終わらんっす~。イヤ、エンジン換装が。
作業途中で不足部材発注したら、ゼンゼン送ってこねェ,,,,,,,,,
オカゲで年間唯一県境超えて千葉まで初詣イクのに、
知り合いから軽借りて往復するハメに。
イヤ、イカにお遣い仕様の軽が危険なシロモノか再認識いたしました~。
加速しない、曲がらない、止まらない、
首都高湾岸線の横風が強制車線変更するし。
サスガに初詣チューに事故死トカゎ、罰当たりスギてカンベンっすわ。
年末にコンナン買いましたわ~。

イミフっすか?
箱がコレ。

キコリ仕様メット?イヤ、ディスクグラインダーでの重切削作業用す。
ホントゎメット部分は不要なんっすが、まあオールインワンってコトで。
正面部分はメッシュで通気性も無問題。
また透明素材と違って使用後にも曇りによる視界不良ナイっす。
顎の下もカバーされてて、切り粉ナドにも対処。イヤーマフ付属。
メット上部は通気性確保してあってカイテキっすよ?
ミョーなウワサ聞きつけて買ってみました。

GDB系スターターのリビルト品っす。¥≒14K。国内品っす。
んでコレっす。

商品販売ページにはコア要返却の記載あったんですが、実際は不要。
憶測ですがコレってもう打ち切りっすよね?そー思ったコはGO!
純正新品が¥7マソ超えっすから、最後のチャンス?
昨年末にはE/G降りててコンナンなってました~。
今回はイロイロと新機軸?組み込んだんで幾つか見せるですよ。

ヘッドとインマニに挟まってるベージュのモノはベークライト?製スペーサ。
断熱目的とAVOのインレットホースのタメにスペース確保。
イロんな厚みで販売してますがコレは6㎜厚。
コレゎ以前紹介したHKSサンのアレ。GC8用はナゼかお安い?

過給1.3以上で純正品がアヤシイので使ってみるですよ?
コッチはTOMEIサンのフューエルレギュレーター取り付け準備。

青いアダプターの取り付け穴ピッチがオカシかったんで加工。
タービン外さないと出てこないリターン側ホースも予め設置~。
チナミにこのホースにはアトで断熱材被せました。
この車両にも自家製マスターシリンダーストッパーを,,,,,,,

ブレーキ配管が鉄っチンだったんでチョイと苦労しましたよ。
シキタリ通りレリーズをバラしてグリース交換。

コンな部品がお高いなんて、クルってる?
コレはインマニのヘッド接合面の面出しちゅー。

ケッコー乱れてますわ~。
純正のブローバイ系ホースがカチカチなんで、一般品に変更を画策チュー。

競技用なら、キャッチタンクにブッコンでパイなんっすが,,,,,,,
んで、インマニ載せるとコンなカンジになるですよ。

この後、ホースの収まりを調整してくワケっす。
左側に黒いAVOのインレットホースも収まってまっす。
ナンか長くなったんで続きはマタね~。あはは~。
Posted at 2023/01/15 00:33:00 | |
トラックバック(0) | 日記