• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆ぼんまるの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

KOSHI カーボンリアスポイラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
KOSHIのカーボンリアスポイラーを取り付けしました。

購入品にはスポイラー本体しか入っておらず、取り付けする為の両面テープやその他の道具は自分でそろえる必要があります。

用意する物
・両面テープ
・はさみ
・マスキングテープ
・脱脂剤
・布ウエス、紙ウエスなど
2
両面テープを貼る前に、フィッティングの確認をしておきます。

・製品のフィッティングはいいか
・両面テープをどこに貼るか

などを確認します。

確認後、純正スポイラーの脱脂をしておきました。
3
両面テープは、画像のものを選定しました。

3M スコッチ® 超強力両面テープ プレミアゴールド スーパー多用途 粗面用 SPR-12R, 灰, 12 mm x 4 m
4
両面テープをスポイラーに貼り付けていきます。脱脂後、スポイラーの縁に沿って1周貼り付けました。両面テープの色がグレーの為、わかりづらいですが、全周貼ってあります。

両面テープの剝離フィルムは、透明のものでした。このフィルムはまだ剥がしません。
5
両面テープの剝離フィルムは、端の部分だけめくり、画像の様にマスキングテープで外側に出しておきます。
6
次に純正スポイラーにあわせます。

工程5で剝離フィルムをめくったところだけ貼り付いてしまいますが、それを利用して、位置をあわせていきます。

強く貼らなければ、位置を修正できます。
7
位置が決まったら、外側に出しておいた剝離フィルムを剥がしていきます。

フィルムが切れるとやり直しとなる為、ゆっくり剥がしていきます。

幸いフィルムが切れることなく、1周剥がすことができました。
8
剝離フィルムを剥がしたら、布や紙ウエスなどで両面テープのところを撫でながら貼り付けました。

なかなかいい感じに取り付け出来ました。

めでたしめでたし。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2️⃣経年劣化で剥げできたステッカーを“KOSHIオリジナル風”にぷちカスタム ...

難易度:

リアガラス汚れ対策?(超ミニスポイラー)

難易度:

1️⃣経年劣化で剥げできたステッカーを“KOSHIオリジナル風”にぷちカスタム ...

難易度:

カーボンプロファイルサイドスカート取付け

難易度:

自作マッドフラップ

難易度:

カーボン可変リアウイング取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック EVE DESIGN カラードットキャップ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/253857/car/2863658/7669744/note.aspx
何シテル?   02/10 11:16
車、F1、大好き♪ 車は主に走りを楽しんでいます。 放置気味ですが、たま~にアップ、コメさせていただきます。 尚、整備手帳は、個人的な趣味の一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

豆ぼんまるさんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 19:42:24
最近の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 12:04:11
2012 F1 日本GP フリー走行3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 10:13:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
なんでこの車を買ったのでしょう? 同じくらいの金額だせば、他にイイ車たくさんあったのに ...
日産 ノート 日産 ノート
2017年2月23日 納車♪ 奥様の通勤、お買い物車です。 Z33の車検でディーラーに ...
ミニ MINI ミニ MINI
普段乗りからサーキットまで楽しませてくれました♪ 最高にイイ車でした!
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
大排気量の自然吸気エンジンは、トルクもりもりでパワフルでした! 奥様の車として、お買い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation