
お盆休みに入る頃でした。
「もしもし。しゃけちゃん?オレオレ。」
このフレーズ
…なんか聞いたことあるぞ?
shige師匠からのお誘いでした。
shige師匠「日曜に所沢集合ね。」
SHAKE「あ、その日は予定あるんで行けません!ガチャ!」
暫くして、へた師匠からのメッセージが…。
へた師匠「日曜日。所沢来られますか?」
SHAKE「考えておきます!」
その後、パクプリーさんの4コマ漫画にて…。
パクさん「YOU来ちゃいなよ!」
もう行かなければいけない空気になっています。
前日の土曜日に同窓会があったのですが、解散が早かった為、飛び入りで参加する事に致しました。
ということで、
午前中、ゲゲゲの鬼太郎を見終わった所で自宅を出発!
向かっている最中、みんカラを見ると「行ければ…。」と言っていた筈なのに、shige師匠に合流が前提として認識されていました。
ノッキングが激しく、オイルも2,000km毎に2リットル追加が必要なラパンさんをなだめながら所沢に向かいます。
途中の狭山で、橋を渡る為だけに現金で150円取られる、不思議なルートを通り、釈然としないまま会場へ到着すると既に皆さん集合済みで、到着すると、パクプリーさんよりお菓子の差し入れを頂きました。ありがとうございます!
全塗装後、初めて先輩方にお見せしましたが、ツッコミどころが多過ぎて、逆に何も言えない空気がその場を支配します。
すると、すぐに
shige師匠「さぁ、作業しよう。」
SHAKE「え?私?何するの⁉︎」
shige師匠「ブレーキホースの取り回しをちゃんとするんだよ!」
と、ちゃんとした事を言われました。
前回の所沢オフでシャコタンにしたは良かったのですが、ショックとブレーキホースのステーの位置が合わず、タイラップ止めにしていた所がありました。
なんと、そこの修正をshige師匠は考えてくれていたのです!さらに、へた師匠はその為のステーを自作してくれていたのです!
SHAKE「ちゃんと考えていてくれたのですね!」
shige師匠「べ、別にあんたの為じゃないんだからね!」
ツンデレの彼女か!
いやぁ、本当に有難い。
そして工具や部品の提供を受けながらスパッと作業を終えると…
shige師匠「お前ノッキングひどいんだろ。コレの交換な。」と不思議な部品を手渡されました。
結局、その部品が何なのか、どんな役割の部品なのかは分からないまま作業をします。
やっと作業が終わったと思ったら
shige師匠「お前のラパン、オイル喰ってるんだろ。エンジン載せ換えろよ!」とエンジンを差し出してはくれませんでした。
すると、へた師匠から「このオイル継ぎ足しChina!」と、オイルの提供を受ける事ができました。
shige師匠より、ペットボトルの飲み口を使ってオイルを入れる技術を授かり、無事2リットル弱のオイルを補充しました。
うちのラパンは2ストなんですね。オイルを燃やしながら走っているみたいです。
そして休憩後にへた師匠よりHIDのライトをプレゼントして頂き、無事ウチのラパンさんがHIDランプになりました。
結局、滞在中は殆どうちのラパンさんの整備をして頂く事になりました。
先輩方の作業が速すぎて写真は撮っていません。
そして作業後は爆弾ハンバーグをへた師匠、パクプリーさんの3人で食べに行き、なんとパクプリーさんにご馳走して頂きました!ご馳走様でした!
・今回のまとめ
へた師匠は塗装と電装系に強かったです。自分で色々試してみて、必要の無いものがあれば、必要な人の為に加工して準備してくれていました。
パクプリーさんは自分のスタイルが確立されていて、そのスタイルをしっかり貫いていらっしゃいました。整備手帳に上げていないカスタムが沢山あって、発想が面白かったです。
shige師匠はツンデレです。
以上です!
あ、帰り道に停車すると通り掛かりの人が皆振り返るので「そゆなにHIDカッコイイですか?」とホクホクしていました。しかし余りにも皆に見られるので車を止めて自分でも見てみると、こんな風になっていました。

「おっふ」
一度ライトを消して、もう一度つけると、ちゃんと元に戻っていました。
「そりゃ振り返るよなぁ。」
Posted at 2019/08/19 10:54:45 | |
トラックバック(0)