• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bbw1150のブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

2024 オヤジ達の慰安旅行~空~

余韻もくそも無くなった慰安旅行ですが、
やっと最終編が出来ました。
最後は”空”です。

昨年のごろう.さんの”あと15分粘らせて下さい”
から始まった海霧ショー。
今年も有るとイイね、と監督さんと話し合って19エンドに向かったです。

日没後到着時点で雲底高200m以上。
ベイパーの”べの字”も出やがりません。
慰安旅行だから多くを期待したらダメだよなぁ、
と謙虚な姿勢が神様にウケたのか、
雲低高が90mまで下降。
この時点でヽ( ゚∀゚)ノうひょー!な光景が始まったです。

ヒコーキの神様が間違って”スーパー海霧”を手配したらしく、metarの数字が90m→60m→30mと一気に下降。
だんだんこの世のモノとは思えない光景になっちゃった。
(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

生きてて良かったよ、おっかさん!

羽田・成田で大雨の中撮影しているけど、
こんなにベイパー出ないのね。
ふと身の回りを撮ってみた。
そっか、海霧の微細な粒子が気化しやすい条件を作り出しているのね。
ついでに真っ暗なエンドで、誘導灯のフラッシュライトを拾ってハイテクニックな盗撮!


そんなこんなで19エンドが霧に包まれ、
ヒコーキが見えなくなってきて、
AFが合わなくなって強制終了。
こんなん初めてだよ、おっかさん!

勝利の宴は霧に包まれた千歳市の”みよしの”で餃子定食。
餃子を平らげる目の前の監督さんが、幸運の神様にしか見えまてん!
こんな良い思いをしたら来年も行くしか無いじゃん!!

月曜日は風向きが北に変わったので、
監督さんの案内で空自を見に行きます。
ヒグマが怖いからクルマの側で撮影できるポイントで!


IMG_12


IMG_12

いやぁ、アフターバーナーの爆音を浴びられて良い慰安になりました。
その後レストランみやもとで勝利のランチを食べて、夜には帰京。
平日の羽田行き最終便、
おまけに不人気の737だから30人ぐらいしか乗ってまてん!
この快適さは癖になるなぁ。

と言う訳で、慰安旅行は良いモノだと改めて思い知らされた旅でした。
徳を積んで来年も行こう、そうしよう。
Posted at 2024/07/24 16:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月16日 イイね!

2024 オヤジ達の慰安旅行~陸~

慰安旅行”陸編”

ホテルの部屋でファイターズ戦の中継を見ていたら、”こんなん有りますよ”と監督さんがプレゼン。
島松駐屯地???
戦闘部隊が居ない補給処らしい。
ちょっと食指が・・・と思いつつ調べてみた。

90式戦車(第7師団からの借り物)の体験搭乗! (゚∀゚)
無料シャトルバスがホテル前から出る! (゚∀゚)

どーせ空自はお休み(日曜)だから、行ってみることにした。

陸自差し回しの大型観光バスで駐屯地入り。
想像よりも広かった!
歴代戦車等が展示してあって見応え十分。
監督さんは厚生部の物販に行きたそうだったけど。

そしてそしてお目当ての体験搭乗。
監督さんに搭乗して貰って、ボクは撮影係。

IMG_12


IMG_12


昼休み中は戦車の前でご自由に撮影してねー
と言われたので、監督さんに決めポーズをリクエスト。
サンダルを脱いで揃えるとは流石の社会人っぷりですw

IMG_12


展示車両も琴線に響くものばかりで・・・
昭和ゴジラでお世話になった61式のモノホンが (゚∀゚)
すかさず盗撮!

IMG_12


IMG_12



どーぞご自由に跨がってね♪と言われたので、またもや監督さんにヤラせ画像製作に協力して貰ったです。
偵察オートのベースは昔乗っていたKLX (゚∀゚)

IMG_12


陸自駐屯地祭は初めてだったけど(北宇都宮はヘリだからね)、殺伐感ゼロ、隊員さんは皆フレンドリー、トイレ・休憩所は行列無しでとても良いモノでした。

帰りもホテル行きのシャトルバスで送って貰ったのですが、まさかの監督さんと二人だけ。
僕らがいなかったら隊員さん達はお役御免で早上がり出来たのに申し訳無い!と思いつつ、席を思いっきり倒してくつろいでしまいましたw

サクッとホテルに送って貰ったのが15時過ぎ。
またもや監督さんからプレゼンを頂いたですよ。

”月曜日、東千歳駐屯地から演習場に行く車両が町中を走りますよ”

陸自の楽しさに目覚めていたので即決!
監督さんの案内で市街地を走行する戦闘車両を堪能できました。
監督さん、何から何までありがとう (-人-)
<第11普通科連隊/96式自走120mm迫撃砲>

IMG_12


<第11普通科連隊/89式装甲戦闘車>

IMG_12



と言う訳で、北海道の陸上自衛隊に沢山慰安をして貰って楽しかったー、と言うお話しでした、いじょー
Posted at 2024/07/16 13:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月11日 イイね!

2024 オヤジ達の慰安旅行~食~

今年も逝ってきました、慰安旅行。
メンバーさんが多忙のため、終身現場監督さんと二人旅。
振り返っても中身がゲル状に濃いので分割投稿します。
まずは【食】から!

7/5(金)会社を早退して羽田に向かう。
相変わらず渋谷駅のダンジョンっぷりがハンパねぇ。
マークシティの空港バスは始発なので確実に座れる。
京急・モノレールを使うことはないかも。

今回、Fクラスに「クラスJ+1500マイル」で乗れる便があったので、
居酒屋”ダーハネ”開店です。

生ビー×5
ウィスキー×2

気持ちよく酔っ払わせて頂きました。

搭乗機は定刻に新千歳空港到着。
JRでサクッと恵庭駅に移動したら、先着の監督さんがお出迎え。
部屋にウエルカムドリンクが用意してありました、
(-人-)アリガト
この時点で23時過ぎちゃっているので本日終了~

明けて7/6(土)
いよいよ旅が本格始動。

3回目を迎えた慰安旅行。
グルメの目玉は安平町の洋食屋さんとジンギスカン。

【安平町 レストランみやもと】
7/6(土)昼メシ①
開店と同時に突撃、楽勝で席を確保!

※監督さんオーダー/カチョカバロと野菜のハンバーグ

IMG_12


※俺オーダー/夢民豚ロースソテー

IMG_12


もちろんビール無しっ!

========================
7/8(月)昼メシ②
平日なので昼過ぎにに突撃。
またもや楽勝で席を確保!

※監督さんオーダー/夢民豚豚丼定食

IMG_12



※俺オーダー/夢民豚しょうが焼き定食ランチ

IMG_12


もちろんビール無しっ!
今年で3年連続通っているけど、
既に来年も行きたくなってる~

========================
そしてメインイベントのすすきのdeジンギスカン。
オッサン二人で生ラムにまみれます。

IMG_12


IMG_12


そして去年食べ損ねた〆の”オン ザ ライス”を宴会始めに食べてしまったので、〆に”焼きラーメン”を頼んでみました。
肉・野菜を食い尽くして麺しか残っていないけど、ラム汁をタップり吸ったコイツは、”オン ザ ライス”以上の衝撃であります。
今回来られなかった皆さん、来年はマストアイテムですよぉ

と、ココまでは正しい慰安旅行。
次回は第2弾 ”~陸~”をお届けします。
だんだん慰安しなくなるけどw
Posted at 2024/07/11 20:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年07月30日 イイね!

オヤジたちの慰安旅行(最終編)

ネタが多くて4本目に突入してしまいました。
毒キノコファンの方、待たせてごめんなさい!
それでは本当に最後の旅行記を書いてみます。

●毒キノコ編
7/23土曜日
オタクの間ではメジャーな”生コンポイント”に監督さんに連れて行って貰ったときのことです。
※生コン工場が近くにあるから生コンポイントなのね(安易)

ポイントの写真がコレ↓
日当たり悪く湿気が溜まりそうでキノコの生育に適しています。
鍋に入れたら美味しそうな大型キノコが自生しています。

IMG_12


クルマで休憩してポイントに戻ると”ぽんたさん”が落ち込んでいます。
”どーしたんすか?”
”カメラが壊れちゃったの。・゚・(ノД`)シクシク・゚・”

詳しく聞くと美味しそうなキノコがあったので撮影したら、青く写って毒キノコにしか見えなかったそうです。
ボクもキノコを撮ったので再現してみました。

これ食べたら死ぬ奴やw

落ちはホワイトバランスの設定が電球色に変わっちゃっただけなんですけどね。
Google Lens先生に聞いたら「チギリハツタケ」と言うらしいです。
ちなみに喰えるけどマズいそうです。

ぽんたさん、美味しいネタを提供してくれてありがと (-人-)
もちろんホワイトバランスの設定はちゃんと直しましたよ。
美味しそうなキノコが再撮影できたはず
・・・ホントは不味いけどw

最後に欲にまみれたヒコーキオタクが、観光客を上手く偽装できた写真を貼り付けます。
●札幌の定番、ラーメン横丁を闊歩するご一行
※どこから見ても観光客です、ありがとうございました。

●ジンギスカン屋でたらふく食べて飲んだ後、
昆虫食自販機で思案するオジさんたち

じゃんけんで犠牲者を決めようと言い出さないかとヒヤヒヤでした。

●観光の定番、大通公園テレビ塔前で記念撮影
※ぼかしているけど皆さんイイ顔してるのね

と言う訳で、観光要素を取り入れた初の試みは無事終了しました。
楽で楽しすぎて癖になりそう。
来年もいろんな人と再訪したいと強く思いました。
長々と読んでくれた奇特な方、心からありがとう!
Posted at 2022/07/30 20:38:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年07月29日 イイね!

オヤジたちの慰安旅行(ネタ編)

長らくお付き合い頂いた慰安旅行最終編でございます。
ココではヒコーキ撮影以外で拾ったネタを書きたいと思います。

●JAL 説教編
羽田空港に向かうタクシーで、
いきなりJALに説教されました。
これからJALに乗るのでbbw無罪!と心の中で叫びましたけどね。

●乾杯編
合宿と違って慰安旅行なので毎日乾杯が義務づけられております。
7/22 千歳市 串鳥
(kenkitiさんチョイス)

7/23 千歳市 龍のす
(終身現場監督さんチョイス)

7/24 札幌市 ジンギスカン 蝦夷屋
(終身現場監督さんチョイス)

7/25 新千歳空港 スープカレーのキタカレー
(bbwチョイス)

●グルメ編
観光と言ったらグルメ!
ほとんど終身現場監督さんのお薦めに頼ってしまいました、ハズレ無し!

7/23 千歳市 龍のす
~ローストビーフ~

7/23 安平町 レストラン みやもと
~カマンベールコロッケ&ハンバーグ~

7/24 札幌市 ジンギスカン 蝦夷屋
~ジンギスカン1~
~ジンギスカン2~
※本場の生ラムは死ぬほど美味かった。
 食べ過ぎて死ぬかと思ったけどw
 肉好き大王の主様とまた来たいです。

7/25 新千歳空港 キタカレー
~チキンスープカレー~

他にも美味なるグルメが沢山有ったのですが、
宴会全て飲み放題のため、飲むのに忙しくて写真がありません!
今回来られなかったお友達の皆さんと、再訪するためのロケハンは完璧にこなしました。

●試される大地編
終身現場監督さんにお願いしてレンタカーを確保して貰いました、シルバーのNOAHを。
5人乗車で荷物がしこたま積めて使い勝手最高♪
ただ難点は借りた時点でボロい事。
①摩耗限界寸前のスタッドレス装着(7月なのにw)
②リアゲートのパーツ脱落
③車体に擦り傷無数

しかーし、休憩ポイントに行くために↓に突撃しなければならないのでちょうどイイ!
休憩ポイントへの道
休憩ポイント
想像してみて下さい、
ほぼモトクロスコースを向こうから走ってくるノアをw

説明するとレンタカー屋さんからは↓の条件で借りております。
①走行中バンパーが落ちても気にしないで下さい
②車体の擦り傷とかも気にしないで下さい
事故だけ起こさなければ大抵のことは無問題です。
北海道のレンタカー屋さんスゴスw

●ごろう.さん ハイブリッドオタク編
以前からうすうす気付いていましたが、
この方、鉄分濃度高かったようです。
札幌に行くためにJRに乗ったのですが、千歳駅で↓状態。
千歳駅1
千歳駅2
確かにJR北海道ならではの車両で気になるのも無理はないと思いますが。

乗車しても”鉄道ひとり旅 ダーリンハニー吉川”ばりの特等席確保です
例えが難解すぎ!

えーと、全然終わらないのでいっぺん〆ます。
次回【シン・慰安旅行編】をお届けします!
Posted at 2022/07/29 14:09:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@へろへろおやぢ 悪天候同好会を体現して頂き感無量です!」
何シテル?   08/11 22:45
夫・父親・会社人・バイク乗り・やる事が多すぎて24時間じゃ足りません。 こんな所で↓飛行機撮りオタクもやっています。 http://www.flickr.c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

へろへろおやぢさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 22:11:59
牡蠣 de 親孝行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 23:41:31
小松合宿2021の成果その1(11月1日分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:29:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
イケてる外観にひと目ぼれしましたが、相変わらずオーナーがイケていないのが残念です。 ヒ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
7年に渡り足としてこき使ってきたY34。 長い間無事故でありがとう。
BMW その他 BMW その他
個人的事情により 泣く泣く売却。 何時かバイク乗りに復帰してやる!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~2014.09.15~ レヴォーグへ乗り換えのため売却。 怒涛のトルク&めっさ楽しいハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation