• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絡繰屋の愛車 [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

EcuFlash 失敗編 5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
対処法3
最後は根気よく自力で色々やってみる。この方法はもちろんECUが逝ってないことが前提なのでそこの判断ができないといくらやっても時間の無駄になるので注意が必要。
2
ECUが逝ってないかを確認する術として確実なのが私のようにプロに見てもらい判断を仰ぐ。そのうえで壊れてると言われれば後はもう個人では対処が難しいので、そのままショップに修理を依頼するか新品をディーラーで注文するしかないと思います。そしてもし壊れてないと言われた場合は少し踏ん張ってみるのもいいかもしれません。
3
踏ん張って何をするか。それは読込み作業を黙々と試すということです。失敗してこの状況になっているのに藪蛇では、と思うかもしれませんが私はやけくそ感もありやってみたのですがこれで復旧しました。約一年前に私が実際にやってみて復旧できた手順が当時の『OpenECU 友の会』のスレに書き残してあるのでそれを再検証。まず画像の1・2・9は今思うと必要がない手順だったと思います。ちなみに3はやれるならやったほうがいいという感じ。
4
当時4以降の手順で都度ECUへのアクセスが失敗したのは主にケーブルが通信不良を起こしていたというのが大きな要因だったはず。しかしそもそも4の手順は順番的にここではやらない、むしろやれないものだったかなと今は思います。読込中に通信を遮断してしまったことでECUがロックがされたという仮説が正しければこの時点でケーブルが正常でもアクセスは弾かれるはず。なので手順的には5を試すのが正解ではないかと考えます。
5
ちなみに6以降はたまたまケーブルに触ったか何かで接触が良くなった為、挙動が安定したのだと思ってます。スーファミのカセットの微妙なあれみたいな。現に7の段階ではアクセスには成功していてECUとの通信には成功しているようでした。そして8で読込み完了。この時のスピードは現在書込み等を行う時と同じ位のもので、この時に初めて正常なスピードを知った瞬間でもありました。
6
そしてこの時は何を思ってやったかは覚えていませんが9の手順で書込みをしていますが書込みをしなくてもエンジンはかかったと思います。なぜなら仮定ですが以下のことが考えられます。
1.発端になった通信の遮断が起きた時にECUがロック。
2.解除のために読込みにのみアクセスを許すような形になっていた。
3.EcuFlash特有のイグニッションの物理的タイミングが条件で通信が可能となる
4α.安全な通信をECUが感知することでロック解除。
4β.もしくは切れて途中だった通信が再開、安全に終了したのを感知することでロック解除。
こんなフローチャートがあるのかなと。何にせよこれで復旧できたので試す価値はあると思っています。
7
長々と5回に分けて「恐らく」、「思います」が多い仮定だらけの内容になってしまいました。社会人の受け答えなら失格レベルです。とにかく私が言えることは
①道具と環境を最善にする。
②困った時はプロに頼る。
③よく調べる。
そのうえでひたすら粘って読込みをしてみるということです。当時色々な人に助けてもらったように誰かの助けになれば幸いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ギャランフォルティススポーツバック の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

【ショップ作業】左後ブレーキ引き摺り修理

難易度: ★★

草整備 α日目 クーラント全量交換排出液比較とロアホースパイプ脱着使用の工具

難易度:

安心点検

難易度:

スコール多いのでフロントカメラの防水強化しながら延長線作る

難易度:

バックゲート開口部上側 錆転換剤&近似色タッチペンをスプレーに初挑戦 草整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

絡繰屋です。よろしくお願いします。オートバイはGSX1100SとTY125、四輪はプレオに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tactrix OpenPort 2.0 を Vista で接続・ダウンロード (OpenECU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 16:28:38
MicroSDでログを採りたい④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 13:05:32

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
嫁の練習用兼近場の足として12万キロ走行で車検1年付きのポンコツを現状渡し5万円で購入。 ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
バイク歴=刀歴。学生の頃から刀シリーズに乗り続けてます。現在は新婚生活を楽しむ&悲しませ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
初めてのバイク。学生時代のすべてが詰まってる気がする。震災を乗り越え、初の北海道ツーリン ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
オンロード初の2st。部品で泣かされたものの2stらしい軽くてスポーティなバイクでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation