• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

patakiraのブログ一覧

2011年01月05日 イイね!

こんな動画など

最近、妻がとても気に入っているTV番組があります。
戦国鍋TV〜なんとなく歴史が学べる映像〜」といいまして、テレビ神奈川、チバテレ、テレ玉、サンテレビなどの地方マイナー局で放送されており、この年末年始より更に福井TVなど4局でも流れるようになったようです。でも残念ながら京都では見ることができない番組で、東京在住の妻の友人が録画をくれて見ることが出来ました。

内容としては戦国時代をテーマに現代風にアレンジした面白ドラマという感じです。例えば武田信玄と上杉謙信の争いを、高校の番長同士の争いとして再現したりといった内容で、バラエティとして面白おかしく仕上がっており、なおかつなんとなく歴史上の人物について学べていくという、とても興味深いものです。
その番組内の企画で歴史上の人物にユニットを組ませて歌わせるというものがあるのですが、これがまた面白いんです。
例えば、「シズガタケの七本槍」とか「たぶん利休七哲」とか黒田勘兵衛と竹中半兵衛で「兵衛`z(ベエズ)」とか(笑)
その中でも私と妻が秀逸と思っているのがコチラ。



今年のNHK大河はまさに浅井長政の三女の生涯をテーマとした「江〜姫たちの戦国」なのですが、この動画を見て以来、大河ドラマの番宣を見るたびに頭の中で、

「ちゃ〜ちゃ、はつ、ごうっ!あざいさんしま〜い!」

と、このメロディーとフレーズが繰り返し再生されてしまいます。大河が始まってもしばらくはシリアスなドラマとして見れそうもありません・・・。

ちなみにこの戦国鍋TVを紹介してくれた妻の友人は、日本で一番偏差値の高い大学で准教授をされていたりします。そんな賢い学者さんもお気に入りの歴史バラエティ番組、京都でも放送開始してくれないかな〜。
Posted at 2011/01/05 16:14:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月03日 イイね!

琵琶湖

琵琶湖今日は雨降りですが通勤で毎日滋賀に来ていますので、晴れているといつもこんな感じの琵琶湖を見ています。
海の景色としたらありきたりかもしれませんが湖と思うとちょっと感慨深いものがあって、日常的に見るようになって10年以上になりますが、なかなか眺めていて飽きませんね。

こんな感じに晴れているとついつい湖畔に行きたくなって、仕事で来てるんじゃなければいいのにって、いつも思ってしまいます(^^)
Posted at 2010/12/03 17:17:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月26日 イイね!

今年もイルミネーションが




毎年の恒例ですが、今年も昨日の夜からロームのイルミネーションが始まりました。
神戸のルミナリエにはとても及ばない規模ですが、京都ではそれなりに有名なイベントで見物に訪れる人もかなりいらっしゃいます。

毎年11月の後半からクリスマスまでの1ヶ月のあいだ点灯されています。



これが始まると「ああもう師走か、クリスマスも近いんだな」と実感し、年甲斐もなくわくわくした気分になってきます。
通勤路にあるため、毎年この1ヶ月は毎日のようにこれを目にする生活になります。
私にとってはまさに「季節の風物詩」ですね(^^)



Posted at 2010/11/26 17:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月16日 イイね!

物欲の秋「MacBook Air」

物欲の秋「MacBook Air」さてこの季節といえば食欲の秋、読書の秋などと言いますが、物欲の秋というのはなかったでしょうか。
その物欲に負けて、最近こんなものを買ってしまいました。

詳しくはコチラで。
Posted at 2010/11/16 17:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年10月16日 イイね!

キャンディのドリンク

妻の巨大プリン作りがとどまるところを知りません。
0.7L、1L、1.5Lサイズときて・・・、





ついに2Lサイズとなりました。
先日、長男の誕生日に友達を数人呼んでいたので7〜8人サイズのケーキを買っていたのですが、それよりはるかに大きいですね(笑)

そんな妻が先日、こんなものを見つけて買ってきました。



なんと、明治製菓の定番キャンディ「チェルシー」のドリンクです。
いったいどこでこんなの見つけてくるんだか・・・。
1971年発売の長い歴史を持つこのキャンディ、私も結構好きなんですよね。3種類あるうちのヨーグルトスカッチ(緑色のやつ)が一番好きだったなあ(^^)
ドリンクはどちらもまさに「液体のチェルシー」って味でした♪



ついでに今年の57作目。
コーディ・マクファディン氏作の「暗闇」上下巻です。



Posted at 2010/10/16 07:09:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「エスティマからCX-5へ乗り換え http://cvw.jp/b/300435/44715488/
何シテル?   12/31 05:56
NDロードスターRF、CX-5、TMAX530とシグナスXに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オプションはツートーンカラーで屋根を黒くしたのと、ボディ同色ではなく黒のリアスポイラーを ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アイシスからの乗り換えで、家族で移動に使用する我が家のメイン車両です。
その他 その他 その他 その他
妻用のバイクでした。 妻は原付に乗っていましたが、たまに借りると速度制限が怖くてたまらな ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TMAX 2003年7月から2008年6月までのメインバイクです。 排気量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation