• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおんパパ(^^♪@と組の"しおん号" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2015年5月26日

スライドドアのアクチュエーターを交換してみる その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いつか整備に上げようと思いつつ
この作業をしてから9ヶ月くらい経ってしまった…

助手席側スライドドアのドアロックの不調が感じられたのは
2014年の夏頃だっかな
走行して自動でドアロックのはずなのに
何度かアンロックのまま走行。
手元の集中ドアロックスイッチを操作して
ドアロックをしてましたが
2015年のGW頃に、前触れもなく
運転席側ドアロックが逝ってしまいました。
そこで誤魔化して使用してた助手席側も
一緒に修理する事に。
2
調べてみると
どうもアクチュエーターという物を
交換すれば直るとの事で
先人の方々の整備手帳を参考に
パーツを調べて、Dに2個注文。

品番:72115-SJK-J01

左右とも同じ品番の品物らしいです。
3
運転席側から作業します。

ポチガー交換以来久々の内張り外し
まずはカーテシ外します。
4
ウィンドウ後方のパーツ(緑のトコ)もバキっと外します。
5
ドアハンドル部は止め金具を抜いてハンドルを取ります

いろいろな方法を試したけどタオルなどを引っ掛けるのが
一番ラクかもしれません。

ハンドルを外した後に内張りをバキバキってしますが
そこの写真はありません(^_^;)
ドアに残ったピンがあれば、直ぐに内張り側に戻します。
6
真ん中の黒い部品がアクチュエーターです。
白丸のコネクターを外して
緑丸のネジを外して
黄色矢印のトコを外せば取れます。
7
コネクターを外してからネジを外します。

順序を逆にすると
作業性がかなり低下します。

やった本人が言ってるので間違い無いです
(^_^;)
8
運転席側は反時計廻りに回転させて取り外します。


その2に続きます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

大型センターコンソール移植

難易度: ★★

ブレーキランプ切れ

難易度:

エリシオン PIAAの雪用ゴム交換

難易度:

北海道へ向けてのメンテナンス

難易度:

TEIN STREET BASIS Z フロント

難易度: ★★

TEIN STREET BASIS Z リア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月19日 6:06
エリのスライドドアナツカシスw

何回開けたかなあ(わら

ステップも大体同じなので、役に立ってます(わら
コメントへの返答
2016年2月19日 17:31
久々に中身みたでしょ?

ドア内部のプラのピン
ゆるゆるだったんじゃない?(^_^;)
次車もスライドドア車なら
自分も大丈夫だな(^^ゞ

プロフィール

「ナンバーフレームとエンブレム、艶消し黒に変更完了しました。随分と締まった感じ(^^」
何シテル?   07/27 14:50
3台乗り継いだアコードワゴンから エリシオンのオーナーになりました 15年乗りましたが 心の準備も出来ないまま、お別れとなりました。 次のヴェゼルは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZdeduoCar ホンダ シビック FL1 FL4【テープ必要なく】ドアハンドルカバー 専用設計 キラキラ 鏡面仕上げ 外装 11代目アコード 新型CR-V HR-V ZR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 23:00:24
土曜日お早うございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 21:22:07
INVENTER e:HEVマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 23:12:54

愛車一覧

ホンダ ZR-V しおん号3 (ホンダ ZR-V)
前車ヴェゼルも乗り慣れてきて、だんだん良くなってきたけど ちょいとケチがついたところに ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド しおん号2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
初めて、この2代目ヴェゼルを見た時は 人の好みは色々あるけど コレは自分の好みでは無いな ...
ホンダ フィット ふぃっと (ホンダ フィット)
エリシオンが動けなくなった でも、欲しいクルマが直ぐに無かった。 でも、クルマが無い ...
ホンダ エリシオン しおん号 (ホンダ エリシオン)
2007年6月23日納車しました 音に関しては納車時のまま・・ 技術的にも予算的にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation