• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月15日

フリードの車載ジャッキ

今週13日の火曜日
フリードのタイヤがパンクしました^^;




朝、仕事に行こうとして車庫から出したら、????・・・


違和感

 

助手席側フロントタイヤがペチャンコ
 
ネジが突き刺さってました(T_T)


タイヤ外して、知り合いの自動車屋さんに修理に出しました


 
帰りにタイヤを受け取りましたが、新たな事実が・・・・・・


な、なんと2箇所もパンクしてるって

位置も微妙にずれているし~
  

 



車庫で、タイヤの付替えです(b^-゜)
 
応急用に付けたスタッドレスをはずします



 

  
 

フリードは、
スペアタイヤはありませんが、
車載ジャッキはありました^^;


 
ここで、表題の車載ジャッキですが、

皆さん、収納場所って知ってます?

ここですよ

 

今回、タイヤの空気が完全に抜けてましたので、油圧ジャッキが入らず、フリードの車載ジャッキを初めて使いました。

 



これは、あまりにヒドイものです(T_T)


設置場所から外しにくい、正確にはネジが回しにくく緩みにくいんです
また、実際に車体下に設置して回すと回しにくい(T_T)


いままで、トヨタ・ホンダ・ダイハツ・マツダと使いましたが、フリードのが一番やりにくいですね

きっと、
メーカーは使うことを考えてないんですね
 


 

 

最後に、フリードのパンクですが、今年2回目です

普通パンクなんて10年に1回でしょう

ツイテナイ、ツイテナイ、ツイテナイ・・・・・・^^;









 
 
 
ブログ一覧 | フリード | クルマ
Posted at 2010/07/15 21:52:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2010年7月15日 22:17
お疲れさまで~す(^^ゞ

朝から大変でしたね・・・・・
メーカ―さんも考えてほしいにゃ~

ついでに油圧ジャッキなんぞ標準装備もしてもらいたいものですね
コメントへの返答
2010年7月17日 11:19
ど~もです(^_^)v

朝はやめて欲しいですが、まだ自宅で良かったです。
工具一式あるので

油圧ジャッキ重すぎで、その分車両価格アップしちゃうでしょう^^;

2010年7月15日 22:48
未だかつてMYカーで車載ジャッキは使った事がありませんwww

てかパンクの経験がありません。
もちろん現場時代はお客様のパンク修理は数知れず・・・
当時はいい工賃頂いてました(爆)
コメントへの返答
2010年7月17日 11:23
パンク経験って

普通は無いでしょうヽ(^o^)丿

ワタシもほとんど無かったのですが、半年で2回も・・・・

道路上の障害物は踏まないようにしてましたが、走りながらネジまでは見えません(T_T)

PS.工賃はすごい勉強してくれて2箇所で千円でした(b^-゜)



2010年7月15日 23:27
こんばんは!

あらら、災難でしたね。

最近では、テンパータイヤが無い車種があるくらいですから
メーカーも車載ジャッキを使うとは思ってないのですかね?

因みに私は18年で3回です(笑)
コメントへの返答
2010年7月17日 11:25
FCの危機を脱したら、最近はフリードですかね^^;

フリードもテーパータイヤ無くて、パンク修理剤を積んでますが、これを使うとパンク修理が大変になりそうです

車載ジャッキ回す棒があと10センチ長ければ随分違うと思います。

ワタシも26年で3回です。その内今年2回(笑)

2010年7月15日 23:41
ども^^

朝一のパンクはまいりますね...
車載ジャッキ、年中使ってますが、最近のは弱いですね。

FC∞のアルミジャッキでさえ、丈夫だったのに。

でも収納場所も困ったものですねぇ...
コメントへの返答
2010年7月17日 11:29
こんちは~

車載ジャッキはクルマによって車高の違い・ジャッキとの面の違いがあって流用はしにくいのもあります。

前期もアルミでしたが、アルミジャッキも使いすぎるとダメデスヨね
あくまで非常用と考えてます^^;

ちなみに収納場所はOKでしょう
ただ、回す部分の性能ですかね

2010年7月16日 0:02
災難でしたね。

私も先日保土ヶ谷バイパスでパンクしました。
最近路面に異物が多く転がってるような気がします。
ドライバーのモラルが低下してるのでしょうか?

応急処置用の電動コンプレッサーは最近は手放せな
くなりました。
コメントへの返答
2010年7月17日 11:32
こんにちは

保土ヶ谷バイパスでパンクはきついですね^^;
確かに落下物が・・・・・コワイですね

応急処置用に電動コンプレッサーを持ち歩いているとは、スゴイ

ジャッキと車体が当たる面が太いので、何かいいのがないか考えます



2010年7月16日 4:08
あらら。
同じ車で約半年で2回って普通ないですよね。
ご愁傷様です。

トレッドパターンが落ちている釘を拾いやすいとか!?
コメントへの返答
2010年7月17日 11:33
ど~もです

普通この当選率は考えにくいんですが^^;

ネジを踏んで、起き上がり、それがそのまま突き刺さるなんて、凄く確率低いですよね

タイヤは、純正なんで偶然だと思いますが、どうなんでしょう?


2010年7月16日 5:52
お疲れ様です♪

私は、いつも車載ジャッキで交換していますが、あまり気になりませんでした。
車載=使いにくい、と思っていますので。

先日、運転中後方から、「キュッキュッ」と音がしました。
何が擦れているのかが全く分からず、Dへ相談しに行こうと思っていましたら、ふとジャッキを点検。
緩んでいました。

私のフリードも、半年で2回ネジが刺さっていました。
しかも、その半年前に、前車がパンクしています。
一年で3回のパンクでした(人為的と疑いましたね)
コメントへの返答
2010年7月17日 11:37
こんちは~(^_-)-☆

車載ジャッキ
 シビック・インテグラ・オデッセイ・アトレー・カローラ・RX-7と使いましたが、今までで最低です^^;

回す棒をあと10cm伸ばせば回しやすくなるし、他にも改善の余地はありますが、使うことを前提にされてないのがモロ見えです(T_T)

>私のフリードも、半年で2回ネジが刺さっていました。
しかも、その半年前に、前車がパンクしています。
一年で3回のパンクでした(人為的と疑いましたね)
もしかして、純正タイヤのトレッドパターンがクギを拾いやすいんですかね
ワタシのは、TOYOタイヤですが


2010年7月18日 2:12
フロントは珍しいですね~大抵リヤが餌食になるのに・・・

誰かの陰謀か!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2010年7月18日 10:06
おはようございます

えっ、
フロントって珍しいんですか(@_@)

確かに、前回は運転席側リアでしたが・・・

陰謀説ですか?
・・・・・・
joshuさん?
OH!さるさん?
Hiroさん?
Toshiさん?
TAK♪さん?
・・・・
shigeさんだぁ~(^_-)-☆



プロフィール

「募集台数に達しましたので申込みできません!  来年1月7日(日)佐野ニューイヤークラシックカーミーティング(栃木県佐野市)を開催します。 http://cvw.jp/b/300038/47293398/
何シテル?   11/25 15:14
だんだん貴重になってきた前期FC乗りのhiroです。 新車から乗っているワンオーナーカーです。 ①サバンナRX-7(FC3S)    グレート:G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下回り点検&サードリンクベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:25:35
自作 自由気まま製作所製_RX-7_FC3S/FC3C_キャップ・ガーニッシュ(FB01-64-905)互換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 20:27:32
BMW MINI(純正) サイドサンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 21:31:12

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
5ドアでボディと屋根の色、純正アームレスト付きだけで探しました。 エンジンは1500cc ...
マツダ RX-7 hiro (マツダ RX-7)
サバンナRX-7 グレード     GT-R 車 両 重 量   1,240㎏ 車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年8月8日納車です   グレード:G・ジャストセレクション         7 ...
その他 その他 その他 その他
2008年5月4日(日)フジスピードウェイで行われたスーパーGTの画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation