• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なうなのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

夏の苦い思い出 (RGステップワゴンとHONDA BF2)

夏の苦い思い出 (RGステップワゴンとHONDA BF2)夏の苦い思い出(RGステップワゴンと HONDA BF2 船外機)

現在、HONDAのホームページのTOPには、車、バイクに並んで次に、「マリン」というジャンルがあります。
その「マリン」という文字にあまり興味を持たれる方は少ないと思いますが、私はその文字に強い思い入れがあります。
私たち家族の夏の楽しみは常に「海でのキャンプ&フィッシング」でした。
老朽化からすでに手放しましたが、そのフィッシングに必要だったのが、小型ボートとHONDA船外機であり、自宅に保管していました。
毎シーズンGWから夏が終わる時期まで、写真の様にRGステップワゴン(コテコテの無限フルエアロ&マフラー)に「ポーターボートと船外機とキャンプ道具」を積み込んで。このRG、屋根にガッチリと取り付け可能なキャリアがオプション設定されており、ボートをカートップする事が可能でした。
今所有のRCオデッセイでは到底できません。(RCオデの唯一不満なところ)

さて、このHONDA船外機は「BF2」といいます。現在も設定され販売されていますが、免許不要の2馬力空冷エンジンであります。(3M未満のボートと組み合わせる事で、免許・船検不要で維持費がかからない)
車も、バイクもエンジンを冷却する必要がありますが、一般的に水冷の方が効果的に冷却することが出来、その事でエンジン出力をあげる事ができます。水冷式の船外機は、海水を循環させ冷却する方式を取っているので、メンテナンスを怠ったり、不運にも海水の異物を吸い上げたりして冷却水の循環トラブルが発生した場合、最悪、海上で運行不能となり漂流という運命が待っています。
そんな事で、HONDAのBF2はシンプルな空冷式。循環水のトラブルがないのでとても安心でした。使用後は、自宅で写真の様に水道水で綺麗に洗うのが唯一の「メンテナンス」と勝手に勘違いしてました。

しかし・・・


2012年8月当時、千葉の某海岸でセッティングしている様子。ママトモの旦那さん、炎天下に関わらず手伝っていただきありがとうございました。
このあと、一緒に沖に出て楽しいフィッシングをするはず・・・だったのに


BF2、ついていますがオールで手漕ぎしています。息子がボディーボードで泳いで付いてきています「w」
空冷で信頼が高いはずのBF2が。せっかく行った千葉の海で(海なし埼玉住みです)エンジンがかからない自体になるとは!
そうなんです。エンジンがかからないのです。このBF2は、セルモータなど付いていないので、スターターケーブルを引っ張って火花を散らしてエンジンをかけるのですが、いっくら引っ張っても「プスプス」いうだけで一行にかかりません。おまけにガソリンも漏れ出す次第。横波を食らって転覆する恐れがあったので途中で諦め手漕ぎでなんとかフィッシングを行いました。BF2、勝手に信頼しきっていたがゆえ、エンジンをバラす工具などは一切持参していなかったため、キャンプ最終日まで現地で修理することも出来ずにもやもやした状態で過ごしました。

海キャンプを終えて家に帰ってエンジンバラすと、エンジンがかからなかった原因がすぐに判明。結果、キャブレターのジェットの穴が詰まっていました。オーバーフローしてガソリンが漏れていた。そのキャブレターが詰まった原因は、・・・・

前回エンジン使用した後、ガソリン抜かずに放置していました。その事で、キャブレターOリングが劣化してカスがガソリンに溶け出し穴に詰まったものと推定。メンテナンス不足が真の原因でした。。「泣」
そして、試運転もせずそのまま実戦を迎えた。ある程度の工具を持参していれば、現地修理できたかもしてないのに・・・・ああ後悔。

夏になると思い出します。RG ステップワゴンとHONDA BF2。そして自分の甘さを痛感し、反省させられた苦い思い出・・・

メンテナンスは大切です。そして、何かあった時の備えも大切。
皆さん、車やバイクのメンテナンスは万全ですか? 
しっかり準備してこの夏を絶対に楽しみましょう!
Posted at 2018/07/28 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 趣味
2018年07月09日 イイね!

秋ヶ瀬公園から荒川河川敷までプチツーリング

秋ヶ瀬公園から荒川河川敷までプチツーリング本日は働き方改革? 率先垂範で仕事をお休みしました!

天気が良いので、自宅から割と近くにある自然豊かな公園。休日には、バーベキューで多くの方が訪れる「秋ヶ瀬公園」に行って見ました。平日に行くのは初めてです。



皆さん、仕事してらっしゃいます。めちゃ人がいません。
休日は、端っこでドラム練習している人が、今日はど真ん中にいらっしゃいました。



エンジン調子良いです。天気も良いです。反面、西日本では大雨の被害で沢山の方が被災されたと聞き、遊んでいるこの瞬間が申し訳ない気分もあります。



荒川の取水場では、仕事中?の方が暑い中、休憩で釣りを楽しんでおられました。



気がつけば、1000KM超えていたよ。これからも安全運転ヨロシク!グロムちゃん!!
Posted at 2018/07/09 17:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩ツーリング | 日記
2018年07月09日 イイね!

遊べる小型ミニバイク

遊べる小型ミニバイク高速道路が乗れない。一般道のみで遊び走行と割り切りができれば、最強。カワサキのZ125も同じだが、アフターパーツが多いのでのちに弄りたくなるのであれば、これ一択と思います。
Posted at 2018/07/09 16:52:48 | コメント(0) | 自己評価 | クルマレビュー
2018年07月09日 イイね!

いいね!まぁまぁ 前期RCオデッセイ

いいね!まぁまぁ 前期RCオデッセイデビューしたての購入当時は、異様にサスが硬く2列目乗った子供は常に跳ね上がっており、さすが社外車高調も考えたが、言わずともDより交換の申し出があり取り替えた事もあった。現在は、とても快適であり、購入して良かったと思っている。ただ、使えない最悪なメーカーオプションナビを除いては。ナビをMOPからDOPナビに交換したら、快適になってこのオデの評価を見直した。大きいことは良いことだ!と思って購入したが、サイズ的には自分には大きく感じる。巷ではハイブリッドがもてはやされているが、私はまだアンチハイブリッド派。レシプロエンジンの加速感が、気に入っています。
Posted at 2018/07/09 11:44:57 | コメント(0) | 自己評価 | クルマレビュー
2018年07月09日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。

■ニックネームとあなたの愛車は?
「なうな雄」です(後にHNの統一で「なうな🟰いつまでも、なういなーと言われる漢になりたい」)現在、RCオデッセイ(乗り換えています)に乗っています。

■今の愛車で一番気に入っているところは?
オデッセイのグラマラスなボディフォルムが好きです。

■今の愛車でやりたいことは?
こまめに小ぎれいにしていきたい。快適に乗っていけるようプチメンテなど。


■今までの愛車遍歴は?
1.シティターボ2ブルドック 学生時代・・ドッカンターボが楽しかった。
2.AE92レビン 入社時代・・86が買えず。TEMS?よく曲がってくれました。
3.AE91FX ・・現在のかみさんが乗っていたやつ。結婚、社宅入居時にレビンは売却。
4.パジェロ 結婚初期・・アウトドア好きでスキーにもよく行ったが、都内ディーゼル規制でさよなら。
5.RFステップワゴン ・・社宅のすぐ近くのホンダカーズにて購入。快適、デザインも好きだった。
6.RGステップワゴン ・・現在の埼玉に引っ越し。狭い駐車スペースで両側スライドドアが欲しくなり。
7.RCオデッセイ ・・スライドドアになるとの噂で、気がつけば契約。検討期間がなく少し不満あり。でも車はとてもよい!

単車
1.スクーター 50CC
2.XJR400
3.ニンジャ400 ・・結婚・社宅入居の際手放し、バイク降りる
4・グロム125CC ・・今年、結婚20周年。ダメ元で維持費の安い原付購入をかみさんに打診しOKが!

■最後に一言どうぞ!
ネットへの書き込みは不安があるが、過去より「みんカラ」で得た情報で助かったケースも多く、40代中盤(既に50過ぎ)となり、少しではありますがみんカラ盛り上げたくこそっと参加します。

私のモットーは、「出来る事は自分でやり、それも楽しむ。浮いたお金は家族で楽しむ」です。

何かとお金がかかるので、DIYなど工夫して世の中を生きて行きたいと思います。

知らない人と絡むのは得意ではないし、ネットに振り回されたくないので、ゆっくりと少しづつマイペースでやっていくつもりです。すごく車が好きなわけではなく、世の中がマニュアル車からAT車へと移ってからはどちらかといえば快適に移動するための道具として見ています。釣りや、スキーキャンプ。子供が大きくなり最近行ってませんが、また行きたいな。。

自転車やバイクは、コントロールする楽しさがあるので好きです。

こんな私ですがよろしくお願いします。


Posted at 2018/07/09 11:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん おはようございます。
胃もたれ、胸やけおんなじです。辛い朝😓
またお腹周りが立派に成長🙈 反省した朝でした😄」
何シテル?   09/27 07:23
なうなです。 海好きなのに、海なし県に住処を構えてしまいました。 車はかみさんがメインで乗る為あまり触る事が出来ず、移動手段として考え、もっぱら自由に出来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

純水器イオン交換樹脂の再生に関する考察(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:27:56
ニクサスPRO。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:34:03
紅葉の「鳩の巣渓谷」と、トレイルウォーキング🚶🚶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 18:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント なうな号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
人生初の欧州車マイカーです。基本グレードですが、記念車で色々必要なものが付いており、お得 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
グロムからの乗り換えです。自宅保管場所が狭いため、全長が短い車種を探してたどりつきました ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
久々のおもちゃ
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ RCオデッセイに乗っています(ました)。 購入時より最近の方が結構気にいって来ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation