• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まり@SW20Ⅴのブログ一覧

2007年08月21日 イイね!

ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!お山が自宅から15㌔のところにあるとは!?

見逃してましたよ!

お山というよりクネクネ坂・・でも一丁前にヘアピンまであるある(笑)

でも難点はコースが短い。。orz

でも坂を上りきったところが駐車場になっていて、そこから夜景が見えるらしい。

ファミマ前の信号からスタート!ゴールはセブンの駐車場。

公道では素早く・丁寧・スムーズな運転を基本に練習。

シフト操作が自分は遅いのでなるべく素早く入れ、クラッチも繋いだらすぐ離すことに集中!

あとはなーんも考えず音楽を聴きながら楽しく練習ドライブした~v(o^_^o)v

コースは短かく信号もあるけど、普通の道を走るよりは練習になる!

走りながら夜景をチラ見して走っていると気持ちがいい~♪

もう少しコースが長かったらいいなぁ。。
Posted at 2007/08/22 00:28:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2007年08月17日 イイね!

シート調整・・・そして練習

シート調整・・・そして練習昨日夜から今朝にかけて夜通し走っていました~( ̄▽ ̄;

246SABで某氏と待ち合わせをし、シートポジションを一番上にしてもらった。
前が見える~!!かんどー!!(大袈裟)
ローポジ状態で座って某氏に確認してもらったら頭半分隠れているって。
そりゃー、ちっこく見えるわけです。

『スポーツカーはこのローポジがカッコイイだけどなぁっ・・』と言ってたけど無視!(笑)

その後ファミレスでご飯を食べた後、某氏に相棒を運転してもらいたくて道志道へGO~♪
久々に相棒を運転した某氏、『やっぱり俺の乗ってたSW3型よりパワーあるな!』だと。
vvt-iは5,000回転ぐらいで働くみたい。でもホンダのVTECよりハッキリ分からないと言っていた。(SW前はEK9乗りだった)

公道での某氏の運転はいたって安全運転。スピードは必要以上に出さない。
自分だったらきっとあと30キロは出しているな・・
そして道志道に入った。路面はところどころウェット。霧雨。

ちょっと目をつぶってみた。
目からの情報が邪魔して体で感じ取れない気がしたので。
でも隣で寝ていると思われるのは嫌だったので目をあけたり閉じたり。。

意味ないじゃーーーん!ヾ( ´Ω`)ノ フッ

目をつぶっている間、立ち上がりアクセル、ブレーキ、シフトダウン、横G、相棒の鼻がクっと入る瞬間を感じた。

スピードは出ている。音を聞けばわかる。ヘアピン手前でブォンブォンとすばやくシフトダウン。操作は早いけど丁寧。ステアリング一定。
この人の運転はスピードが出ていても安心して乗っていられる。

道の駅『どうし』に着きQK。そこでダベダベ(笑)既に夜中の2時。
それらしき車もQKのためか入っている。その人達もダベダベしてた(笑)

そして帰りの運転は自分。某氏が自分の運転を見たいっていうから~(苦笑)
緊張~、、だって教習所の指導員が隣に乗っている感じなんだもん。
出発してほどなく某氏から。。。

『運転中にアドバイスしてもいい?』

『いいですよ・・・(何だろう・・)』

『シフト操作が遅いよ。カクカクと操作するんじゃなく一気に操作するんだ。クラッチもスパッと繋ぐ。』

『はーい!こんな感じかなー?』

『うん、そんな感じ。アクセルの踏みどころはok。あとステアリングの舵角もコーナーに合わせて切っているからいいよ。前半よりよくなっているよ。まぁ、所々あぶなっかしい所もあったけど・・特にヘアピンのところが突っ込みすぎだったね。あとは走れていたよ。』


にゃはっ♪


一人で峠を走るのは怖いけど、某氏が隣だと安心して走れるなぁ。
そして楽しい♪峠を走って楽しいと思ったのは初めてかも!
自分はいつも楽しんで走ってなかった。何か強迫観念にかられて走っていたもんな。

そして道志道も終わり近くのコンビニで運転を交換した。

もう4時ですお!すご!夜通し走ったのはこれで2度目(笑)
某氏の停めてある駐車場まで戻りそこで解散!

いやー、またまたお勉強になりました。

ありがとうございました!
Posted at 2007/08/18 12:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2007年08月08日 イイね!

少し違う気分で

少し違う気分でいつものコースをいつもとは違う気持ちで走りました。

でも公道では色々な人達が色々な気持ち(感情)で走っています。

そんな中、不愉快に思う事も多々あるわけです。





こんなこと書いている自分だって他人に不愉快と思わせる運転を

していたりして・・・・・

日々気を配って運転していても、ふとした瞬間迷惑を

かけてしまう時もあったりします。

そういう時は反省して教訓にします。

他の人達はどうなんだろう。。人にもよるのかな。


最近多く見かけるんです。ウィンカーを出さないヤツ。

ウィンカーは自分がこれから曲がりますよ~っていう意思表示でしょ。

教習所でも習ったことでしょ。


なーんてぐちぐち考えてたらだんだんいや~な気分になって。。

こんなんで走ってたらロクなことがないと思い自宅へGO~!

まっ、明日になったらケロっとしてるさ!ヾ( ´Ω`)ノ フッ
Posted at 2007/08/09 01:31:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2007年07月31日 イイね!

練習練習

練習練習練習といってもお山には行かない。お山はウチからじゃ遠いし。(* - -)

自分の練習は普段の街乗りです。

信号や交差点での停止の際、ブレーキの代わりにシフトダウンしてエンブレを多用する練習。



最後の最後は、ブレーキで止まりますが、1速もしくは2速まではエンブレのみです。

後は渋滞の時にアクセルを使わず半クラで進むようにする。(平坦な道路)

10~20㌔のトロトロ走行だったらずっと1速に入れっぱなしで運転。

燃費が悪くなるけど、これは微妙なアクセルワークの練習になるみたい。

実際に1速でのトロトロ走行はかなりガクガク運転になるから。



ラストの練習はヒールアンドトゥ!

お家の近所に工場が立ち並んでいる箇所があり、ロングストレート~(笑)

そこで後ろに車が居ないのを確認し開始。

3→2で練習するがなかなかブレーキの踏力が一定にならず・・・orz

そして最後の最後は自宅駐車場でイメトレしてみる。

ぶぉーーーん!!


やばやば!ご近所迷惑だわ。。。すんません。。。

練習に終わりなし!(`・ω・´)
Posted at 2007/08/01 00:53:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 練習 | 日記

プロフィール

「@BSわひこ クルクルお仕置きはもうお腹いっぱいです😊」
何シテル?   08/27 12:15
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation