• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無知の雲のブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

このゴロ,,,,,,,,,,,。

スッカリ涼しくなって参りましたが、雨っぽい日々が続いてまっす。
ナンだか夏の疲れ?が出てきたよーで、作業ヤル気低下ちゅ~。
ソレでもボチボチ部材到着に伴って軽作業ナドこなして過ごしてますよ。

オートゲージ製のセンサアダプター?お安いのがイイ?

んが!ナゼかオイルシールがOリングぢゃナイ~!永く使いたい方は避けてね。

ソレに装着すべくDefi互換?のパチもん圧力センサーをこうにゅ~。


モノタロさんで3M製品が安かったんで、白色チッピングガードを。

ちょうど在庫ゼロだったんで。

お買いモノ用のGC8EにSEIKO電波時計なぞ。
カットオフスイッチ切ると車両の時計リセットされちゃうんで。

尼で¥1.1K-アタマを押すと照明も点くっすよ~。単3×2本で駆動。

GC8Eオルタネーターを交換。ついでにイマまで2P-3P変換ハーネス使ってたのを修正。

イマまで使ってたオルタネーターをリビルト出そうかのぅ?
と思ってスバルDにTELしたトコロ「¥66000-!」ザケンな!
ネットでは¥5マソ弱。ドッチにしてもパスっすわ。そんなカネあったらナニか買うわ。

GC8Fエンジンにオートゲージ製のアレ、付きました。

モノタロさんのオイルフィルター下に挟まってまっす。

油温/油圧のパチもんセンサを取り付けましたよ。

配線は断熱してからこんな風に取り廻してます。

GC8Fエンジンのエキマニにバンテージ巻き終わりました。20Mくらい使った?


トリマ、アルミダクトでカバー。


タービンへのアップパイプも。


そーいやぁ、GC8Eで毎日買いモンいってるとね、タマ~にスターターが反応しないトキが。
んでヤフオクで買ってバラしましたよ?メンテしなきゃね~。

ツイ、梱包材として使われてた新聞紙の上で作業~。ビンボ臭い?

開けてみて10万㌔使用順当にくたびれとります。
サスガにカーボンブラシ?とかはチャンっと残っとりました。
ソンなにスターターばっかし回すヤツは居ねぇ?
ホントなら主なベアリング全交換なワケっすが、走行性能に無関係なので省略~!
各部を洗浄後、イイ感じのグリスを使用して組み上げました。


そんなこんなで過ごしてると、庭に彼岸花が。

墓参りにイクですわ~。  あはは~。



Posted at 2022/09/23 16:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

ヤッパ,,,,,,,,,,,,,タコ?

もう、風習?っすね。GC8F用にもSYMSサンのEXマニを,,,,,,,
イツものヤフオクっす。モチロン中古~。本来はGDB-C~E用?
ツインスクロール仕様っす。んで接続部フランジからは排気モレ,,,,,,

コレはタービンとの接続フランジ。画左下に漏れたアトが,,,,,,

スタッド4本は当然、新調します。ケチるとアトアトのトラブル原因に,,,,

コッチは中間接続部。2本共画右側にモレ跡が,,,,,,リングガスケット方式っすね。


本来、排気系のSUS製の複雑な形状の部品ゎ、繰り返す熱衝撃によって
変形/歪曲を繰り返しています。そして一定の期間経過後、
ソレ以上の変形はホボ無くなるんっス。ソコで1回修正すればアトはOK!
特に接続フランジの平面性を修正するっすよ~。だから中古にもメリットあり?

ただ、この個体はナゼか接続部の板バネが折れてたりしたんで、
SYMSサンにオネガイして補修部品を入手したです。

イツも親切っすねぇ、お世話になってまっす~。

この部品使って接続部を補修~。

見難い?板バネ廻り新品っす。

時間は前後しますが、先ずはバラして面出し~。

タイヘンっすわ。1日ぢゃ終わらない,,,,,,,筋肉痛もオマケ。

エンジンを治具として組み上げ。

ナカナカいうコト聞いてくれんっす。プラハンで調整。

一通り組み上げたんで、一旦外して塗装~。

もうね、工芸品の域っすわ。お高いケドやっぱイイカンジ。

前回製作したオイルパンとのマッチング。


南蛮カラ、バンテージも来まんた。33㍍×2マキ!

ガンバって巻くですよ!

コストコのタイアドリーをこうにゅー。以前より進化した?

ウチはコレで5個目っすが、今回初めて明灰色?ホンッとにベンリ!
自分は車両1台に付きホイール10本体制なんでドリーで保管っす。

ネムくなったんで、マタね~。あはは~。

Posted at 2022/09/13 20:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

それカラ,,,,,,とコーハイ君のギモン?

日々、加工製作に励んどるワケっすが、ゼンゼン進捗しない気が,,,,,,
一応GC8Fのブレーキマスターシリンダーストッパー?出来ました~。

付いてしまえばカワイイもん?M8ネジのアタマが2面幅13㎜なのはご愛敬。

M8の長めのSUSネジを一式こうにゅー。

総て全ネジ指定したつもりだったんっすが,,,,,,,,ガックシ。

オイルパンの加工も終了~。

右上方面に見える端子の付いてるヤツはサーモスイッチ。
コレで電動オイルポンプを自動制御するっすよ。

んで、その配線用に防水仕様のコネクタも,,,,,,,


ヒマだった?んでコレを,,,,,,,


こーしました。

アルミ製のドレンプラグがイマイチだったんで。

E/Gブロック上面?に貼り付いてる水パイプを更新~。

サビサビだったんで。この2本はマダ補給あるっす~。

リアのドライブシャフト用のサークリップ2こ。


GC8FがFR化したんで、南蛮式強化シャフト買ったらサークリップだけ付属ナシ。


んでね、暫くマエのコトなんっすがコーハイ君が来て云うんですわ。
「最近、ヤフオクに新品/中古取り交ぜてGC8用のカーボンボンネット出品されてるんっすよ。どーなんっすかねぇ?」
自分「どーってば?」
「イヤ、どんだけ効果あるのかな?って。」

自分もキョーミ有って以前調べたんっすが、外見ハッタリ以外役に立たんっす。
一般的な鉄っチンボンネットの車両ならアレっすが、GC8は純正でアルミ製なんで。
自分の持ってる予備のヤツを計量したら、表裏段ボールの梱包込みで11.2㌔。
但し、この数字はボンネット裏のインシュレーター(300㌘)や導風板(900㌘)フック(150㌘)など込み。

現在も出品されてるラ・アンスポーツさんのヤツの商品説明によると、
「重さ約9kgほど」
ホカにも高勢スタウトさんのが出品されてますが、出品者に問い合わせたトコロ、
「メーカーとして重量は把握しておりません」ですと。お飾り?

マタ、樹脂製のボンネット使用時には、ボンピン(200㌘~)必須なワケで,,,,,,,,
全費用¥10~17マソ?で1㌔も軽くならない?
もう、バカ発見器状態?とゆー結論っすわ。

イヤ、街乗りのカタはカンケーないハナシっすよ?
街乗りの唯一の価値基準は自己満なんで、他人がどーこー云うのはアカンっす~。

ココ2日ホド、GC8Eおつかい車の電圧が下がるコトが,,,,,,要点検っす。
今回はこのヘンで、マタね~。
Posted at 2022/09/07 15:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月02日 イイね!

準備はつづくよチャクチャクと?

最近雨模様続く神奈川県央地区っすが、オカゲで?涼しいんで作業っす~。
先日、コーハイ君?号が遊びにキテ云うですよ。
「チタン製のマフラー入れたっす!,,,,,,,んが!音がぁ,,,,,,,。」
聴いてみるってえと「ナニか下で空き缶でも叩いてるの?」,,,,,,
カンカン、ポコポコ、ペケペケいってるワケっす。
「なんぢゃコレ?ドコの人民製品~?」無印粗品だったんですな。
シカも回すと爆音!ワンちゃんがダイスキなアレ。忽ち切符貰えますわ。
軽量化はイイとしても、実用性ゼロ?無くてもイイんぢゃね?

ジツはヤツの狙いは自分が持ってるフジツボさんのGDB-F用チタンだった!
サスガに無印粗品でゎ街乗りで免許がヤバいと思ったらしく、
「売って~!!」と半日粘られましたわ。んが売るわきゃナイ!
ナゼ、ヤツが知ってたのかゎ判りませんが、自分のはコレ。


ご丁寧にGC8用にテールエンドを詰めてるっす。
チタンは切断時に白い火花出てキレイっすよ?


んで例によってハンガーを1か所切除。


テールエンドもキチンと整形しときました。


シカシ!そのまま付けると,,,,,,,

ナンテコッタ~!ヤッパ足りんのですわ~。
シムスのフロントパイプを延長加工?チョと考えちゅーのブツなんっすよ。

ズイブンと時間掛かりましたが中国郵政が送ってきました。

油圧プレス不要のハブベアリングインストーラーセット?
自分はプレス持ってますが、このセットに入れ組んである治具が幾つか欲しかった?
ソレらを製作するとコノSETより数倍!高価になるワケで,,,,,,,

前回製作したマスターシリンダーストッパーっすが計量してました。


チナミにCUSCOサンのGC8用のヤツ。

アカンです,,,,,,,,,,,。
厳密には製作モノは溶接分重くなりますが、CUSCOサンのは取り付けボルトが。

GC8Fもリモートタンクを移設しときました。

ベンリっす。

コレもGC8F用。オイルパンにオイルクーラー用のアレを,,,,,,


同じくGC8F用。ピッチングストッパー人民製改?

判りやすいように、塗装前に。
 
コレもベンリなモンっすよ?

自分はマフラーにジョイントを作る際に使用。3インチ用。

長くなったんで、マタね~。
Posted at 2022/09/02 19:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2018年8月に買ったGC8F、ガレージで上がったママ未完っす。 ヒマを見てわ独りでボチボチ作業してるんでイツ完成やら,,,,,,,,,, まあ飽きずに懲り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
456 78910
1112 1314151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8買いました~!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation