• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なうなのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

これ何??

これ何??帰宅時の帰り道、HONDAのUSEDカーショップの前を通りかかると「何?これ何??」て感じのカラーと、スタイル。

先ず色がカッコいいと思ってしまった。
所有しているグロムのレモンアイスイエローにクリソツ。

家に帰ってググって見ると、「フリード+DOG LOVER」と言って、2017年にホンダアクセスとホワイトハウスのコラボで作った20台限定車らしい。

激レア車でした!
ワンチャン好きは勿論、アウトドア好きにも良いかも。表示販売価格はバイブリッドで400万半ば。欲しいっス!

Posted at 2018/08/25 09:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

ホンダ荒川テストコース跡地まで、プチツーリング

ホンダ荒川テストコース跡地まで、プチツーリング
お盆を過ぎた本日、とても涼しく過ごしやすい日でした。用事をすませ、夕食までの時間にお散歩ツーリング。
真っ青な空は高く、月が浮かび、複数の飛行機が好き勝手に絵を書いています。
自宅からサクっと、過去あったらしい自宅近くの「ホンダ荒川テストコース」に到着。
夕日もきれいでした。


秋の空ですね。空気が爽やかです!


これがテストコース跡。今ではサイクリングロードの一部となっています。
先ほど、和光市図書館で見た情報では、
1958年5月27日、ここにテストコースを開設。1979年(昭和54年)までに現状復帰して返却する約束で建設省より借用していたとの事。






              出典:株式会社本田技術研究所 「Dream」より

過去乗って来た、シティ、ステップワゴンや、今乗っているオデッセイや、グロムの技術はまさしくここから積み重ねられたはず。本田宗一郎の罵声が聞こえる気が・・・W
HONDA万歳!!

今度ココで思いっきり走ってみようっと!
Posted at 2018/08/18 22:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩ツーリング | 日記
2018年08月18日 イイね!

Hondaの和光市。和光市図書館までプチツーリング

Hondaの和光市。和光市図書館までプチツーリング
さて、自宅からグロムでおよそ10分。和光市図書館につきました。図書館の向かい側は、本田技術研究所です。
和光市にはHONDAの様々な機関があります。HONDAと密接な和光市の図書館には、ホンダにまつわる資料とかあるのでは?と期待して、本日来て見ました。
早速、HONDA関連の本を探します。。。あ、ありました!


タイトルが「ホンダ100点。」ふむふむ。ホンダの乗り物の写真が100点、掲載されています。


ちらっ!な、なんと、オデッセイは1番目に紹介されています。WHY?


パラパラパラ・・・・ちなみに、100番目は「アシモ」でした。
他にないか・・・あった!!


これだ!・・・。本田技術研究所 Honda R&D が1999年の創業50年時に作ったHondaの50年史。
これ、HONDAの歴史と、ホンダの作品が写真とともに詳細に記載されています。
借りてじっくり読みたいと思いましたが、残念なことに館内閲覧のみ。この後、用事があったので急いで流し読み。。
えっ?自宅近くの荒川の河川敷に昔ホンダのテストコースが存在した??の???


ほんの少しだけ、ちらりと紹介。バイクのみならず、耕運機から船外機、もちろんオデッセイまで記事がありました。時間が足りない・・・。

普段何気なく過ごしている我が町の中に、偉大な本田宗一郎が始めた「HONDAの歴史」がある事に気付かされました。
和光市は小さいけど、偉大なHONDAがある町。よてもいい町です。
また、時間があるときに「Dream」の続きを読みに行こっと。
Posted at 2018/08/18 21:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩ツーリング | 日記
2018年08月15日 イイね!

メガウォッシュ

メガウォッシュお盆休みで富山に帰省した際に、蛾やら蚊やらがフロントにくっ付いて大変な事に


で、給油ついでに機械洗車と室内清掃を。

今日始めて気が着きましたが、スタンドの掃除機のノズルに付いているレバー
ブロアの切り替えだったんだ w
知らなかった




Posted at 2018/08/15 18:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

富山湾クルーズ&フィッシング

富山湾クルーズ&フィッシング今日は、オデッセイを置いてレンタルボートで久々のフィッシング。新湊マリーナより富山湾に出ます。
8月12日の休日は、少し風があるものの、良い天気。きっと日頃の行いが良いせいかな。なんて。
ちょっと条件があるけれど、マリーナ会員でもない一般の民が、レンタカーの様に釣り船をレンタル出来る時代が来て嬉しい。(県外に在住。船舶免許所有。)


先ずは、初めての海域に出るので、優しい先生同乗の元でクルージングを兼ねた安全教育を1時間。嫁と息子と娘そして、富山のおじいちゃん便乗して6人で海王丸パークへ。綺麗な帆船ですね。
この日は、他に日本丸が富山新港に寄港してました。


ヤマハの船外機です。HONDA党の私めにとってはライバルか?!バイクはヤマハも好きです。
115馬力と十分なパワーで、怖くて全速は入れれません。今日は、こいつが相棒です。


おじいちゃんは、クルージング後帰宅して、私たちは広い海で適当に釣りを開始。
自分が操船して子供に釣らせるが、上手く釣れないので仕掛けを放置してドテラ流し。
とにかく暑い。とにかく釣れない W)


魚探で魚の反応を探してます。潮が早くポイントに入れません。
釣りは好きだけど、難しいです。。
とにかく、富山湾はすぐに深くなる。港からほんの10分もせずに100m、200m。
タチウオ狙いでメタルジグ投入するも辛いので、30Mくらいの浅場へ移動。


で、いきなりさばきの絵。
結局4時間ほどでマゴチ1匹。でも坊主出なくて良かったデス。
このマゴチ、めちゃくちゃ硬くて包丁が入らない。でも、身の硬さは「ブグ」そのものでめちゃくちゃ美味かったです。


息子と嫁は船酔いか?乗船の8割寝てた。
娘と私は釣れないけど夏の富山湾クルーズ&フィッシングを十分楽しみました。

富山いいところ、また来たいな。

駐車場に止めたオデッセイのボンネットは、間違いなく焼肉ができる温度となっていました。












Posted at 2018/08/14 15:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティビティ | 日記

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん おはようございます。
胃もたれ、胸やけおんなじです。辛い朝😓
またお腹周りが立派に成長🙈 反省した朝でした😄」
何シテル?   09/27 07:23
なうなです。 海好きなのに、海なし県に住処を構えてしまいました。 車はかみさんがメインで乗る為あまり触る事が出来ず、移動手段として考え、もっぱら自由に出来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
56789 1011
121314 151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

純水器イオン交換樹脂の再生に関する考察(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:27:56
ニクサスPRO。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:34:03
紅葉の「鳩の巣渓谷」と、トレイルウォーキング🚶🚶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 18:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント なうな号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
人生初の欧州車マイカーです。基本グレードですが、記念車で色々必要なものが付いており、お得 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
グロムからの乗り換えです。自宅保管場所が狭いため、全長が短い車種を探してたどりつきました ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
久々のおもちゃ
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ RCオデッセイに乗っています(ました)。 購入時より最近の方が結構気にいって来ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation