先日のコトですわ。郵便受け見に行ったらナニやらマックロなモノが,,,,,,,
「不吉な,,,,,,,,」思わず口走ってしまいましたがね。
んで正体ゎってえと、ツイに狂った?楽天からのお手紙~。

ブラックカードのお誘い!?はぅぁ!イマドキ楽天黒札なぞ入るヤツいんの?
こんなん出して支払ったら、却って嗤いモンなんでゎ!?
年会費¥3マソはお安い?でもメリット無し!?
たしかバブルのトキだったか?アメックスのプラチナが年会費¥10マソだった。
んで、チョーシこいて入って香港で使ってたら向こうのカネ持ち連中に
「アレッ?日本にゃアメックスのシルバーなんてあるんだぁ?」
「オマエ、以前ゎゴールドぢゃなかった?ナニやらかした~?」
って毎日のようにイジられて、帰国してソッコーで解約しましたわ~。
ってコトより、毎日不安定なお天気のナカ、ボチボチ加工やさんに?
6M/T用のメンバー見つけたんで下拵えなぞ,,,,,,,

不要な部分を切り飛ばしつつ整形。アナあけて軽量化?とも思ったんっすがスルーで。
防錆塗装してまっす~。
ブッシュはSTIの安モンで。組み立てて保管~。

150gホド軽量に~。そのうちVer.2でも造る?
最近、大き目の段差越えるとキシキシ?ってなカンジの音がマエの方から。
んでイロイロとチェックしてたんっすが、ナンとフードヒンジ支点がぁ!

25年も経つとコンなモンまでイカれるんっすねぇ,,,,,,,知らんかった。
外してみましたよ?

支点部からサビが流れてるのが見えますか?んでガタガタ~!
慌てず騒がず外した跡地を整備~。
んで予備品を加工~!
取り付けゎSUSフランジボルトで。
出来上がってフと、ヨコを見るとワイパーが,,,,,,,んで加工~!

ココまでやって-40g。メンドーになって中止~!イツかヤル!?
ナニげなくリア廻り見てたら気になってコレをバージョンup!整流版?

中ほどのアナはマフラーの吊りゴムを躱してまっす。
右側も同様に再制作~。

拡幅と同時に前方にも延伸。イマVer2.5くらい?
70Km/hくらいカラ、旋回時のリアの落ち着きが以前より増したっすね。
加速しながらコーナー脱出する際に「アレッ?」と思うくらいイイかんじ?
正月過ぎ辺りの寒かった日々にゎ、ヤッパしオーディオ系で。
ナンって云うんでしたっけ?分電盤?ブレーカーがイッパイ入ってるヤツ。
中見てみたら1回路分余ってる?遊んでるブレーカーあったんで
コレを交換して、ソコから新たにケーブル引き回してオーディオ専用に。
ソレだけでも音質にはケッコー効果あったんですが、縁あって電源コンディショナーも導入。

中古っすよ?コレは商用電源の正弦波を一旦破棄して新たに60Hz正弦波を生成するヤツ。
んで画ナイんですがこの機器には専用のアースを庭から居間のカベにアナ開けて
OFCケーブルで引いてまっす。アース棒は日動電工の50㎝。
カツてナイ静寂感と解像感!カンゼンに沼ってまっす~。
んぢゃ、マタね~。あはは~。