• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月25日

九州大分宮崎パワースポット巡り(高千穂編)

九州大分宮崎パワースポット巡り(高千穂編) 九州旅2日目、11/23(土)の事をさかのぼって書いています。冒頭の写真は、「真名井の滝」という観光名称で、やっと停めれた駐車場🅿️から結構歩きました。写真では伝わりづらいかもしれませんが、綺麗でしたよ〜♬


練り物に「♨️マーク笑」湯布院の宿泊先にて朝食をささっと済ませ(身バレするので伏せますが)、片道一般道100kmのドライブ開始。あいにく、早朝雨☔ですが、雨雲はこの辺りだけの様です。


やまなみハイウェイを南下する途中に展望台があり停車。標高は1000Mなさそうですが、天皇皇后陛下がご覧になられた景色との事です。ある意味、パワースポットかも。曇ってて良く見えん😆

ハイ次、🚙💨


🚽に行きたくなり、飯田高原に立ち寄りました。尾瀬の様な湿原ですが、すぐ近くに🅿️もありアクセスは上々。気温4度、冬場チェーン⛓️が必要との事。南国🏝️九州舐めたらアカ〜ン寒過ぎです🥶 

ハイ次、🚙💨


標高750M位にある峠の城山展望台。ここから眼下の一の宮町と雄大な阿蘇のやまなみを眺めました。ここから、田んぼまで一気に下ります。


ここでヒヤッと‼️観光客と思われる若いタイムズカーのカップルがバックしてきて…危くぶつけられそうに😱
こんなに空いているのに…旅先でレンタカーで当てられると、最悪ですね😣

ハイ次、🚙💨


8:30過ぎに宿を出て、なんだかんだで、11:20に高千穂峡に到着。狙っていた駐車場は満車🈵で諦め、第三駐車場に🅿️ 誘導おじさんに導かれ一旦入れましたが、ドアを開ける隙間なく💦5分位車内で待ち、隣が出たタイミングで直ぐに入れ直しました。長〜い階段を膝カクカクしながら渓谷まで下山。コレ、今度登るんだよな、、グルコサミン持って来れば良かった🤣


昔、ブラタモリで見た「柱状節理」マグロではなく、マグマが冷えた時に六角形になった石🪨です。至る所にありました。📸アングルには無いですが、歩道には🇨🇳🇰🇷🇮🇳アジア系の観光客で数珠繋ぎ、、😅所構わず、キメポーズ📸をしているので、中々進めません😅


駐車場から歩く事、15分で真名井の滝に到着。渓谷に光が差込む時間が限られているとの前情報が有りましたが、タイミング良く見る事が出来ました。ボートは予約制で30分5千円。時間もお金も無い私は、上から🆓見物しました🤣

ノーマルiPhone16で撮影。撮って終わりの加工なしでも、題材良ければそこそこ綺麗に撮れますね。実際には、素晴らしい景色でかみさんも絶賛でした。30年前に訪れたはずの自分の記憶は何だったんでしょう🤣

予定時間を30分オーバー。神のパワーを感じつつ、ランチ場所まで急いで階段を登ります😮‍💨

ハイ次、🚙💨


車で7、8分、事前に調べて行こうと決めていた高千穂牛を頂ける🐮 JAみやざきが経営「レストラン和」に到着。駐車場🅿️満車で、空きないか皆さんグルグル周囲をローリングしていましたが、ロシアンルーレットに当たり5分で駐車。前のアウディの👨は悔しがっていましたが、コレも運か日頃の行い、でしょう😆😆😆


お目当ての高千穂🐮ステーキ150g🥩です。ランチにしては奮発しましたが、ここは記念日。内閣総理大臣賞を受賞した、自称日本一上手いと言われる牛。繊維質が細かいのか、少しカットする場面では切りずらいのですが、その分旨味脂が満遍に凝縮されており、口の中で弾けました😳
良くある、霜降り肉は直ぐ飽きてしまいますが、コレはそれとは違って、今まで食べた中でNo.1の美味さでした🙇‍♂️ JAなのでホンモノ安心😆
かみさん感動で、自宅用にとクール手配💸💸🤑

人体へ影響するパワースポットはコレで終了☑️

駐車場問題もあり、そこから徒歩で5、6分の⛩️へ移動しました🚶🚶



ハイ「高千穂神社⛩️」です。
樹齢700年とも言われる夫婦杉があるそうです。
主祭神は国生みの神であるイザナキノミコトさま🙇‍♂️🙇‍♂️


ここは夜神楽が有名(要予約)ですが、昼も何かエィっと雄叫びをあげながらの格闘系の舞を披露されていました。カッチョええ😍


ここからひたすらお守りを買っていく事に…
どれだけ邪気を払いたいんでしょうか🤣


「あ、🐶が二匹って珍しくない❓」
ん〜ん、マウント取っている様にしか見えませんでした。。

夕食は18:00。急ぎましょう。
ドラッグストアで部屋飲み様のお酒を仕入れてダッシュ💨

ハイ次、🚙💨


次の目的地まで7、8kmです。由布院から阿蘇を抜けて高千穂まで、驚く位渋滞なくスムーズでした。一般道でも皆さん7、80km/h程で町間を移動されていました。
でもここで15km以下で走る、超ノロノロの車に出会います。ちょっと💢しましたが、荷台に影が‼️ そう、ドナドナです。高級🐮運搬車とわかり、ありがたや〜💢は直ぐに治り感謝🥲


それでも20分程で、天岩戸神社⛩️に到着。
ここでも、駐車場🈵で遠くの🅿️へ移動。

天岩戸伝説では、岩屋に引きこもった天照大神に天鈿女命舞で呼びかけ。すると天照さんが少し岩戸を開き、、、最後は、いい加減にしろっと(多分)天手力雄命が力いっぱい開けた時に、長野県にある戸隠神社がある戸隠山まで岩戸が飛んで行った、とされています。


およそ15分、小さな渓谷を進み、徒歩でしか行けない🚶‍♀️ 天安河原に到着。

天照大神が天岩戸にお引きこもりされた時、天地暗黒となり八百万の神がこの河原に集まったと伝えられる大洞窟です。石積みが多く何❓と思いましたが、願い事をすると願いが叶うといわれているそう。しまった‼️積んでいません😂



神秘的な場所でした。心は洗浄❤️されましたが、歩いたので膝カックン🥲


今日も万歩計の数値は上がります。やり過ぎも身体に悪いのでチョイと休憩。
高千穂町全体が「推しの子」とコラボしている様で、聖地巡礼の方も多いそうです。


ハイ、知らないおじさんは💁
私は知りません🤣
でもYOASOBIのアイドルと言う曲は聞いた事ありますよね❗️


「cafeあまてらすの隠れテラス」一体いくつしゃれをかましているのでしょう。でも、中は真面目でとても洒落たカフェでした。




足元…😱


その後、天照大神が引きこもったとされる、川向こうの洞窟を手前から見学するツアーに同行。撮影🈲のため紹介は出来ませんが、余り硬く無いユーモア溢れるガイドさんで楽しめました。約30分毎開催で無料🆓


最後に西から東本宮に移動。引きこもりの天照大神を洞窟から舞で誘い出したとされる、天鈿女命(あめのうずめのみこと)
コレ、クルクル回るんです😆

15:30さて、コレで2日目のパワースポットでの充電完了✅

18:00夕食に向けて約100kmダッシュ🚙💨


帰り道、阿蘇山を見ながら


やまなみハイウェイ(一般道です)を安全運転の上限速度で巡航して


18:03 宿に到着。途中から雨で中々レンタカー(整備状況がわからない)では攻めきれませんでした😆
大分牛のシャブとステーキがメインで、ローストビーフ付き、こちらも美味しくいだだきました。

いきなりの日本酒🍶、旨しっ。またまた、パワーを注入出来ました👍👍👍


ETCカード入れましたが不要でした。この間は高速道路がなく、一般道の移動でしたが、道はガラ空き、途中のスーパー林道もほぼ車はまばらでした。ナンバーも「わ」や県外ナンバーが目立ちました。快適〜関東圏では信じられないです👍


温泉♨️入って、かみさんと部屋飲み。お茶碗でカボスハイボールを頂きました。
久々の知らない土地で、しかも駆け足でしたが、レンタルドライブ観光もいいですねー

3日めの記録に続く↩️(つもり)


かなり端折り書くつもりでしたが、長くなってしみました。ここまで読んで頂いた方は真のみんともさんです。ありがとうございます🙇‍♂️
ブログ一覧
Posted at 2024/11/25 16:37:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

🌴宮崎旅行 ② 高千穂
SUN SUNさん

還暦を迎える心の準備の旅の巻②
#まさやんさん

九州屈指の、パワースポットへ行って ...
skyipuさん

宮崎カーフェリーで行く高千穂峡3日 ...
mckenji0315さん

高千穂峡までドライブ
ZAKU06R2さん

初夏7月に高千穂ほぼ神社の旅202 ...
86症候群さん

この記事へのコメント

2024年11月25日 16:50
こんばんは❢
九州 素敵ですね 宮崎県には行ったことがないです
とても涼しそうなので夏はボート人気がありそうですね
やはり 大分県と言ったら地獄めぐり 一番印象に残っています
コメントへの返答
2024年11月25日 21:15
みぃ助の姉さん、こんばんは🌇

九州旅、企画が大変でしたが、うちの奥さんも喜んでくれて良かったです😌

高千穂峡のボートは、紅葉時期には特に人気高くて、中々予約できませんが、夏に滝を浴びるのも良さそうですね‼️

地獄巡り、行かれたのですね。全て回れませんでしたが、ゆけむりが凄くて、地球🌏のパワーを感じた瞬間でした。

コメント、ホントありがとうございます😭
2024年11月25日 17:19
なうなさん✨

奥さまとラブラブ✨
色男⤴️
パワースポット巡りも快速移動で順調(?)ですね😁
さすがラリードライバー並みのドラテクですね😜
椅子取りゲーム式ロシアンルーレットも、日頃の行いが良いと言うことで。。
(ホントかなー?? ホントかなー??)
高千穂🐮ステーキ150g🥩の送付先、もちろん俺んちも入ってますよね? え?無い?
😭😭😭😭😭

狛犬×2はきっとお取り込み中ですね!
まるでソフトクリームを分け合う仲良し夫婦みたいだ✨✨
部屋呑みもラブラブだ😆😆😆
色男ぶりが伝わって来ますよ😁

明日以降もお気をつけて楽しんでくださいませ👍
コメントへの返答
2024年11月25日 21:23
ヴェルさん、こんばんは⭐️

昨夜戻り、今日はお疲れ様後休みをとりました🤪
ホント、峠が多くて、、、一発免停になる速度で巡航…あ、ジョークですよ🤪

ステーキは想像通りの美味さでした。ヴェルさんがブラックカード💳持参なら、売り切れ間違いないでしょう😆

ソフトクリームは、恐怖のテーブルで頂いたので、味は覚えておりません🤣🤣🤣

九州男児は酒飲み多いですが、美味さあっての事ですね😙

コメントありがとうございます😊
2024年11月25日 17:34
なうなさん、、、こんばん🐶


1122に絡めて記念日旅行をするなんて、どこまでLOVE❤️×2なんでしょう🥰💕

内容が濃すぎて、コメント📝に困るほど巡って🚙💨ますね^ ^
これだけパワー💪スポットを巡れば、来年は良い事だらけでは?^ ^
当然、検査入院の無事も祈って🙏くれましたよね🤪笑

高千穂峡は48年前くらい、、、
高校の修学旅行で巡っていますが、神秘な秘境って感じで、とても印象に残っています^ ^


もしかして、もしかしてだけど、、、
なうな号のナンバープレートも結婚記念日💖だったりして?
LOVE❤️×2〜〜〜😘😘💕

・・・ちなみにパンダ🐼号のナンバーは、
結婚記念日と娘の名前です!ウチは、LOVE❤️÷2くらいですけど🤣🤣🤣
コメントへの返答
2024年11月25日 21:32
おやぢさま、こんばんは🌇

すみません🙏 話のおちえが無い、コメントし辛いブログだな〜と思いつつ、文章力低いので諦めて記録チックに書き殴りさせて頂きました🙇‍♂️

勿論、おやぢ様の事もお祈りした…はず🤪
早く検査乳院が終わるといいですね😉

ドキドキ💓女子高生と修学旅行に高千穂行かれたんですね〜
でもホント、行ってよかった、綺麗なものを見せて頂きました。心が綺麗になった感じがします🤪

1122(いいフーフ)の日では無く、1123(母ちゃんの誕生日、式に来やすい祝日)でした。
もちのロン、ナンバーはずっとそれでした😆

コメントありがとうございました。この後、更に長く米辛いやつを行きますので、引き続きよろしくお願いします🤪
2024年11月25日 18:52
こんばんは。

九州は海沿いを走ってしまう傾向があって、昨年初めて高千穂峡エリアを訪れたものの小雨模様だったため、その時は道の駅に立ち寄っただけでした。このブログの滝とボートの写真、めちゃくちゃ素晴らしいですよ!もし今度行った時はこの光景を見てみたいです^^
コメントへの返答
2024年11月25日 21:41
kitamitiさん、こんばんは⭐️

コメントありがとうございます🙇‍♂️

車載されていたケンウッドナビでは何故か、一時間以上遠回りとなる海岸沿いを案内ℹ️されました。恐らく道が良いからなのか、王道なのかは謎です。

高千穂峡は、今まで行った中でナンバーワンの綺麗な瞬間でした。時期と時間、そして何より天気がジャストで無いと、あの光と水の色の融合にお目にかかれない様です。運がよかったのか、まさに絶景、絶句でした。

景色は逃げませんので、是非次回訪れる際には天気に恵まれます様、お祈りいたします🙏
2024年11月25日 19:10
こんばんは
島流しからのご生還お疲れ様でした~🤣🤣🤣

しっかり綺麗に見えますし、コチラまでパワー頂きました🙇
もしかしてドライブ中にも酒
残ってませんでしたか🤣🤣🤣
景色良し、酒良し、食い物良し

悪い所ない旅行でしたね
我が家が行く時は参考にさせて頂きますので、詳しく教えて下さいませ
ちなみに飛行機には乗らず
ロードスターで行きますよ😆👍
コメントへの返答
2024年11月25日 21:53
モイ子さん、こんばんは😁

無事に大都会の成田✈️経由で帰って来られました。上からモイ子さんがモイちゃんと散歩している(であろう)エリアも見えました😆

酒はたらふく飲みましたね。足ぶつけて負傷しても、直ぐに寝てしまいました。モイ子さん方式で、早く飲んで寝ましたので、朝早起きしても全く残って無く、快適峠攻めドライブも楽しめました。👮にも止められずに安全に😆

やまなみハイウェイは、阿蘇山を経由してそれぞれの街を繋いでいますが、いわゆる観光道路です。二日連チャンで早くて白いロードスターが軽快に流しておられました。ただ、寒いのでこの時期🍁オープンは厳しい🦆

いい季節であれば、ロードスタードライブは最高な道だとお思います。チーバからだとかなり遠いですが…🤪

コメントありがとうございます😭
2024年11月25日 19:41
こんばんは。
高千穂は神秘的な場所だったと思います。
やまなみハイウェイから阿蘇~高千穂にかけては九州有数の豪雪地帯なので冬場はけっこう積もりますよ⛄️
高千穂周辺は私の好きな酷道や旧道が沢山ありますので、よく行きます🚗
コメントへの返答
2024年11月25日 22:00
どらたまさん、こんばんは〜コメントありがとうございます😊

高千穂、とても気に入りました。また行きたい場所の一つになりました。今度は宮崎か鹿児島✈️からアクセスするのもいいかなぁと思っています😁

やまなみハイウェイ、通過時は気温4度でしたが、ライン上でタイヤが取られるシーン何度かありました。夜間凍っていたのが残っていたのでは無いかと考えています💦
九州って南国では無くて、雪❄️降る所もあるようですね。

酷道巡りも楽しそうです。これからも、落石に注意されつつ安全に楽しまれて下さい。🚙💨
2024年11月26日 2:25
なうなさん、こんばんは😊

充実の大分宮崎旅行二日目だった様ですね😊
曇天スタートだった様ですが、凄く良い天気になってて気持ち良い風景楽しまれたみたいで羨ましいです🥰
特に真名井の滝は行ってみたいです🥰

それと高千穂ステーキに大分牛のしゃぶしゃぶ…う〜ん贅沢ですね😊

ちなみに、ひたすら買ったお守りで邪気は払えましたか(笑)
コメントへの返答
2024年11月26日 18:23
ゆうさん、こんばんは🌇

そうなんです。気温差も激しく、4度から20度近くに変化しながら、移動していましたがホント晴れて良かったです😁
晴れあっての真名井の滝、だそうで天気が悪いとダメだそうです。ここは、訪れる方の日頃の行い…に左右されます🤣

是非機会がありましたら、天気を見て出掛けて下さい👍

お肉も美味しかったです。今回チキン南蛮を頂くチャンスが無くて、唯一の心残りでした😂

邪気❓邪念が多くて、まだまだ足りなさそうですね🤣
ありがとうございます😊
2024年11月26日 2:45
なうなさん
再びこんばんは😁
今回は高千穂満喫の巻ですね!
前回のブログのコメント返信に肉を食べたと言っていたので、多分ミートセンターかな?🤔と思ってたらビンゴでした😄
高千穂牛は何年か前に日本一になった牛です🐃
地元の学校給食にも高千穂牛が出ますよ!
ウチはたまに義母が送ってくれるのですが、何回食べても本当旨いです🤤
25年間年に1・2回車で帰省してますが、コロナ禍で行けなくなり、昨年夏に久々帰省しました🚐💨
昨年8月のブログにその時の様子が書いてあるので、もしお時間あれば覗いてやってください👀
ミートセンターも、実家内から撮った外の写メは、絶対なうなさんが通ってる道も写ってますよ!😁👍
最終日のブログも楽しみにしてます😊
コメントへの返答
2024年11月26日 18:11
トリストさん、こんばんは🌆

そうなんです。高千穂はホント綺麗で良いところですね〜😄
ブログ、今し方拝読させて頂きました‼️
うん、見た場所も写真に収められていました👍
高千穂峡の水の色がちょっと断念でした💦雨が降るとこうも違うものなんですね😅 自分はラッキーだった様です✌️

奥様の実家があの辺りにあるとは羨ましいです。毎年でも行っちゃうかも🦆 嘘です、遠すぎて5年一度ですかね🤣

終始車で移動、しかもこの場合RCオデは超便利ですね〜しかし疲れたでしょう🥱私には絶対に真似出来ないです。

またいつか、高千穂拠点でゆっくり回りたいと思います。
その前には、伊勢志摩もしくは出雲を計画したいです😆
2024年11月26日 5:50
お疲れ様です。
高千穂峡は綺麗で、何れの食事も美味しそうで、羨ましい限りです。それにつけても画像が美しいです。ノーマルiPhone16の実力はなかなかですね。
引き続き宜しくお願いします。
コメントへの返答
2024年11月26日 8:08
AXBOMBERさん、おはようございます😄

高千穂を満喫する為には、最低でも朝から夜まで丸1日は入りそうです。今回移動時間が必要で触りしか見る事出来ず、もう一泊すれば良かった🦆とちょっとだけ後悔してます😁

スマホカメラも年々進化してますね。自分は写真家ではありませんので一眼よりスマホの方が気軽に撮影出来るので合っています。PRoじゃ無くても自分的には十分すぎます。

コメントありがとうございます😭

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん おはようございます。
胃もたれ、胸やけおんなじです。辛い朝😓
またお腹周りが立派に成長🙈 反省した朝でした😄」
何シテル?   09/27 07:23
なうなです。 海好きなのに、海なし県に住処を構えてしまいました。 車はかみさんがメインで乗る為あまり触る事が出来ず、移動手段として考え、もっぱら自由に出来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ただいまです(´・ᴗ・` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 10:41:11
PORMIDO PRD81C デジタルインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:40:44
旨い蕎麦屋に当たりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 07:37:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント なうな号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
人生初の欧州車マイカーです。基本グレードですが、記念車で色々必要なものが付いており、お得 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
グロムからの乗り換えです。自宅保管場所が狭いため、全長が短い車種を探してたどりつきました ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
久々のおもちゃ
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ RCオデッセイに乗っています(ました)。 購入時より最近の方が結構気にいって来ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation