• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

考える、、、考える

セルボのことが気になって昨日は一睡も……ってかぐっすり寝ましたけどね眠い(睡眠)

計画的にはバルブ打ってなければエンジン車載のままタイベル新しいのに交換してみます。(ベルトはすでに持っている、ベルト交換しかしません)
エンジン降ろさないとどうしても出来ないなら、降ろして、、ベルト テンショナー ウォーポン シール ヘッドカバーパッキン ミッションシンクロ部交換…は止めておこうか考え中考えてる顔

バルブ打って曲がっているようなら、スペアのヘッド有るので某社にて修正かけてもらい組み替えてオーバーホールするかながく~(落胆した顔)



かなり妄想してました。
現実逃避です

でも現実にこれらのことが迫ってきますΣ( ̄□ ̄)!
ブログ一覧 | セルボモード | クルマ
Posted at 2009/11/23 06:30:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

この記事へのコメント

2009年11月23日 6:49
おはようございます。
以前、走行中ベルトが切れて打ってしまったランサー”進化”仕様を見た事がありますが、バルブがピストンと当たって、ピストンヘッドに穴が開いていました。

ここまでなっていないと思いますが、心配です。


お金との兼ね合いもありますが、バルブ打っていない・曲がっていないと仮定して、ベルトだけ交換するというのはデンジャーかもです。

最低でもウォーターポンプ、テンショナーと使っていればアイドラーは交換したい所。
ベルトが新しくなった事で、ベアリングに負担がかかり、今度はそこが逝かれたりします。



ちなみにベルト。
回転方向や取り付け向きがあったりするので、古いベルトにうっすら付いているであろう刻印を参考にして組みつけてくださいね★

・・・って、まだヘッド周りのダメージがわかりませんが。
(▼ω▼;)にゅふり
コメントへの返答
2009年11月23日 7:29
おはようございます。
少し厚めのヘッドガスケットも組んであるらしいので運が良ければヒットしていないかな?とも思いますが、前回分解したF6Bはインマニ側のバルブは全て曲がっていましたからね。

もちろん交換するなら新品交換が望ましいのですが、今年はそこまでする予定には無かったのです。あと数ヶ月もってくれれば良かったのですけどね・・・・


もうだめ、、、ってのなら中古エンジン探してすこし新しくして載せる方が手間もコストも掛からないで済むかもしれません。

でもあのエンジンは特別だからなー( -人-).。oO(・・・・・・)
2009年11月23日 9:00
やっぱり直したいよね~ウィンク
軽傷だとイイね~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年11月23日 18:10
あのエンジンは○○なので直したいです!しかしやられているなら・・・
2009年11月23日 10:26
F6Bは降ろさないと、タイベル交換できないかも…
狭すぎて手が入らなかった覚えがあります。
コメントへの返答
2009年11月23日 18:11
荒技で、エンジン傾けてやった人がいるってどこかで見た記憶がありますので、友人を集合させてやってみるのも面白いかもと思います。しかし、バルブが逝ってるならオーバーホールするしかないけれど・・・
2009年11月23日 12:18
たかがベルト、でもされどベルトなんですね。
コメントへの返答
2009年11月23日 18:13
ベルトの重要性はとても身にしみてわかっていたのですが、10万キロまで(ベルト交換してから)まだまだなので油断したのですorz
2009年11月23日 17:18
先日、ウチの本家サイトでエンジン買った人がカキコしていたのですが、今はかなりタマも少ないし良い値がするようですね。

車載ではタイベル交換面倒だし、時間があれば全バラしてじっくり直したほうが良いかもですね。私は8万キロサイクルで2度車載で交換しましたが、今はもう出来ないだろうなぁ…。
コメントへの返答
2009年11月23日 18:25
本家サイト拝見させてもらっています。もしセルボが無事直ったら僕も載せてもらおうかな|ー゚)

時間掛けるのであれば3月以降にしたかったです・・・出来れば速攻直したいですから(*´д`*)高回転型というだけあって早めの交換サイクルが良かったのでしょうね。無念だー無念!
2009年11月23日 22:31
僕のお世話になってるディーラーではエンジン傾けて交換してるそうです。
そこの工場長さんですが・・・。
若い子はF6Bを知らないそうです(苦笑)

タイベル周りの部品は全部まとめて交換した方が良いと思いますよ。
バルブが当たってなかったらですが・・・。
コメントへの返答
2009年11月23日 22:49
やっぱりその方法で良いのですね!!Dラー推奨エンジン傾けタイベル交換大作戦(爆)自暴自棄ではないですよ、、、もう少し頑張って欲しかったという期待があったから。。。

交換するなら一緒にやっちゃうほうが手間も少なくて良いですがね。もう少し・・・
2009年11月23日 22:33
そういや会社の軽トラがH5年式で走行4万キロ。
まだベルト換えてないです。
次の車検でとか思いつつオーダーし忘れてたりして15年。
F6Aは丈夫だな。(ちょっち違うか・・・汗)
コメントへの返答
2009年11月23日 22:51
H5年ですか。相当なご年齢でw
タイベルは交換するほうが良いなと思いました。距離はまだまだですが年式は超過しているよーな(´ヘ`;)
F6Aは丈夫だなーと信じたい!
2009年11月24日 8:16
10年または10万キロですから,距離を待たずに時間でアウトですね.
こちらのAZ-1もホントは変えなきゃマズイんですよ.
コメントへの返答
2009年11月24日 9:21
うちのAZー1も交換しなければなりません。色々と一気に不調が来るものですね(x_x;)

タイベルは重要ですね危険・警告

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation