
年末年始。いつもであれば実家に帰省するところですが、今年は諸事情で帰らず。田舎に帰省=小旅行として来た子供達にとっては😢😢😢
という事で、昨年は縁起をかつぎ、受験で行けなかった娘からのリクエストでスキー⛷️に行って参りました✌️
朝5:00 埼玉の自宅を出発🚙💨

…だけだと、ただのウインタースポーツ大会で終わってしまうので、食(食べる)と観光(見る)を兼ねて、冬の信濃=長野・群馬を訪れて来ました😁
7:20 最初に自分が行きたかった、群馬県「碓氷峠の、めがね橋」に到着。正確には「碓氷第三橋梁」というレンガのアーチ橋で、日本最大級の国重要文化財だそうです。
<見る>
おおっすげ〜 ひっそりと朝日を浴びたそのお姿、たたずまいは圧巻そのものでした🧐

碓氷峠、と言えば漫画イニシャルDで、美人⁉︎姉妹操るシルエイティ(シルビアと180SX)とのバトル舞台を思い出される峠道。グネグネ道では敏感な息子がで🤢🤮しそうになり、空気入替で一時停車しました😓
向こう側は今回目指す「信濃(長野県)」 手前側が群馬県。向こう側に降った雨は。日本海へ、手前側に降った雨は太平洋へと流れる、中央分水嶺、だそうです。どっちの水も甘いぞ♬

8:10 峠を少しおり、旧軽井沢の街へ。三笠通り経由、白糸ハイランドウェイにて「白糸の滝」へ。夏場と異なり、誰もおらず。冬だけに水量も少なくとにかくサブイ🥶 こっそりと「夏場の訪問」をお勧めします笑
<見る>
水はちょろちょろ、多分鳥❓が一羽泳いでいました。夜のイルミネーションは残念ながら見ておりません🙇

8:40 予定通り「軽井沢スノーパーク」へ到着。
住所は北軽井沢、ここは群馬県です。
長女が中一の時以来ですので、7年ぶり❓
お久しぶりです。こじんまりしているファミリー向けゲレンデですが、晴れの確率が高い地域で、スノーマシンが完備されていますので、安定して楽しめます。ファミスキにはお勧めデスよ〜
<見る>
白化粧した雄大な浅間山が綺麗でした〜
気温はマイナスですが、日が当たる場所は暖かく感じました。
昨年バイクで骨折した足の影響が気になっていましたが、ブーツのソールを抜く事で何とか対応出来安堵😮💨
朝一から滑りまくり、お昼前には足パンパンで上がる事に。着替えてプクイチしながらスマホ📱を確認すると👀
🐶みんともさん🐶から、連絡が入っていま、、
<見られる>
さてタイトルの、「見られる」とは何ぞや❓と思った方、興味が湧いた方は、この後ダラダラと長いので途中すっ飛ばして⬇️ ラストのおまけコーナーへGO❗️😆😆😆
という訳で、、、
ゲレ食は満員でしたので、お昼で滑り上がり。車で15分ほど移動し食事場所へ🚙💨

13:30「自粉そば処みのり」さんに到着。
事前にGoogleで周囲のランチ出来る場所を何軒かリサーチしていたうちの一つです。

「クルミ」はアンチエイジング、「えごま」は、、メタボ、ダイエットにお勧めとか。
どーしよう〜また若返る〜😆

天ザル蕎麦(大盛り)
<食べる>
ツユに飽きたら、クルミとエゴマで頂きます。
正月蕎麦大盛り無料サービスでした🤪
興味のある方は、Googleの口コミでどうぞ😆
そして、チェックインまで時間つぶしで軽井沢の観光スポット「ハルニラテラス」へ移動🚙💨

夏と違いがら〜んと、、冬は空いてて良いですよ〜もちろん駐車場も空いていました✌️

サブイ🥶オシャレな雑貨屋さんのディスプレイのアルコールランプで暖をとり、、
とっとと、宿泊先へ移動🚙💨

15:30 軽井沢の宿泊先に到着。この辺りまで降りて来ると雪が無くて安心、良かった〜😮💨

お正月らしく、書き初めコーナーがありました。娘に「神棚の天井に貼る、雲を書いて〜」とおねだりしたところ快く了承。意外と良いやつだ🤭

自分も練習してみました〜🤪
おふざけ、です、、どうもすみません🙇
風呂に入ったあと、、お待ちかねの夕食TIME🍽️ですが、、
つい先程調子に乗って頂いた大盛り蕎麦が、まだ消化しきれていな、、、😓😓😓
い、、、😂😂😂
ま、いいか、代わりに飲めば🤪

マンズワインさんの「酵母の泡 龍眼」スパークリングワインです🍷

二次発酵の後、一定期間ゆっくりと時間をかけて育成を行う、、、例のアレ方式ですね。
<飲む> ←コレ あったっけ🤣
お高いシャンパン🍾では無くとも、柔らかい飲み感触。コストパフォーマンスが素晴らすい👍

「ナンダッケチーズのビスク、ミカンソース添え」
まいぅ〜 🍷のアテに軽くて最高👍

「オマールエビのスープ」おっと
濃厚〜エビアレルギーで無くてよかった〜🤧

「赤魚のアクアパッツオ」
ホンモノのパッツオは初めて、カモ🦆
かみさんの作る煮物と同じ位まいぅ〜😘

「牛フィレロースト デミ」 そろそろお腹が🤢
飲んで、食べて、🇫🇷パンのバゲットが美味過ぎて、メイン到着時はパンパンでした😆

「クワトロベリートルテマカロン」 ラスト🏃♂️
デザートのベリー甘酸っぱく胃酸を刺激😵💫
マカロンについては、今まで食べた中で一番美味しかったと長女談😂

「ナゼカアマッタスプーン」
何に使うべきだったのか…謎🤣
<食べる>
「物足りない、、」とは言わせない驚愕のコース。素晴らしい味とボリュームで家族全員満足でした〜 蕎麦大盛りしなければ尚良かった😵💫

このまま寝ると🐖🐮になるので(遅い⁉️)腹ごなしに。息子相手にマジになる、かみさん😅

夜は更けて、夜空は星が✨

この日しぶんぎ座流星群のピークの日でした。
天体好きの自分にとっては絶好の観測条件🔭
でしたが、部屋飲み🍻を続け、、
それでも流星は一個☄️見る事が出来ました🤗
眠気が襲い🥱 仕方なしに、部屋のベランダにGoProを仕掛け自動撮影を仕込んで
23:30には就寝💤しました〜
今回の久々の家族旅行🧑🧑🧒は、「見る」より「食べる」がウエイトが大きい🤪
自宅に帰ってから体重計に乗るのが怖くて、、
書いている今日戻りましたが、まだ乗ってないです😱
読んでくださりありがとうございました🙇
では後編に続きます↩️(多分)
で、待望の、お酒🍶コーナーではなく
〜隠れおまけコーナー〜
<見られる>
スキー場で一服しながらスマホチェックすると、日頃から仲良くして頂いている、神奈川住みの、みんともさんから連絡が入っていました👀
「LIVEカメラがあるので、手を振ってください👋」
ん❓ えっ⁉️カメラ❓❓❓
あ、そう言うこと🤭😆🤣
周囲を確認すると、、ありました‼️遠くから覗かれ中継カメラ📸が🤣🤣🤣
本来ならネットを通じて積雪具合を確認する為に備え付けられているモノです。
面白いので、手を振ってみました👋👋

カメラを発見💡

みなさーん、顔バレですよ〜🤪
⬆️HN伏せていますが、みんともさん、きっと自白する事でしょう🤪
朝、スマホに「浅間山が見えた」と添えて何処にでもありそうなゲレンデ写真をポストしただけ、かなり、ヒント少なめ情報ℹ️でした。
事前に打ち合わせしていた訳でも無いのに、、凄い事に👍
ゲレンデで「手を振り続ける怪しいおじさん」をやった甲斐もあり、新年早々大爆笑でした。
初笑い、今年も良い年になりそうです🤣🤣🤣

今日は、アルコール少なめ。マズっ、この後改め濃い🥃飲みながら書いてますが🤣
お🇫🇷も良いけど、、、自分はやっぱり日本人。コタツでお鍋🍲が一番かな🤣🤣🤣