• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比呂☆太郎のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

泥沼へようこそ~

チョーク上げてONなのか (俗にチョークを引く)



チョーク下げてONなのか




イカ君は
チョークは戻してONだといいました。

僕は上げたところで燃調取りました。

やり直しですね?


やり直しました。

エンジン掛からなくなりました。

泥沼・・・。『ようこそ泥沼へ!』のワードが頭に浮かびました。

あと、サービスマニュアルのキャブの型番が間違っていました。

ここも足を引っ張る要因かーw




>>>やり直しのやり直ししました。

エンジン掛かりました

下げてチョークONだと思います。

だって上げたら回転数下がったから。

そうじゃない?

となるとやはり元ので良かったか?!しばらく考えますzzzz
Posted at 2009/07/06 19:35:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | RG250Γ | クルマ
2009年07月05日 イイね!

教習二日目

二日目です。何とかこなしておりますデス!

雲が出始めて良い感じの天気かと思いきや、ピカーンと晴れてしまいました。


今日は昨日行った適性検査の結果を貰いました。印象的なコメントは

『子供っぽい』

うぉい! 


ま、良いけどねー。

今日は昨日の復習で場内ぐるぐると走り回ってました。3rdまで入れたのでスピードも出ます!楽しかったw

次は5限目でかなり間が空きました。5限目は低速バランス。急制動。

バランスは教官の後をトロトロ走りながら付いていく練習。足付いたら罰金なー。と言われたけど僕がなかなか足付かないので最後は完璧停止状態にされました!負けましたwww罰金はありませんでしたが笑

急制動はまぁ普通。ぎゅーんキュッ。です

来週は雨だなー嫌だなー



1限目と5限目の間の待ち時間。ナビックさんに行ってました。←教習所の近くだし

今日はお客さん多い多い!10人以上居たねー。事務所入れなくて外に居ましたもんw

お客さんは滋賀から来られた方が居ました。お話しすることはありませんでしたが何か契約されたのでしょうね。若者の車離れがどうこうありますが、興味のある者も確実にいるもんね。

僕も機会があればカプチーノを所持したいなーwイヤイヤ、今で精一杯だ(汗)

今日も例のごとく作業してはるのを見学して終わりでした。またよろしくおねがいします。



家に帰ってきてギアオイルの交換をしました。

バイクのギアオイルは4STのエンジンオイルで良いとの事。

車用が沢山あるのでとりあえずは安いオイルで様子見てみます。

とりあえず古いオイル抜きます。



コーヒー!!!白濁したオイルが出てきました。

本格的に乗り始める前で良かったよ・・・

部品注文しても出るだろうか・・・。いや、出ないだろうなw
Posted at 2009/07/05 18:05:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | RG250Γ | クルマ
2009年07月04日 イイね!

教習一日目(・∀・)

入所手続きして説明を受けました。

それだけで終わりかと思ったけど、適性検査なるものがありました。

そんなの忘れてました。○年ぶりだし忘れてるもんねー。


多分適性は「自分勝手な運転をする」みたいなのが出るんじゃないでしょうか(笑)


で一日目にいきなし乗ってきましたよ。

バイク起こしてきました。CB400よ大きい目でしたが案外簡単に起こせるんですね。重量のバランスが良いのかな?

1速→2速まででしたが、ちょいちょい場内走らせて貰いました!なんかねー

ガンマより操作しやすいのです!

大きいのによく曲がるし、音も静かだ。

なんだか楽しいぞ!


ま、これで場内ぐるぐる回って一日目終了。

また明日行きます!



ってか予約埋まりまくりなんですけれどー(´・ω・`)




そして帰ってきてからTaRoXさんときらさんたちがうちに来てガンマを見ていかれました!

やっぱりガンマや。と

んでー僕はと・・・・バイク話はまだついていけるレベルに達していないです!スミマテン。・゚・(ノ∀`)・゚・。

でもTaRoXさんにガンマのチェックをしてもらって・・・

ギアオイルが白濁していること発見!水混ざってる!!

ラジエター液もにじみ出てる!ボルト締めが弱い!(歪んでる?)

アイドリングも修正してもらいました。(高かったから)


あとーチョークがどの位置で働いているのか分かりません!(引いて効いてるのか、押して効いているのか)。イメージ的にチョークを引いたときがチョークだと・・・意味分かりませんよね。


もしかしたらチョーク引いた所でセッティングしていたかも知れんと言うことです。これだと納得。セッティングうまくいかないはずなんだ。場合によっちゃやり直しー


今日はバイク三昧でした!お二人さんありがとうございました。
Posted at 2009/07/04 19:21:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | RG250Γ | クルマ
2009年06月30日 イイね!

二輪免許取得に向けての考察(^×^ )

滋賀県の教習所で二輪を取ろうとすると大体が¥10万掛かります。

お隣の京都では安いところでは¥5万でいけるようです。

教習所に通おうかなーと思ってたら父が

金がもったいない!一発試験行けよ!

とか言うので、調べてみました。


一発試験だとかなり安く済ませられますね!(試験手数料\2950、試験車貸与料\1650)

しかも自動車免許持っているから筆記試験免除ときたもんだーw(実技のみ)



自信のほど?さぁー?・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!


でも問題点。試験が平日の午前中だし。

噂では絶対すんなり通してくれなくて何度も試験受ける羽目になるとか

しかも受かったとしても指定教習所で講習3時間受けなくてはなりません。

結局は時間を取るかお金を取るかの問題になりそう。


京都で教習が一番有力かなー。
Posted at 2009/06/30 19:40:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | RG250Γ | クルマ
2009年06月27日 イイね!

セッティング完了!!!!

近所に住むバイク小僧友人に助けられ、キャブのセッティング完了しました!

分かったこと。



①プラグはやっぱり不良!!

②燃調濃すぎた!



プラグはNGKのイリジウムに交換しました!(うちの近所の店にはバイクプラグ置いてなかったから買って来てもらった)

さすが原付暦長いだけあって的確に燃調合わせていってくれました(〃 ̄ー ̄〃)


いやいや、小心者なのでまだ燃調は濃いですが(笑)





でー試走(=゚ω゚)ノ してもらい

音が明らかに変わった!!!!

湿っぽい音から、乾いた音へ


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


セッティング超重要です!
Posted at 2009/06/27 19:15:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | RG250Γ | クルマ

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation