• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあくん110の愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

予定外?のドライブベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
60キロくらいで巡航してると、何ならマフラー辺りから?変な音がしてます。

停まって、センタースタンド立てて空ぶかしすると、特に違和感なかったので、『ドライブベルト』関係か?と思いながら、自宅から1時間半の距離のツーリングに行っちゃいますw
2
駆動系を外しにしても、上のエアクリ兼ドライブベルト用のダクトカバーを外します。

プラスドライバーと5の六角です。

タンデムステップを8の六角で外した方がやり易いですが、今回は横着&真ん中の六角ボルトを外したまんまにしてます。
(取り外しが楽なんです)
3
8mmでひたすらカバーについてるボルトを外します。

真ん中のボルト以外は全て同サイズ。

※電ドリ使用
4
右のクラッチは19mm、左のプーリーは22mmです。22が家に無かったのでアストロにて急遽購入、セミディープでワンコインでした。

クラッチ側は、すんなり電ドリで外れたのですが、プーリー側は、メチャ固だったんで、ギアに適当なもん挟んで回しました。
※それでも固かったんで、締める時はトルクマークより少し弱めで締めてます。
※家にトルクレンチないw
5
ベルトは、ひびが入ってるもののカケとかはありませんでした。
ウエイトローラーが変摩耗してたんで、恐らくこれが、変な音の発生元か!

外したローラーを事細かに計測

・ウエイトローラーφ18.14 14g
・ベルトdio110で大丈夫そう
・スライドピースdio110で大丈夫そう

6
21175キロ交換。。。

一般的に20000キロが妥当みたいです。
※自分は勝手に30000キロだと思ってた。

40000キロ近くになったらもう一度見てみたい思います。

クラッチはまだまだ大丈夫そうでした。


作業は、2回してます。

1回目は計測して、元に戻してネット購入(ウエイトローラー以外定価かもしれないから、量販店で買ってきた方が良かったかもw)

部品代は5000円程度です。


2回目で交換しました〜


作業時間は、1時間もかからないくらいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換:96 ASSY → 98 ASSY

難易度:

【HRG415】芝刈り機のメンテナンス!

難易度:

HS870 クローラー交換

難易度:

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

シューター先端の本塗装

難易度:

ドライブチェーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今まで、食わず嫌い状態だったけど、、、やはり、リアボックスつけようと思ってる。


楽だし🌟」
何シテル?   11/04 21:12
まあくん110です。よろしくお願いします。 2018年7月4日から原付二種生活始めました。 中国ホンダの『タラニス110』です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation