• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月02日

懐かしいファンタ

懐かしいファンタ 妻が最近こんなものを買ってきてくれました。

なんと、ファンタのフルーツパンチ

最近流行の懐かしい製品復刻版ですね。
これは1984年発売ですか。
当時は高校3年生。
その頃だと、他にもファンタにはレモンがありましたね。
あれはいつなくなったんでしょう。

あとファンタじゃないですがコカ・コーラの製品でフレスカ(Fresca)というのもありました。
しばらくしてなくなったのですが、当時のコカ・コーラの自販機などで普通に売っていました。
ファンタレモン系だけと、更に甘さが控えめな感じで結構好きでした。
部活帰りで喉がからからだけどコーラ、ファンタやスプライトじゃあ甘すぎるという時などによかったんですよね。

ところが、わずか1〜2年後の予備校生の頃、「前にフレスカという炭酸飲料があった」という話をしても誰も憶えていなくて、

「そんなの知らん」

「お前の田舎だけで売ってたんちゃうか」

など、散々に言われまくった憶えがあります。

当時、なかなか悔しい思いをしたのを思い出し、ちょっとネット検索してみたところ、
こんな記事を見つけて一安心。
こんな記事も。

くそう、やっぱりちゃんとあったやんか。
当時の友人たちに言ってやりたい気分です(笑)
それにしてもネットって、ホント調べ物に便利ですね。

さてファンタの復刻版ですが、今後も違うものを出していくような話です。
あんまり憶えてないけど、フルーツパンチより前だとアップルやゴールデングレープというのを憶えています。
70年代のもので、コカコーラと最初のスターウォーズ映画が大々的にタイアップしていた頃だと思います。

で、このゴールデングレープというのがまた、私の周囲では憶えている人がいない。
それで調べてみるとファンタのWikipediaの記事にしっかり載っていました。
1975年発売のようですね。
またまた、ほっとしました。

しかもその中からの抜粋ですが、

⦅ファンタはこれまでに多種類のフレーバーを発売している。その中、2000年前後の日本では、1970年代に「ゴールデンアップル」というフレーバーが存在したか否かという話題がインターネットを中心に巻き起こり、存在を肯定する側と否定する側に意見が分かれ論争となった。
やがて日本コカ・コーラ社 は「過去に日本国内でそのような製品を販売したことはない。ゴールデングレープならあった」という公式見解を発表した。この後、日本コカ・コーラ社は、 2002年10月に「ファンタゴールデンアップル」を新フレーバーという形で新発売した。さらに2006年に同商品をセブン-イレブン限定で、「あの伝説 の商品」「1970年代の復刻版デザイン」として1970年代のファンタに用いられたデザインで販売している」⦆

だそうな。

なんと、ゴールデングレープがらみでそんな論争が起こっていたとは(笑)
確かに私自身もゴールデングレープの話をすると大抵、「ゴールデンアップルなら知ってる」と返されていました。
まあたしかにゴールデングレープは黄金色でしたし、併行してファンタ・アップルも売ってた時期でしたから、ごっちゃになったのもわからないではないですね。
逆に私はゴールデンアップルは知らなかったのですがなるほど、この論争からの派生商品だったのか。

う〜ん、ゴールデングレープとフレスカ、また飲んですね。
復刻してくれないかな。
フレスカは元々は海外のもので、北米で普通に売ってるらしいので、輸入品で手に入ったりしないかとも思うのですが。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/04/02 19:43:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城友の会 
コンセプトさん

駐車料金争い激化!
ジャビテさん

5/24-25 山形県 タイヤ館山 ...
cuscoさん

九州一周ツーリング(最終目)
ボッチninja400さん

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

あの日の想い出 ELMO246さん ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年4月2日 21:43
>ゴールデングレープとフレスカ

んん~記憶がないです・・・
コメントへの返答
2012年4月2日 21:47
あ〜やっぱり。
たまたま妙に憶えてたんですよね。
フレスカはCMソングのメロディが記憶から離れないんですよ(笑)
2012年4月2日 22:55
若いころは炭酸が鼻に抜ける感じが苦手で(痛くなるので)
敬遠してました。
いまは普通に呑めます、っていうか、焼酎を割るのに
炭酸がちょうどいいんです(笑
子どものころと嗜好が変わってきたみたいです。^^
そういえば、昔、バヤリースも瓶入りだったことを思い出しました。
コメントへの返答
2012年4月3日 7:34
嗜好は変わっていきますよね。
焼酎やウィスキーなどの蒸留酒の炭酸割りは美味しいですよね。
ジンやウィスキーをソーダで割ったものが好きです。

バヤリースの瓶入り、懐かしいです。
コーラもファンタもスプライトも全部そうでしたね。
駄菓子屋の自販機で瓶入りを買って、自販機の栓抜きを使って飲んで・・・。
懐かしいです(^^)
2012年4月3日 9:50
ファンタ!そういえばもう10何年飲んでないような・・・

懐かしいですわ!
コメントへの返答
2012年4月3日 18:38
私もこれが久しぶりですよ。
たまに飲むと結構美味しいですよね〜。
オレンジとグレープはずっとありますから、飲もうと思えばいつでも飲めるんですけどね(^^)
2012年4月3日 16:31
こんにちは。

1984年ですか、私すでに成人してますね・・・。(^^;)>

コカコーラ、ファンタ、スプライト、ミスターピブ(若しくはドクターペッパー)、ペプシコーラ、ミリンダ、バヤリース、プラッシー、etc。

幼少期の粉末ジュースを飲んでみたい気がします~。

コメントへの返答
2012年4月3日 18:40
こんばんは。

プラッシーにバヤリース、懐かしいです。
ミリンダってどんなのだったかな?
スコールというのを憶えてます。
粉末ジュースもめちゃ懐かしい。
メロンクリームソーダ味のを憶えてますよ(^^)
2012年4月23日 19:22
あ、懐かしい。

子供の頃によく飲みました。

^^
コメントへの返答
2012年4月23日 20:49
小学生の頃、瓶入りのをよく買って飲みました。
懐かしいですよね。
グレープが好きでした(^^)

プロフィール

「エスティマからCX-5へ乗り換え http://cvw.jp/b/300435/44715488/
何シテル?   12/31 05:56
NDロードスターRF、CX-5、TMAX530とシグナスXに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オプションはツートーンカラーで屋根を黒くしたのと、ボディ同色ではなく黒のリアスポイラーを ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アイシスからの乗り換えで、家族で移動に使用する我が家のメイン車両です。
その他 その他 その他 その他
妻用のバイクでした。 妻は原付に乗っていましたが、たまに借りると速度制限が怖くてたまらな ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TMAX 2003年7月から2008年6月までのメインバイクです。 排気量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation