
今日令和7年3月24日から、マイナンバーカードを運転免許証として利用出来る様になる事はご存知だと思います。
更新ハガキは来ていましたが、折角なので、暫く寝かせ、本日近隣の警察署🚔に更新に行って来ました。

混雑が予測されましたので、朝30分前から開店待ちをして、、サクっと終わる、、予定でした。
檻が開いた瞬間、何か違和感が!
マイナンバーカード忘れた😫「またいらして下さい♪」と交通安全協会のおばさまに笑顔で見送られ、家まで引き返し、取りに戻ることに😭

開店待ちで3番目だったのに、戻ると順番は34番😫無駄な動きをしてしまいました。受付器に、免許証、続いてマイナンバー🪪カードをセットして、印刷された書類を確認✅

「意識を失ったことがある」の設問が、、某みんともさん、、😵💫あると更新出来ないカモ🦆
私はありませんので、Noにチェック✅を入れ署名😆

「混んでいますので、呼ばれるまでお待ち下さい。全力をあげて、、」警官が頭を下げるシーンも😅
皆様、マイナンバーカードへの情報登録をご希望の方は、余り持ち歩いていないと思いますので、忘れずに持参下さい🤪

暇なので、カローラの覆面パト🚓とコラボ。

警察署の駐車場🅿️もほぼ満車🈵

プラプらしながら、待合室で順番を待ちます。
小一時間程経った頃、ようやく呼ばれ、paypayで更新料を支払い。
今回は、マイナ免許証と従来免許証の2つ発行しますので、計3450円を埼玉県へ。
交通安全協会会員は、丁重にお断りしました🤪

因みに、マイナ免許証二枚もちでなく、一本化しなければ、全ての利点は使えない様です。
しばらして視力検査。今回は、何度やっても不正解。花粉で目をゴシゴシしたせいか、ラン視が進んだせいか、右目がアウト!
前回当たったのに、、😆
初めて「眼鏡等」の限定がついちゃいました😂

その後も全然進まなくて、、免許証はゴールド✨なので、優良30分講習です。「スマホ見たら、寝たら免許証渡さん」とシニア講師に事前に忠告され、
しかし、今日も花粉が多く、目がカユカユ。落ちそうなのを堪えながら何とか終了☑️

で、今回発行された免許証🪪
旧免許証は、4発もパンチ穴が😱
右下のマイナンバーカードに、免許証の情報がカキコされました。見かけでは、、分かりません。

カキコされた情報は、、、
保有状態として「2枚持ち」
そのほか、色区分、有効期限、免許の条件、免許情報記録番号、免許の年月日とその種類だそう。
色々無駄な動きはありましたが、目立った混乱もなく、淡々と更新は進み無事終了しました。
時間がかかった要因として
①マイナ免許更新に慣れておらず、説明が長い
②カードの暗証番号を控えて来なかった
③マイナの更新有無が不明
④マイナ情報書込みに5分程度かかる
この様な細かいこと積み重なり、、、
結局更新に2時間半も要しました(マイナカード取りに行く時間を除く)

今回二枚持ちとしましたが、携帯するのはマイナカード一枚で行こうと思います。
帰って、疲れたのでこたつにこもり、一休み☕️
次回は、こたつでリモート講習。この往復にかかる、また待ち時間がなくなります🥰
帰った後、マイナポータルサイトで「免許情報の連携」と言う作業が指示されています。
が、本日どうもプログラムにバグがあることが発覚したと、帰りのラヂオで聞きました。今後ゆっくりやろうと思います♪
、
〜おまけ〜

一昨日夜、、かみさんがオーブンレンジを使用していると、「ぼぼぼッ、バチバチバチ、、❗️」とアークが発生した時の様な音とともに、電気部品が焼ける臭いが部屋に立ち込めました😱

直ぐにレンジを停止して、、コンセント🔌抜いて使用禁止🈲
見ると、製造2002年製。「かみさん:よくここまで持ったね❗️」、、、じゃないよ〜 危うく「なうなのまる焼き」が出来るところでした💦
20年以上経った電化製品は、もう家には無いと思いますが、使えるから安全という訳では無いと言うこと、ですね。皆様もお気をつけ下さいませ🙇

無くても何とかなりますが、無いと不安なオーブンレンジ。昨日、プチツーリング後に、急遽欲しいスペックと値段がマッチしたモノ、かつ在庫あるモノを探す長い旅へ、、、
最終的に、近くのイオン家電売り場で購入し連れて帰れましたが、ここも家電量販店と同じく、旧品を🆓で引き取って頂けました。(聞いてみるモノですね😅)
店員さんに指定された場所に置き、、
我が家で20年以上使用した、焦げたオーブンレンジが、カート🛒に積まれ放置された姿、、中々シュール、じゃありませんか❓🤣🤣🤣
ブログ一覧
Posted at
2025/03/24 14:16:26