2025年06月09日

総合的にはとてもいい車だと思う
各部の質感はいいが、走り出すといろいろ気になった
特にブレーキ
大体、2~3回ブレーキングすると、通常は慣れるのだが、このクルマは最後まで慣れなかった
細かなところを、もう少し磨けば素晴らしい車になった気がする
Posted at 2025/06/09 15:18:00 | | クルマレビュー
2024年12月04日
というフレーズで発表された新ガンダム
なんかガンゲリオン?エヴァダム?
そんな感じw
エクシアやエアリアル、バルバトスなんかもガンダムぽくないけど、カラーリングはガンダムだった。
今回はカラーもシルエットも、まさにエヴァぽい。
エヴァにガンダムの顔つけても似た感じになるんじゃ?
動きもガンダムぽくない。
しかも標準?武器は斧
エアリアルの飛び道具がやりすぎて決闘では無双だったから?w
主役は見るからにガンダムじゃないけど、面白そう。
このシリーズがガンダムたりえるかは、物語次第。
てか、閃ハサをはよ!www
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2412/04/news107.html
Posted at 2024/12/04 20:48:40 | |
トラックバック(0)
2024年11月22日
セリカが500万超えか?とか言ってたら、フォレスターが700万!?
国内の現行は高くても400万台だけど。。。
まだ国内価格不明でフィンランド価格とは言え、ハイブリッドだとしても価格設定バグってないかい?
700万円超え! スバル新型「SUV」発表! 2リッター「水平対向」×マイルドハイブリッド搭載! 全長4.7m級の「新フォレスター」欧州に登場へ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4a62cb3d0ca793f558b6c27810add877c52b05c8&preview=auto
Posted at 2024/11/22 08:36:56 | |
トラックバック(0)
2024年11月15日
セリカ復活という記事を、ちらほら見かけるようになりました。
おそらく自分が乗ることはないですが、過去を知る車好きからしたら、嬉しい限りです。
記事にはスープラから100万程度安いとのこと、てことは、少なくとも500万以上することに。
セリカと言えば200〜300万クラスだったはず。
復活したあとはプレミアスポーツになるってことでしょうか。
同じく復活が取り沙汰されるMR2も1千万クラスになるとか。
それもう、セリカでもMR2でもないじゃん?と言いたい気分です。
確かにいま、300万クラスには86が担っていて、被らないように避けると上級移行になるのかもしれませんが。。。
当時、国産最高峰に位置したR32が5〜600万クラスだったのが、今や最低でも1500万以上のスーパースポーツになったのを考えると、仕方ないのかなとは思いますが。。。
逆に、スープラが安すぎる?とも思えてきた。。。
もはやスポーツカーは庶民のものではないってことですかね。。。
スープラよりお得!トヨタ「GRセリカ」新型、19年ぶり復活へ・・・「GT-FOUR」が再来
https://motor-fan.jp/mf/article/276715/
Posted at 2024/11/15 08:48:27 | |
トラックバック(0)
2024年11月05日
夢のタイヤかもしれないですが、なんかこのサイトの写真見ると、随分と潰れてる気が。
まあ硬さも作り方次第なんだろうけど、
自分で空気圧管理できる人には向かないですよね〜
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241105/k10014629071000.html
Posted at 2024/11/05 21:14:06 | |
トラックバック(0)