
今日の埼玉は、朝から曇り空が続き、最高気温も26度前後と、とても行動し易い気候でした☁️
そんな中、埼玉住みも20数年経つも、今まで訪れたことがない県東部へ埼玉の「そのへんの草」を買いに、、出かけて来ました😄

用事を済ませたあさ10時自宅を出発、前の教習車は高速へ吸い込まれましたが、今回無課金で下道をゆっくり流していきます🚙
普段余り通る事がない、さいたま、浦和、見沼を抜けて、、知らない道は超絶新鮮です^ ^
あっ念の為、、埼玉の県庁所在地は「大宮」では無いですよ😁
しかし、いつもの通りダメナビに、細い裏の一本道を案内され、、😫

30kmほどの道のりを2時間程かかり⏰、、第一目的地の「道の駅庄和」に到着。こちらは人生初、、おおっ!いきなり大きな凧が出迎えてくれます😳

昼時ということもあり、結構混雑していました。
一部の推し活おばちゃん、地元のアイドル❓のサイン会で盛り上がっています🧑🎤

ここ「春日部」は、有名な漫画「クレヨンしんちゃん」の舞台となった有名な街です📝
その他、大凧あげ祭りや牛島の藤が有名、らしいですね😊

食事処にも「クレヨンしんちゃん」ばかり😁
あと少しでチーバ、という県境近くに位置します

ここで十割蕎麦を頂きました。夏の新蕎麦は、風味は無くさっぱりした感じでした。良くある十割のボソボソ感は無く、美味しく頂きました😌

そして車で10分ほどの近い距離に、もう一つの道の駅 「アグリパークゆめずぎと」にも立ち寄りました。期待した🌽は種類無く、、🍉だけ買って真の目的地、みどりスーパーへ🚙💨

横目に田んぼを見ながら10分ほどで、住宅地の中に到着。6、7台分ある駐車場は満車です。外観は何の変哲も無い、、
しかし「マツコの知らない世界🌎」で紹介されたスーパーで気は抜けません😜

そこは、想像より遥かに小さなスーパーでした。
中に入ると直ぐに例のモノを発見、埼玉県人限定の「そこらへんの草」を使ったお弁当です😆

中には「草超えて森過ぎる」商品もありました🤣
自分は過去にTVを見て既にネタバレしているので、、中身は安心して大丈夫です👌

「そこらへんのプリプリケツプリンパン」は名物だとか。ここは春日部、プリンのケツ、皆さんは何だかわかります、、よね😆

ポップに書いてあるネーミングが皆ダジャレ。

埼玉愛❤️なのか、それともただディスっているだけなのか❓❓❓

これをみて、ようやくそれが理解出来ました😆
以前実家に帰省した時にドライブ先で訪れた、、あのワニのおにぎり🍙を買ったコンビニ🏪
同じ臭いを感じた訳です、、🤣
くだらない、といえばその通りですが、笑いに飢えた年頃なので、
「埼玉県人限定」、と書いてありましたが、安心してください、、どなたでも買えるそうです🤗
そのへんの草を使った商品と共に、普通の物も安かったので、たくさん買い物して帰りました😆

・97.6km
・ハイタッチ5回
県西部、田んぼが多くとてものどかな雰囲気でしたが、笑いのセンス、、ポテンシャルを強く感じました。また機会があれば、バイクでゆっくりと回りたいエリアです🥰
尚、今回地酒は、、ありま、せん☺️
おしまい
では、引き続き良い週末をお過ごしください👋
Posted at 2025/07/13 01:13:29 | |
トラックバック(0)