• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a2c.hの愛車 [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2020年9月12日

クラッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
購入当初から悩まされていた、停車時に1速が入りにくい件。
クラッチワイヤーの調整やグリスアップなど、いろいろやってみたものの改善できませんでした。
症状は悪化するばかりだったため、とうとうクラッチ交換に手を付けることに。
先輩方の情報をあさりまくり、交換するクラッチはEXEDYのクラッチ 3点 キット(コペン L880K DHK016)を選びました。
2
結果、1速は入りやすくなりました。
若干引っかかるときがあるものの、以前のように「入らない」ということはなくなりましたよ。

交換してみないとわからないということ、金額的に安くないということ、それによって交換にはなかなか踏み切れませんでしたが、今となってはもっと早くやっとけば良かったなと思っております。
3
コペンのクラッチ3点セットにした理由は、エッセ用を選ぶよりも安かったから。
安い上にターボ用コペンのクラッチで性能アップできるので、選ばない手はないですよね。

昔からの馴染みの工場にお願いし、普段は部品持ち込みは許可してないにもかかわらず、だいぶ無理言って工賃も安くやってもらいました。
相場の半額ほどでできたのは助かりましたね。

もし停車時に1速に入らないことで悩んでいる方は、クラッチ交換を検討してみてはいかがでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブーツ交換後点検3

難易度:

ドラシャグリス漏れ補修

難易度:

ドライブシャフトブーツグリス漏れ

難易度:

ブーツ交換後点検2

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

ブーツ交換後点検1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エッセ クラッチ交換後の異音、原因判明【解決】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3001086/car/2613510/6084332/note.aspx
何シテル?   11/10 09:12
a2c.hです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NANIWAYA NANIWAYA ORIGINAL RS(アールエス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 23:21:04

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
エッセカスタム(5MT)に乗り換えました。 家族の車の入れ替えのタイミングで色々と検討 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation