• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cartvalleyの"750katana" [スズキ GSX750S KATANA (カタナ)]

整備手帳

作業日:2020年5月10日

汎用品のタンデムステップを取付 加工取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
続き
赤丸のあたりが車体側のホルダーに干渉します(^.^)
この部分を削らないとタンデムステップを畳めません(o_o)
因みにカタナ買ったらヤルゾその20です(^^♪
2
削るところをマジックで塗り塗り(^。^)
3
ベビーサンダーで削りました(^-^)
この後、厚みも1ミリほど削りました(^◇^;)
4
純正ボルトを使って、かつバネとボールを入れないで可倒がスムーズに出来るか確認します(^。^)
スムーズに動く事を確認したら一度外してバネとボールを入れて取り付けます(^-^)
5
左側、完成です*\(^o^)/*
タンデムステップのカツンカツンの動きは穴の開いたプレートをバネに押されたボールが移動した時の感触です(^.^)
今回使ったステップに付属していたボールはバネに嵌(はま)って動きづらくなる事があったのでボールは一回り大きかった純正の方を使う事にしました(^。^)
加工したボルトとカラーを使い漸(ようや)く取付完了です*\(^o^)/*
ライダーステップは随分前に交換済みですが…
こちらはアルミのCNC加工品
対して今回のタンデムステップは鋳造品
今度はテイストに違いがでた事が気になりだした(笑)
6
左側は確認やら調整やらで、たっぷり3時間ほどかかりましたσ(^_^;)
その分、右側は検証作業が無い分、早く出来ました(^。^)
加工・取付までで15分ほどで完成しました〜( ^ω^ )
7
外した純正のタンデムステップはジップロックに入れて保管です(^_^)
8
左側はタンデムステップ下のプレートがタンデムステップの可倒に引きずられて動く事がありました。
着けたり外したりグリスアップしたりと色々試しましたがどうにもならないので…
外径20ミリのM6ワッシャーの横を削ってプレートの動きを留めるクサビにしました*\(^o^)/*
ハンマーで叩き込んでいるので…
走行振動程度なら大丈夫かなぁ(^◇^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1年ぶりのオイル交換

難易度:

備忘録 オイル・フィルター交換 24,846km

難易度:

ヘルメット塗装・・・シュー活第5弾

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

リアブレーキの清掃

難易度:

タンクキャップ再塗装・・・シュー活 第6弾

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レッドバロン那須モータースポーツランドのステップアップ試乗会に来てます^_−☆」
何シテル?   05/18 11:39
石川県金沢市出身、都会暮らしに憧れ、これからは関西だーと思い、西宮に本社のある会社に就職。 (本当は卒業時の成績が最悪で選択の余地はなかった) 2年後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インクルさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:58:27
スズキ(純正) ボルト 09103-10429 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:13:15
SUZUKI ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 08:54:17

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX GX (スズキ GSX-S1000GX)
昨年末のEICMA 2023 ミラノ国際モーターサイクルショーで発表された時から気になっ ...
ホンダ PCX PCX JF56 (ホンダ PCX)
バイク以外の趣味はボルダリング(^。^) まだ、始めてからかれこれ6年ほど(^^;; ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 750katana (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
憧れだったカタナ のオーナーになりました(^^) 750ですけど〜(^。^) 既に色々と ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) new hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
新型隼が発表されて早1年(^^) 新型が出たら絶対に乗り換えと思ってはいましたが、価格が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation