• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月06日

いいね をつけてくれた皆様へ、実は



実はS202、休眠しました。

子供2人の進学費....
生活費.....
でも、ここまで脳に直結してくれる車は2度と手に入らない....

で、一時抹消しました。
売却や買い替えをしないで駐車場に置いて、たまにメンテだけしています。
変態です。

だから、ナンバーも気にせず公開です。

アハハ〜

あれから、いろいろと深化しています。
調律ですから、進化ではなく、深化です。
紹介したいパーツも多々あります。

とりあえずは目に見えるところを写真だけで。

時間が出来たら、ちょこまかやろかなと考えています。

子供達が自立したら、レストアベースですな(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/06 23:56:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

西から雲が…😅
ワタヒロさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年7月7日 7:24
手放されていないようで、安心しました。
きっと、調律を続ける限り、何年経ってもS202の魅力は色褪せることはなさそうですね。
コメントへの返答
2015年7月11日 6:54
t@be様

コメントありがとうございます。

S202が色褪せるかどうかは、自分次第と思っています。

ただ、やはり不安なのは部品供給で、高価だけどなくなったらアウトというものをどう確保していくかを悩んでいます。

ノーマルのGGBと同じならリンク品とか、最悪ワンオフで製作出来ても、一番の悩みの種はフロントのロアアームと、リヤのフルピロの足回りです。

特にロアアームはGDBとぱっと見は同じでも、全くアライメントが違うのです。スペCと同じで競技車専用です。しかもアルミ一品もの。中古市場にも期待出来ず。ワンオフも不可能です。しかも1個30万円コースです。

これだけは何ともなりません。

リヤのリンク回りは、プロに現物合わせで何とかしてもらえます。唯一危険なのはラテリンの縦棒なのですが、これは高くないので何年も前から2つ確保しています。

さぁ、どうしましょ?


プロフィール

S202乗りのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なぜか、赤ちゃん帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:08:17

愛車一覧

スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
昔のおもひで再び! 600psクラブ解散後、最後に自分の乗りたい車は?、予算は?、はぁ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目乗りの最後の意地S202。そして、車乗り最後の戦闘機にするつもりです。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
久々の、そして最後の新車。 車選びのコンセプトは変わらない。 MT!、フルタイム4W ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家のファミリーワゴンです。 主に妻が、お買い物車に、そしてキャンプやスキーにと活躍し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation