• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無知の雲のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

PCオーディオ,,,,,,,,,とかパチもんトカ?

マッタク、今夏のアツさってば尋常でゎナイ!?
「お年寄りとお子さんは外出を避け、室内でエアコン等を使いナガら水分を充分に補給して、熱中症の危険を避けるようにしてください。」
トカのお役所カラのありがた~い御説聴きながら日々過ごしとるワケっす。
そーなってクルと、気になるのがオーディオ装置っすよねぇ?
現代でゎLPやらCD等の円盤系?も廃れてしまって、
PCやスマホ使った方法が主流?なっとりますが、自分もご多聞に漏れず
PCにリッピングしたCDデータやら、なんたらMUSIC?ナドのサービス使ってまっす。

ソコで今日はPCオーディオのライフハック?なぞイッパツ~!
Windows使ってるヒトはご存知カモっすが、Win10よりWin11の方が音イイ!
ってのもガチっすね。PC自作派だったらUSBポートはマザボのオマケ止めて、
USB増設ボードからお使いのオーディオ機器に接続すると激変っすよ?
お安いボードで充分!尼ナドで¥2K-以内でOK!こんなん。

おもな傾向として、音に力感出て濃いカンジ?の出音でS/N比も向上。

アトはPCでゲームしないならグラフィックボード廃止!してGPUってか、
CPUに統合されたグラフィック機能使えるモノに換えてグラボからのノイズ切る!

HDDは全廃!SSDに換えてモーターレスに。
倉庫用で必要ならリムーバブルトレイ使って不使用時は電源OFFに。こんなん。

マックロで見難いっすが、上の方の青いLED灯ってるトコっす。

サラにケースは出来る限りFANの数減らしてノイズ対策。
CPUクーラーも空冷にして12㎝FANを低回転で~。

盲点なのが電源。アマリ使ってるヒト居ないっすが、NIPRONイイっすよ?
圧倒的にノイズ感がナイ!マア価格も¥3~5マソ!!っすが,,,,,,,,


電源ユニットも不要なハーネス切って、フェライトコア等でノイズ対策。


標準状態だとFANがウルサイんで交換~。

保証無くなるんで、自己責任でおなしゃっす~!

今回はSANYOさんのヤツでイキましたよ?


最後?はUSBケーブル!ココ大事っすが長さは必ず1メートル以内!!
出来れば50㎝以内で手持ちのオーディオ機器と接続するのが肝心!
品質/性能もピンキリっすが必ずオーディオ用と明記のモノ使用で。
迷ったら最初の1本として、unibrainのUSB2.0ケーブル50㎝¥2900-
お勧めしときまっす。楽天で売っとります。

オーディオ系の話題バッカシでもアレなんで、
最近パチモン疑惑が持ち上がってるDensoのO²センサ!ヤフー界隈のアレ。
パチモンってばHKSのエアフィルターとか、ワルボローのFuel Pumpとか、SPOONのリジカラとか、TOMEIのFuel Regulatorとか、
自分も買った?CUSCOの小物とか、数えりゃキリないワケっすが,,,,,,

自分のセンサも数か月でイカれたらしい?コーハイ君のコト嗤ってる場合ぢゃナイ?

見たカンジはベツに怪しくなかったっすが、耐久性がアウト~!!
マア、≒¥6K-程度で売ってたヤツなんで,,,,,,,,

ソコで方針転換して、例のNTKさんにオネガイするっすよ~。

N-BOX用?だったっけ?忘れましたが流用するですよ~。

4線式のヒーター付きジルコニア素子仕様?


素子部はこんなん。プラカバーは塗布済みの焼き付き防止剤保護で。


コネクターはこんなん。

ナンか付きそう?

サッソク電磁シールドなぞ。


サラに静電防止~。

コレで試用してみるですよ?んが!暑いんで様子見で~。

皆さんも健康第一で!オダイジに~。あはは~。
Posted at 2024/08/18 22:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

夏休み自由課題2024?

