• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たりあん.の"クレ556号" [カワサキ KDX125SR]

整備手帳

作業日:2012年2月18日

クリアフェンダーレステール制作、オイルレベルセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フェンダーがあると重ったるい印象なので取っ払って
クリアテール、クリアウィンカーにした。

ただ中古で買ったクリアテールは
ブレーキ握っても明るさが変わらないので要修理or要交換。
後で調べたところバッテリーレス非対応らしい。

まー時間あるときテスター使って探ってみようと思う。


【追記】
配線見直したら不具合なく点灯するようになりました。
2
なぜか、メーターのウィンカーの点灯を知らせるランプが点かない不具合が最初からあった。

色々調べたがわからなく
腰下のOHのとき、馴染みのバイク屋が調べてくれて
どうもオイルレベルセンサーが他の車種のものがついてるとのこと。

オレの方でも配線図をもう一度見て調べたところ
前期と後期でオイルレベルセンサーの配線が違う模様

オレの車両は後期なのに前期のものがついていた。
ということで後期のオイルレベルセンサーを購入してとりつけたところ無事メーターは点灯するようになった。

ここまで来るのにかなりの時間と苦労を要した。

購入時、前オーナーから説明なかった。
マジで前オーナーはクソだと思った。
○ねばいいのにww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトカウル純正戻し+α

難易度: ★★

オイルタイヤ交換01738km

難易度:

チェーン調整、シート洗浄

難易度:

一時エンジン不動になる⁉️ キャブ、エアクリ、プラグ 整備

難易度:

コッチもキャブレーターを弄ってみる。(;^ω^)

難易度: ★★

FRディスク、パッド取り替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@隼人のぱぱ あると便利ですよね、一万円弱で買えるっぽいです。気になります。」
何シテル?   03/24 22:51
エンジンとタイヤがついている乗り物が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全波整流化(12V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 15:57:17
助手席窓異音修理♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 19:02:34
【クーラー編】ルーフの穴あけ前にホースの準備をしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 22:01:03

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
人は結婚と育児を経験し、ミニバンに乗って死ぬ  by Jeremy Charles Ro ...
カワサキ W650 カワサキ W650
19,290kmで購入した初期型W650。 型式はEJ650-C1(1999年製造) 初 ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
家のdiy記録用 やりたいこと ・ガレージに電気を引っ張る ・洗濯日和の防振 ・書斎の ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
220に乗り換え 勢いで買ったけど、状態はイマイチだった。 子供が産まれて忙しくなり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation