• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TNP大好き!のブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

毎度毎度の 山城森林公園 キャンプ

年度の終わりに 行ってきました

今回は この前は入会した コストコ食材オンパレードです

アトランティックサーモン

さくらとり

ホタテ

がめいんで 後は野菜とその他です


集まったのは10人 

サーモンのお刺身うんま! 1kgが 一瞬でなくなりました



さくらとりで すき焼き 

お肉がコリコリでおいしいね~



そして 定番の 火鍋 一番痛辛いルーです



夜はむちゃくちゃ冷え込んで 焚き木のお世話に



何時もの こたつ+発電機で あったかスヤスヤ




さくらはちらほらでしたが

すがすがしい 気持ちよい朝をむかえれました


森林公園往復 50Km

 合計 10720km


Posted at 2018/04/21 08:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

俗世~浄土へ その壱

普段よく NHKのブラタモリを見ているのですが

高野山3連続特集を見て 高野町石道を歩いてみたいとおもって 行ってきました

嫁と行ったのですが 当然のことながら 浄土への意欲もなく

俗世(家)でゴロゴロしていたい人なので 途中でギブアップを想定しての行程です


石道は ttp://www.nankai.co.jp/odekake/bochibochi/choishimichi.html に詳しくかかれていますが

20km強 歩いて高野山に向かう道ですが 道なりに109mごとに石塔がたっていて

道案内と 進むごとに カウントダウンしてくれます


当日は 近くの道の駅 柿の里 九度山に車を駐車


スタート地点の慈尊院から500mと近く 

最近できたばかりなので 施設も綺麗です

産直のスーパーや パン屋 うどんやさんがあり 休憩するのにも重宝しそうです

幹線道路追いにありますが 比較的静かで 車中泊にも適しそうです

ここを出発して 慈尊院へ


オッパイの絵馬がたくさんあってうれしかったです

買おうと思いましたが ちょっと高額すぎてやめました

一番目の石塔を過ぎてひたすら上りです

道は舗装と地道からなって 大変歩きやすいです

途中の展望台まで おおよそ200mのアップでギブアップ

紀の川が眼科に広がり 大変気持ちよかったです

その2は 先週 に走破しましたので 後日アップします
Posted at 2018/04/18 06:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

TML 若松葉&牡蠣 オフさんか

遅々tれすです

2月の3連休(2か月前) に 岡山の建部にTMLのオフ会いってきました

お花見や 蛍の時期に同じ河原でオフ会を開催頂いているのですが
今回初めて参加させていただきました

対岸には 建部温泉もあります ぬるめの露天風呂でゆっくりつかりました




大阪、京都の淀川水系の河原は夜間締め出されるので
このようなことができるのが うらやましくおもいました

今回は カニ 牡蠣で家族を釣って 6人全員参加 大分のオフ会以来です

体もみな大きくなってきたので臨時のベッドを作ったりと寝床の確保に苦労します
(本当は 増床モードで行きたかったのですが 雨のため諦めました)

1日目は 牡蠣 

カキフライ 蒸し牡蠣 など少し小ぶりですが 中身はぽてぽてでみがいっぱい詰まっていて
大変美味です 地元なので1kg300円で手に入るそうです (大阪なら1000円近くします)






2日目はカニです

当日山越えで鳥取まで買い出しに行っていただいたもので 若松葉だそうです

脱皮した後なのでカニみそは食べず足とはさみをいただきます

我が家は 大を4匹いただきました こんな大きなカニは誰も目の当たりにしたことないので

みな興奮していました 身もしっかり詰まっていて 大変おいしくいただけました


3日目の朝は 夜中から降り出した雪で一面真っ白で子供たちがよろこんで
あおんでいました




幹事や準備に当たられた皆さんに感謝 ありがとうございました

岡山建部往復 450km
 

合計 103450km

+ 2/21 22で会社仲間と 滋賀蒲生のグリムの森でコテージキャンプ 

牽引体験会をしようということで ひっぱって行きましたが

季節外れの局所的大雪でお流れ

早くに溶けたので事なきを得ましたが

4WDが欲しいって 真剣おもいました




滋賀蒲生往復 220Km

 合計 10670km









 

Posted at 2018/04/15 19:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

新型 ハイエース 1GDエンジン 6AT車 試乗

昨年に「マイナーチェンジで 1GDエンジンと 6ATが採用されたので 試乗してきました

そもそも 200系が出る前からハイエースが欲しかったんですが

4ATであること しかも4速のロックアップが70km/h以上であること E/G自体が古い

ことなどから 新型が出るのを ずーーーーーーーーーーーーとまっていました

エルグランド プリウス アテンザ 余裕で10年以上になります

でやっとでてくれました でもなかなか試乗車が出回っていなかったので

ホームページを見張っていて ようやく伊丹に配車されたので 試乗してきた次第です

当日はあいにくの雨で ろくな写真が撮れませんでした

このお店で買うこともないので 本当の試乗のみです(お店の方ありがとうございます)

・アイドル : とても静かになっています ガラゴロなっていますが十分許容レベルです

・変速   : アクセルを踏み込まなければ とんとんとこぎみよく 高速段にへんそくして
        いってくれます
・加速   : 450を300Nmにデチューンしていますが 十分すぎます

・インパネ : 乗用車みたいで綺麗です 燃費計もつきました

なかなかの出来です  ほしくなりました

ただ 排ガス規制対応などで値上がりが激しく 400マン近くになるとのこと

DXのGLパックで我慢 それでも300いくんだよなー

あと MTの設定 、レーザークルコン、 アイドルストップ で100点満点です

アテンザは気に入っているので 最低2年は 乗りたいと思っています

来年の暮れごろのマイナーチェンジがねらい目かな?

Posted at 2018/02/03 08:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

二段ベッドのプチ改造

トレの2段ベッドは 常設で寝心地が良くていいのですが

使っていないときは 物置にしかならずくつろげません

なので使わないときは折りたたんでおけないかとやってみました

はしごと側板をはずします

クッションを外し ベッド本体のねじ止めをはすします

で 本体を折り上げてクッションを天井にはめ込みました

なかなか開放的になりました これで前後で別れて過ごせるので

家族全員で使っても快適にすごせます

後で小さいテーブルを作ろうとおもっています

Posted at 2018/02/03 08:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予備タイヤ積み込み完了」
何シテル?   08/12 10:49
低燃費大好きです。よろしくお願いします。 5円/kmを目指します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

13インチアルミホイールフィッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 17:59:17
明後日、9/15(日)は、2013最初の地金品評会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 07:08:12
【アテンザ XD】ELM327&Torque Pro (+今後の予定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 12:55:21

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
プリウス 卒業 夢のディーゼルMTです!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年ぶりの新車です
輸入車その他 フェント ヒロシの動く部屋 (輸入車その他 フェント)
30年来の夢をようやくはたしました
日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年のお付き合いでした そろそろお別れです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation