日作業してて、フと気付いた!ガレージジャッキのパッドがボロボロ!

尼でこうにゅー。

サッソク取り付けて補修完了。

コレでサラに作業する?

試走繰り返すウチに不満がぁ!スジカイ君取り付け部延長したら剛性低下!
ステアフィールがダラしなくなっとる!!んで追加工へ~!

出来るなら違う方向に支柱伸ばしたかった?んがバンパーと干渉する。

仕上げて見りゃあソコソコ見れる?

その後の試走で剛性UPを確認。メデタシメデタシ~。

今回の作業中にお亡くなりになった部材を再調達。
Hi-Koki扱いっすがナカミはROHMのチャック。


結束バンドも各種+結束機も~。

結束バンドも、チャンっとマトモなモン使わんとイカんっすよ?


チョと右親指をヤケドしてしまいまして、作業に支障きたしとりまっす。
来週ゎガンバる?あはは~。


Posted at 2024/05/19 22:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2018年8月に買ったGC8F、ガレージで上がったママ未完っす。 ヒマを見てわ独りでボチボチ作業してるんでイツ完成やら,,,,,,,,,, まあ飽きずに懲り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
19202122 232425
262728 293031 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8買いました~!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation