• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cartvalleyの"GX" [スズキ GSX-S1000GX]

整備手帳

作業日:2024年4月30日

防振タイプのミラーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
防振タイプのミラーに交換しました(^.^)
2
購入したのはコチラ
何時ものAmazonでの購入
レビューも悪くなかったのですが、ソコはAmazon…人柱覚悟です(笑)
3
交換前に筐体部分の形状比較
純正は流石に凝ったデザイン(^。^)
外すには惜しいですが、背に腹は…ってヤツです(⌒-⌒; )
4
一応?車検対応品なんでミラー面の基準値はクリアしてます(^.^)
ミラー部は凝った形状ではないので交換後も違和感なく使えそう( ^ω^ )
5
Amazonの商品紹介からの引用
『高速走行時のブレも心配なし!』
に惹かれました(^。^)
6
では作業開始
おっと、スクリーンを外さないと(⌒-⌒; )
7
トルクスのビットは"3"ですね(^.^)
そう言えば…
純正車載工具にはこのサイズの六角レンチは入って無かったですネ(⌒-⌒; )
8
ついでに…
スクリーンはウエルナットで固定されていますが…
コイツが緩みやすいんですヨ〜
ツーリング後は毎回、増し締めしてます(・・;)
車載工具に3のレンチを入れておいた方がいいですネ(⌒-⌒; )
9
外したミラー
赤丸部分のブーツは外して、交換後のミラーでも使います(^.^)
最初は小さな部品なんでパーツ注文しようかと思って、品番を調べたら…
ASSYだったので諦めました(−_−;)
10
肝の防振パーツ
汎用パーツなんで、M8用、M10用
それぞれ正ネジ、逆ネジと2本づつ
計8本入ってました(^.^)
他は使うこと無いので処分するか悩みます笑
11
ミラー組付時にはバラす必要があります(^^)
12
外した純正ミラーブーツを置いてみるとこんな感じ(^-^)
防振パーツをトルクが掛けられるギリギリの3山だけネジ込んでこれくらいの高さ関係です(⌒-⌒; )
ミラー部がハンドルから離れるほど振動が出易いので出来るだけネジ込むのが鉄則ですが…
ミラーブーツを綺麗にカットする自信が無いので(⌒-⌒; )
ネジ部に見える青いマーカーは何回転ネジ込んだか分かる様に付けました(^.^)
13
ハンドルに近い銀色のパーツは元々車体側に付いているミラー逆ネジアダプターです(^^)
恐らくはナックルガードが純正で着いている為、それを抑える為なんでしょう(⌒-⌒; )
コイツ自身はハンドル側のミラーマウントには正ネジ固定なのでこの時点で増し締めをしておきます(^_-)
仮にもっと高さの低いミラーブーツを見つけることが出来れば、このアダプターを使わずに購入したミラー付属の正ネジ防振パーツだけを捩じ込める仕様に出来るかもしれませんネ(^。^)
14
取り外しておいた純正ミラーのブーツを上から掛けます(^.^)
15
ミラーを嵌めてスプリング等を組みつつナットを締めます(^^)
16
付属するボックスレンチでロックナットを締め込んでいき…
17
ボルト先端とナットが面になるまで締め込みます(^.^)
コレ以上締め込むとスプリングがソコつきして、防振機能が働かなくなりますので注意が必要です( ◠‿◠ )
18
キャップを被せて完成(^-^)
仕上がり正面写真は改めて追加しますネ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポジションプレートでバックステップ化(取付編シフト側)

難易度:

ブレーキ・クラッチレバーの交換

難易度: ★★

スタンドフック穴付きのアクスルブロックを取付

難易度: ★★

防振タイプミラーの再調整

難易度:

ポジションプレートでバックステップ化(塗装編)

難易度: ★★

ポジションプレートでバックステップ化(取付編ブレーキ側)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レッドバロン那須モータースポーツランドのステップアップ試乗会に来てます^_−☆」
何シテル?   05/18 11:39
石川県金沢市出身、都会暮らしに憧れ、これからは関西だーと思い、西宮に本社のある会社に就職。 (本当は卒業時の成績が最悪で選択の余地はなかった) 2年後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インクルさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:58:27
スズキ(純正) ボルト 09103-10429 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:13:15
SUZUKI ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 08:54:17

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX GX (スズキ GSX-S1000GX)
昨年末のEICMA 2023 ミラノ国際モーターサイクルショーで発表された時から気になっ ...
ホンダ PCX PCX JF56 (ホンダ PCX)
バイク以外の趣味はボルダリング(^。^) まだ、始めてからかれこれ6年ほど(^^;; ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 750katana (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
憧れだったカタナ のオーナーになりました(^^) 750ですけど〜(^。^) 既に色々と ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) new hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
新型隼が発表されて早1年(^^) 新型が出たら絶対に乗り換えと思ってはいましたが、価格が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation