• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月23日

クラウン・ハイブリッド

クラウン・ハイブリッド 今日はアイシスの定期点検のためにディーラーへ行ってきました。
メンテ・パックに入っており、2月の初回車検後初の6ヶ月点検です。
いつもは待ち時間はのんびり本やカタログを読んで過ごすのですが、今回はちょっと思いつきで試乗を申し込んでおきました。

事前の電話で試乗車はクラウン・ロイヤル2.5、クラウン・ハイブリッド、アイシス、プリウス、エスティマ3.5などが用意できるとお聞きしていましたので、その中からクラウン・ハイブリッドに乗せてもらうことにしました。

現在、我が家のメイン車はアイシスで当分乗り換え予定ではありませんが、年間16000km程度を走っていますしこれまでの買い換えパターンですと、おそらく7年か9年の車検の頃に次期家族車購入になるのではないかと思っています。
その頃に何を買おうかなど想像するのが結構楽しく、それまでに色々な車の試乗を経験するのもいいかもと思いました。
その手始めとして今回はハイブリッド車を選択しました(^-^ )

topの写真は手前がクラウン・ハイブリッドで向こうがクラウン・アスリートです。
黒いクラウンって結構格好いいですね。

で、乗ってみた感想。
「静か」「スムーズ」「意外と大きさを感じず運転しやすい」「パワフル、楽ちん」でした。
静かなのはこの10年間の愛車がロードスターな私としては当たり前ですね(笑)

ハイブリッド車にはプリウスのような燃費追求型と、このクラウンのようにモーターのサポートで排気量以上の走行性能を発揮させるパワー型があるようですね。
ディーラーさんにお聞きするとこのクラウン・ハイブリッドはエンジンが3500ccですが、パワー感はおよそ4000ccくらいに相当するとのこと。
街乗り燃費が10km/lくらい。
ハイブリッドということで燃費を期待する人からは「燃費が悪い」という声が上がるそうですが、4000ccの車が街乗りでそれだけ出ると考えれば大したものですね。

4ドアセダンの運転感覚にパワーが加わって、運転は本当に快適楽ちんという感じでした。
以前から何度かタクシーに乗った際にドライバーさんのプライベートの車や欲しい車の話をしたことがありますが、ほとんど6気筒以上FRの4ドアセダンでした。
理由はスムーズで運転しやすくFRの自然なハンドリングが一番楽、ということでした。
クラウンなどのFRベース高級セダンは、乗用車のひとつの究極の姿なのかもしれませんね。
子供達が大きくなって留守番できるようになったら、妻と近場のドライブはロードスターで、遠方はこのような車で快適にのんびりと高速道路を使ってなど想像してしまいました。

でも試乗って楽しいですね。
普段乗れない車を楽しめるのは結構わくわくしました。
定期点検時なら半年に一回程度ですから、これからその際には色々試させてもらおうかな(^-^ )

さて肝心のお値段ですが大体600万円くらい。
ちょっと装備を追加したら総支払いは700万円くらいでしょうか。
うん、我が家のアイシス、ロードスター、TMAXアドレス125全部くらいですね。
はい、とても買えません(笑)
ブログ一覧 | 他のクルマ | 日記
Posted at 2008/08/23 14:13:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

試乗!CROWN HYBRID From [ お気軽Open ] 2008年9月9日 08:18
この記事は、クラウン・ハイブリッド について書いています。 クラウン ハイブリッドが6月に発表されてから2ヶ月あまり、バタバタしていて試乗のチャンスを逃していましたが日曜にようやく試乗することが ...
ブログ人気記事

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

意外に臆病者
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2008年8月23日 14:20
こんにちは。

やはりハイブリッドのクラウンは高いですね。
私がハイブリッドで選ぶとしたら、燃費型で選びます。
自分で乗れない車に乗ってみるのも楽しいですね。
コメントへの返答
2008年8月23日 15:01
こんにちは。

結構なお値段ですよね。
燃費型の代表といえばやはりプリウスですね。
今度家族旅行でプリウスをレンタルする予定です。
結構楽しみです(^-^ )
2008年8月23日 14:53
普段乗らない車の試乗はいいですね。パワフルでしたか!4000CC相当で街乗り燃費が10km/lくらいなら言うことなしですね。レクサス460?のハイブリットもそれくらいなんでしょうか、たしかこちらは1000万円超えるんですよね。縁はありませんが・・・(^^)
コメントへの返答
2008年8月23日 21:17
楽しいものですね(^-^ )
パワー、ありましたよ。
エスティマ・ハイブリッドも2400ccにモーターのアシストで3500cc版くらいになるようです。

レクサス、あまりに高くて燃費で費用の回収は困難ですね。
ノーマルLSと比べてパワー感とお金持ちのステイタスと給油一回での航続距離の長さがメリットなんでしょうね。
買えませんけど(笑)
2008年8月23日 15:31
”腐ってもクラウン”時代は、買って乗って売って値段が下がらない買い得なクルマの代名詞でしたよね。今のはそれほどリセール強くないですが、そのかわり以前のようなオッサンカーのイメージは払拭されてかっこよくなってますね(^^)

クラウンのような大きなセダンは前に乗るんじゃなくて後ろに乗る方がいいな~(笑

そういえばクラウンのような大きなセダンにはまだ一度も試乗したことがなかったです。
趣味やレジャーの乗り物として考えると、大きなセダンって最も遠い存在に思えるせいかも(´ω`)ゞ
コメントへの返答
2008年8月23日 16:26
今のクラウン(特にアスリート)は結構「走る車」というイメージがありますね。
確かにレジャーの乗り物ではないですが、高速道路を使った旅行などでドライバーも疲れないし、助手席や後席の家族も良いシートで安らげると考えると家族車としていいかもと思いました。

一度運転してみると思いもよらない魅力に開眼できるかもしれませんよ(^-^ )
2008年8月23日 16:01
こんにちは。

クラウンのハイブリットに燃費を求める人が居るんですねぇ・・・?(驚)
燃費を気にするなら2500でしょうねやはり。

ハイブリット=好燃費ってイメージなんでしょうが、とある新聞社の街中走行テストではプリウスよりデミオの1300ミラーサイクルCVTの方が燃費が良かったとか・・・。
本当の所はどうなんでしょうね?^^;
コメントへの返答
2008年8月24日 9:25
こんにちは。

やはりハイブリッド=ガソリン節約という図式があるようです。
「ハイパワー車なのに普通の燃費」というのも十分節約ではあるように思えるんですけどね。

プリウス、良い時は20km/l台の後半をマークできるようですよ。
そこまでの燃費はコンパクトカーでは無理かも。
テスト結果は「走行条件によっては逆転する」ということなんでしょうかね。
2008年8月23日 17:23
クラウン・ハイブリッド、よかったでしょ~
このグレードは内装もフルオプションに近い形にしてあるので高価格になっているようです。ネームバリューもあるんでしょうけど。
セルシオがレクサスブランドになったので、トヨタのフラッグシップに恥じない価格設定にしてあるとか・・・
そのうち買ってやろうかなんて考えているんですけど、費用対効果を考えるとやっぱりちょっとお高い。
2500のハイブリッドなら手頃なんでしょうけどね。

ちなみにウチのプリウスは25~27km/lは伸びますよ。
コメントへの返答
2008年8月23日 21:17
良かったですね~(^-^ )
まあ、高級車はほとんど乗ったことがないので、適切な比較対象がないのですが。
トヨタ店では今やクラウン・マジェスタの並んでフラッグシップですよね。
是非買ってみてください。
それでお会いしたとき、じっくり見せてください(笑)

でも確かに高いですよね。
試乗しながらお聞きしましたが、ロイヤル、アスリート共に売れているのは2500ccで、3000cc、3500ccすらかなり少ないようです。
2500ccのハイブリッドがあれば、確かに魅力的ですね。
2500ccでも街乗りは十分ですが、やはり高速道路や登りでは少しパワーが欲しくなるとのことでしたし。

やはりプリウスの燃費はすごいですね。
コンパクトカーではまず無理な数値ですね。
北海道で試すのが楽しみです(^-^ )

2008年8月23日 18:13
この辺りのクラスのクルマはトヨタって上手ですね。
購入層のツボを心得た、手馴れた感じがします。
そこがアンチトヨタには鼻につくのかもしれませんが(笑)
かくゆう私は、昔はこんな重くて大きいセダンは大嫌いでしたが、最近はファーストカーにはミニバンより、3000CC以上で6発のFRセダンが妙に魅力的にみえます(^^;)
ロドの運転は楽しい。
セダンの運転は楽チン。
二文字違いで大違い(笑)
コメントへの返答
2008年8月23日 18:50
そうですね。
今や有名な「いつかはクラウン」というキャッチコピーのようなステップアップをしていく時代ではないと思いますが、その中にあっても魅力的に感じるのはやはり純粋に良い車なんでしょうね。
私も昔は大きい車に何の魅力も感じていなかったのですが、結婚して2台所有が基本になって、しかも1台はロードスターがあるという現在とても魅力を感じています。
あくまでメインユーザーは妻になるので、勝手には選べませんが(笑)
2008年8月23日 21:24
ハイブリッドの加速を味わってきたんですね♪
過給器系とはまた違う感覚ですし、静かさがまた気持ち良いとか悪いとか(笑)
液晶メーターはいかがでしたか?
カスタマイズも出来るみたいですが…
個人的にはデジタル数字の表示は昔からあまり好みではないです。
コメントへの返答
2008年8月24日 9:30
はい、味わってきました。
子供が成長してスライド・ドアが不要になっても家族4人に祖父母を乗せることを想定すると、乗車定員の問題で次の車もまだミニヴァンが望ましい気がします。
その考えでいけばエスティマ試乗が順当だったのですが、自分の興味を優先してしまいました(笑)
私は静かさはいいと思いました。

メーターはすごくキレイで良かったです。
ただ私もデジタル数字での表示は苦手です。
ロードスターと同系の車でS2000など良いと思うのですが、メーターがデジタルなのがどうしても許容できなくてNAロドからの買い換え候補からはずれていました(笑)
2008年8月24日 20:19
 「いつかは、クラウン」(笑)。

 私の車保有の理想は、高級セダン、GTカー、RV、スポーツカー(オープン)・・・・(笑)。見果てぬ夢ですね。
 実際は、軽トラ、トラクター、田植え機、コンバイン、その他農機具・・・(爆)。

 最近、プリウスのタクシーを良く見かけます。運転手さんは運転しにくいのかな??
コメントへの返答
2008年8月24日 21:42
>「いつかは、クラウン」(笑)

カローラ→コロナ→マークⅡ→クラウンでしたっけ(^-^ )

理想はハーレム状態ですね。
現状もすごいし(笑)

私は基本的に不器用であまり多くのものに愛情を注げないので、ロードスターにプラスして実用車1台くらいがいいですね。
その実用車のベストがその時々の家族の状況で変わるという感じですね。
今はスライド・ドアのミドルクラスミニヴァン。
その後はどうなっていくでしょうか
(^-^ )
2008年8月25日 4:02
試乗。点検時間のこうゆう時間の使い道があったんですね!
自分はいつも顔見知りの営業相手にくだ巻いてました…(~_~;)
ハイブリッドで燃費10キロですか。
普通のクラウンだと何キロになっちゃうんでしょう?(;一_一)
コメントへの返答
2008年8月25日 5:50
買い換え予定でもないのでお忙しい中にご迷惑かもとは思いました。
でもディーラーさんにとっても宣伝になることですし、空いている車があるならまあよいのではないでしょうか(^-^ )

ガソリン車の3500ccで街乗り7km/lくらいではないかと思います。
よりパワフルで燃費は上回るというのはすごいですね。
ただやはり差額をガソリン代で回収するのはちょっときつそうですね。

プロフィール

「エスティマからCX-5へ乗り換え http://cvw.jp/b/300435/44715488/
何シテル?   12/31 05:56
NDロードスターRF、CX-5、TMAX530とシグナスXに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オプションはツートーンカラーで屋根を黒くしたのと、ボディ同色ではなく黒のリアスポイラーを ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アイシスからの乗り換えで、家族で移動に使用する我が家のメイン車両です。
その他 その他 その他 その他
妻用のバイクでした。 妻は原付に乗っていましたが、たまに借りると速度制限が怖くてたまらな ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TMAX 2003年7月から2008年6月までのメインバイクです。 排気量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation