連休も雨っぽくて作業でしたが、今日は絶好の塗装日和?
サイドブレーキが効かんのですわ~。タイアがデカすぎでレバー比狂ってるカラ?
純正の205/50-16(外径611㎜)に対して205/55-17(外径657㎜)使ってるんで、
どーしてもサイドの効きがアマくなるんっす。イラッとするですよ?
ソコでコレ!ジムカーナ用?シュー。

GC8Fに組もうと思って購入したモンですが、不要になったんで放置ちゅ~。
折角なんでGC8Eに使い廻すっす~。
組付けちゅ~。
ショートパーツも用意してあったっす~。
こんな風に使うヤツっすわ。

再使用する!ってぇツワモノも居ますが、フツーは交換で。
一応、組付け完了~。

ナンかキレイっすねぇ。見えなくなるモンですが,,,,,,,
折角シュー交換するってんで、サイドワイヤーも見直しましたよ~。
BEFORE:
AFTER:

ヨク判らんっすかねぇ?ワイヤー自体の径も変わってます。
片側4個ある固定ブラケット?も変更。両側で-0.45㌔。
コレまたついでに変更。レバーAssyっす。外したヤツ。
スピンターンノブ装着可能なレバーを取り付け。

ナゼ、おつかい車にこんなん必要なのか?ってコトは不明っすが、
マア、コトの流れってモンっすね,,,,,,,,,,
レバー交換でセンターコンソールばらしたらA/Bの残党?Gセンサ?発見。

すかさず撤去~。-0.1㌔。
最終的にサイドの効きは充分!っす。イイおもちゃ出来まんた~!
5月と云えば衣替え?だったっけ?んでGC8も夏仕様に?
リアシート用のアレがウザいので撤去。

-0.7㌔。リアにゎ誰も乗らないので心配無用~。
サラにエンジンルームの熱対策?

イヤ、外しっぱなしぢゃナイっすよ?
チナミに計量。

873㌘。PP製でけっこう重いっすね。
CHARGESPEED製のアレに交換するっす。塗装ちゅ~。

雨に邪魔されて中断してるトコっす。計量忘れ!重くゎナイと思ったですよ。
付けるとこーなるっす。

ちょんまげ?トカ言われてるっすね。
以前、バンコクでコレの実証したですよ。吸気温-8℃下がったんですが、
どーもソノ試験のやり方がイマイチだった?タブン5~6℃くらい?
以前購入した人民謹製I/C付けてみたっす~。ブ厚いヤツ!

出来がアレ過ぎてマトモにゃ付かんでしたが、無理くり完成~?
2速全開でトルクバンド乗るってえと、不思議な音が,,,,,,,
クラッチがスベってる!んが、不思議なコトに高回転域でゎ、アレッ?
思ったホド勢いがナイ??もう少しイロンな条件で確認しないとワカラン?
そーそー、エアコンのガスを入れたですよ~。夏仕様なんで。
真空引きして放置してると、漏れてる!結局コンプレッサーの出入口2か所共!
O-Ring交換に~。旧車アルアルっすねえ。
連休は続くので、マダマダガンバルっすよ~。あはは~!
Posted at 2022/05/03 21:42:58 | |
トラックバック(0) | 日記