アツいっすな~!ホボやる気ゼロ?夏休み期間ってばコゾー沸いてヤマも走れんので、
ボチボチ気になってるトコを補修でも,,,,,,
最近、ナニかエンジンの調子芳しくナイ?考えてもココロ当たりナイし,,,,
2日掛けてアチコチ点検してて気付いた!A/C点けっパで走ってたカラ!!
アマリの暑さで脳がアレになってたのが原因!?
試しに暗くなってからA/C切って走ったらスンッゴクイイ!!
無事に?カイケツしたトコで夏休み自由課題へ~!

サッソク部材手配して溶接しようとして愕然~!溶接機死亡~!
以前も何度か修理して使い続けてキタESABのパワーコンパクト200が、
今回はメインの基板がアウト!サスガに40年以上経ってるんで,,,,,,,
溶接機ナシってのもアレなんで、市場調査するとダイヘンさんでイイのが。
シカシ価格がぁ~!¥110マソと¥40マソ。ドッチもキビシいっす!
もう自分も仕事するトカぢゃナイんで、ココはぐっと堪えてSUZUKID?
一度も使ったトキなかったっすが、カナリ評判イイんでトライ!

SIG-200って機種。≒¥20マソ--。単相200Vでインバーター電源っすよ。

サッソク箱だししてセットアップ。


電源プラグをウチ仕様に変更。

EU仕様?ヨソとの互換性ナシ!

接続状態はこーなっとりマス。

ガレージ設備側の配線の太さがキモ?

GASレギュレーターもAr(アルゴン)用がオマケで付いてキタんで交換。

サスガに40年以上モノよりゃイイんでないかい?

溶接ワイヤーはカツて使ってたPanasonicのアレ。100パイのスプール。
ナニもかも変えてしまうとワケわからなくなるんで起用~。0.8mm。

コンなちっちゃなスプール初めて?お試しサイズってコトで。

稼働可能状態になりましたゎ~!

シカシ、溶接機載せてるワゴン、尼で安モン買ったっすが小さすぎ!
そのウチにナンとかするですね。

んで、取説のオススメ設定で試験。

一発目にしてはマアまとも?チャンっと設定追い込めば使える?

とユーコトで気を取り直して自由課題?

コレは上半分がAN10オス、下半分がリアデフのフィラープラグに穴開けたモン。
溶接したアトにピンホール対策でエポキシ巻いてまっす~。
固化したアトで成形して完了~。

んでコレを,,,,,,,,,,

コーなるワケっす。エッ?ワケわかんないっすか?

コレで判る?

デフオイル交換時、トランク内から給油可能に~!ェ?バカ?

ジツはこのGC8Eお遣い仕様はディフューザー付けたのはイイんっすが、
増槽付きデフカバーのせいでフィラープラグとディフューザーがギリ。
デフオイル交換時にはディフューザー取り外す必要がぁ~!
毎月1回以上はオイル交換してるんで、メンドかったんっすわ~!

コレでもうデフオイル交換コワくない?ソコのアタマがアレなアナタ!
夏休みの自由課題にイカがっすかぁ~?

前回作ったNTKのノックセンサ、完成状態がコチラ。

最後はシリコン系自己融着テープで仕上げて完成っす~。

貨幣経済が未発達なウチ周辺でゎ、コーハイ君とのブツブツ交換がフツー。
今回は1号君秘蔵のドラゴンアイをゲット!左右Set新品っす~!

コレでマタ、野望に一歩近づいた!?

ネムくなったんで、マタね~!あはは~。


Posted at 2024/08/06 00:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2018年8月に買ったGC8F、ガレージで上がったママ未完っす。 ヒマを見てわ独りでボチボチ作業してるんでイツ完成やら,,,,,,,,,, まあ飽きずに懲り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8買いました~!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation